JR三ノ宮新駅ビル

JR三ノ宮駅ビルの解体開始を日経新聞が報道 計画遅れの背景には採算性の問題有??



当ブログがすでに報じたJR三ノ宮駅ビルの解体撤去工事が11月8日(木)から開始される旨を日経新聞も7日(水)の記事で報じました。しかし記事には計画の遅れ指摘とその背景についての記述があり、その内容が気になりました。

JR西日本が3月末に閉館した三ノ宮駅(神戸市)直結の駅ビルの解体作業が8日に始まる。しかしビルの再整備計画はまだ神戸市に提出されていない。大阪や京都に比べ神戸の集客力は見劣りし、採算性などが課題になっているもようだ。駅ビル計画は三宮再開発の中核。うまく着地させるには市とJR西がにぎわい創出の考え方を一致させる必要がありそうだ。

解体計画では、まず同駅周辺の階段やエレベーターなど利用者の動線の切り替え作業に着手。駅ビルの解体は12月中旬ごろ本格化し、2020年度中の完了を目指す。

JR西は駅ビル再整備について「神戸市と協議を進めているところ」としている。4月に発表した中期経営計画では三宮再開発を「3大プロジェクト」と位置付けたが、商業施設などを2月ごろに閉じた後、新ビルの計画は示されていない。

~中略~

JR三ノ宮駅は1日の利用者数が約12万人(17年度平均)で大阪駅(43万人)や京都駅(20万人)とは大きな差がある。大阪、京都両駅周辺では商業施設などの新設・改装が進むのに対し三ノ宮駅のビル計画が遅れているのは集客力に劣るためテナント募集などで採算面に課題があるとの見方が神戸市側に出ている。

~以下略~



以前、市長との対話フォーラムにて新駅ビルについて市とJR西との調整は大詰めというコメントがありました。しかし今回の採算性という話はJR自身から出たものならともかく、市の見方として報じられている事に違和感を覚えます。

そもそもJR駅ビルの立地は神戸市内の中で最高ランクに位置付けされる一等地中の一等地です。ここでテナントの採算を取れないのなら、もう神戸の何処に何を建てても採算は合わず、再開発は無用です。寧ろ他施設から移転してでもこの新駅ビルに出店したいと考えるテナントは多いのではないかと思います。

またJR駅の利用者数だけで駅ビルの採算性を考えるのなら、地方都市の中心駅に大型駅ビルを建設する理由はありません。九州ではすでに博多駅に博多阪急を中核テナントとした巨大駅ビルが完成していますが、JR駅の乗車人員は三ノ宮と同じ約12万人です。その他、九州では熊本、宮崎、長崎等で続々と駅ビルや駅周辺の再開発が計画されていますが、どれも三ノ宮には遥かに及びません。また三宮はJRだけでなく、阪急、阪神、地下鉄、ポートライナーの交通各線が集まり、合計利用数は30万を超えます。大阪駅はともかく、京都駅と比較してそれ程見劣りする訳でもありませんし、駅ビルは建物直結駅の利用者のみが訪れる訳でもありません。

ただ市からこうした懸念が出る背景から、すでにJRとの調整は終わり、あとはJRからの発表を待つだけで、市側に発表を留めさせる理由はもう何も無いとも読み取れます。

日経の記事については、市の見方を鵜呑みにする報道姿勢を疑問に思います。兎に角、こうした余計な詮索が出てきてしまう事はJRが計画の発表を先延ばしにしているからに他なりません。全てを払拭する内容のプレスリリースをいち早く出して貰う事が1番です。

関連記事
JR三ノ宮新駅ビル

三宮駅歩行者デッキ設計競技(コンペ)審査の結果が発表される! 中央復建コンサルタンツ/安井建築設計事務所/ジェイアール西日本コンサルタンツが最優秀作品を獲得

2021年6月2日
こべるん ~変化していく神戸~
神戸市は昨年10月に「新たな神戸の玄関口にふさわしい上質で洗練された空間をつなぐ歩行者デッキ」をテーマとした三宮駅周辺の歩行者デッキ …

