銀泉神戸ビル跡地

GSパーク神戸完成形

ginsen04.jpg

銀泉神戸ビル解体後、すでに隣接して存在していた南と西のパーキングと合わせて一体化されたGSパークが完成を迎えました。

ginsen02.jpg

新たに白いフェンスが歩道との境界に設置されました。真新しいアスファルトのパーキングは黒々として気持ちが良いですね。

ginsen03.jpg

敷地面積が3,000平方メートルを越える都心立地のパーキングは他に磯上モータープールやアイングパーキング三宮とそう多くはありません。

ginsen01.jpg

この日はまだ出入口の設備を設置中でした。

ginsen05.jpg

都心の一等地に大きな青空が広がる空間ができました。開放感があるのは良いことですが、いつまでもこのままというのは健全ではありません。商業地の地価上昇が都心の開発用地の資産価値を高め、再開発へ向かって動き出す推進力を創出してくれると願いたいです。三宮周辺の再開発が本格的に動き出す時期が一つのターニングポイントになるかもしれません。活性化し始めた三宮に対する元町地盤沈下対策の切り札として再開発というのが有効的なシナリオといったところでしょうか。3年後に再開発始動と勝手に目安を立てて、今後の動向を注視していきたいと思います。



関連記事

POSTED COMMENT

  1. sirokuma より:

    都心部一等地の大型コインパーキング…神戸のダイナミズムの無さを喧伝しているようで好きにはなれないなぁ。
    街に力が漲っていたら、こんな状態で放っておかないでしょう。
    それにしても三宮でも元町でも銀泉はを神戸を枯らしてしまう気なんだろうか…。

  2. kingi より:

    銀泉、ダイエー、そごう、阪急・・・
    神戸の不幸は資金の乏しい、もしくは神戸を大阪のベドタウンにしたい思惑の企業に
    都心の一等地を占められている事でしょうね

  3. 翔@KOBE より:

    この土地が今後どのように再開発されるかでここ以西の商業環境も変わってきそうな気がするので心配半分期待半分です。
    もしタワーマンションになったら、いよいよ都心の商業エリアも厳しいなと感じますし、商業エリアとなるなら乙仲通などの更なる集積や活性化に繋がりそうな気がします。オフィスビルになるのもいいですし、低層部にカフェや店舗が入ればなおいいですね。

  4. とま より:

    現地には永らくありがとうございました的なメッセージの建て札?的な看板が建てられていました。

    都心のパーキングは一時的で何らかの開発は掛かると思いますよ。

    皆さんやはり商業施設をご希望なんですね。
    一番怖いのは近隣店舗を吸い上げるようなかたちの小箱を用意するだけの施設です。

    街にはそれぞれの味がありますからせっかく徐々に作られてきた乙仲通を壊さないようなかたちでの開発を期待したいですね。

  5. 夢想家 より:

    これぐらいの敷地面積が有りましたら、立派なシティホテルが建てられますね。
    大阪、京都と外資系高級ホテルの新築ラッシュですが、神戸のみビジネスホテルの乱立となり、ちょっと寂しいですね。
    神戸は観光客の宿泊比率が少ないと聞きます。泊まりたいなと思うような魅力的なホテルが少ないのも要因の一つでしょう。
    オークラ、ポートピア、ANAクラウンに続く、大型シティホテルがそろそろほしいところです。
    USJ、ハリポタ、もしかしてIRと続き、大阪のホテルは満杯状態が今後も見込まれます。
    おこぼれ頂戴ではあまり大きな顔はできませんが、IR予定地の夢洲は直線距離で見れば、神戸中心部とは想像以上に近いです。
    ハーバー辺りから直行のシャトル船を出せば大阪市内