POSTED COMMENT

  1. kkbb より:

    別件で住宅都市局に問合せしているとき、このJR三ノ宮駅ビルの建て替えのことを聞いてみましたが、市としては公共性の高さを評価し、ミント神戸並みの容積率1600%のインセンティブを用意しているとのことでした。ハコとしての大きさは十分なので、中に何を入れるかでJRは思案し続けているんではないでしょうか?
    3F辺りにポートライナーの駅舎が伸びてくると商業施設が分断される可能性があり、宿泊特化型ホテル施設はインバウンドに弱く観光資源に乏しい(国際的な観点で)神戸の現状と昨今の乱立でどれぐらいの規模にするのかと問題点はありそうです。
    あとはオフィス需要ですが、どれぐらい企業を引っ張ってこれるかなど、何をすれば今の三宮が事業としてコスパが見合うか値踏みされているような気がします。

  2. 匿名 より:

    花時計の移転先は、東遊園地の噴水広場の、なんと噴水の中のようです。噴水の中央に移転されるようですね。本設となるのでしょうか

  3. 某京都府民 より:

    悪気はないのかもしれませんが、神戸市民にとっては非常にお節介な内容ですね。

    JRの一日あたり利用者数なら、なんばは約2.5万人、四条河原町は0人と当てこすりたくなるかもしれません。

  4. JUNK より:

    こんなニュースも追加で出ていました。

    神戸市長「できるだけ早く協議」 JR三ノ宮駅ビル建て替えhttps://r.nikkei.com/article/DGXMZO37535480Y8A101C1LKA000?s=1

    市に建て替えプランが示されていないという点が気になりますね。。。

  5. 匿名 より:

    三宮駅の利用客数が12万人と言われちゃうのも何だかなあという感じで、おそらくこの記者は関西の事情を余り分かってない様です
    普通は阪急阪神地下鉄ポートライナー全て含めるし、そうなれば
    少なくともJR京都駅よりはよっぽど人が多いんですけどねえ

  6. みやたん より:

    この記事内容はともかく、JRの本音としてはミント神戸レベルではなく、阪急も一部巻き込んで京都駅や福岡駅に匹敵する巨大な駅ビルを作りたかったんじゃないかと単純に私は思いました。
    しかしそうこうするうち計画に乗るはずだった阪急は市の態度に業を煮やし結局先に自分の駅ビルを再建することにした。ついでにそごうの建物も手にしたし
    こうしたドタバタがあって全ての遅れに繋がってるのではないかと。
    もちろん全て妄想ですけど当たらずといえども遠からずでは。

  7. 某京都府民 より:

    みやたんさんのコメントを読んで、ご指摘の通りかもしれないと感じました。JR西としては、大阪駅で伊勢丹が失敗したリベンジを三ノ宮駅でするつもりだったのかもしれませんが、またしても阪急百貨店が…。

  8. より:

    今の三宮駅前はJRも阪急も閉鎖されてて寂しいです。おしゃれで集客力のあるビルを早く建ててほしい!

  9. 匿名 より:

    普通に建てたら儲かるに決まってますね
    それだけコストのかかった凝ったデザインのビルを建てろ
    と行政側が要求してる可能性もありませんか?

  10. ダイニングキッチン より:

    駅ビルは芸術という目的じゃなくて商業という手段なのです。JR西日本が慎重になるのは当然の話。各社の三宮駅の利用者数を合計して、京都駅や博多駅などより多いと言われても説得力がありません。駅ビルはその駅の利用客数だけで建設の有無を決めるものではないからです。JRに限って言えば、京都駅や大阪駅はターミナル駅ですが、三ノ宮駅は単なる途中駅。2駅と比べても商業の条件としてはかなり厳しいと思います。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です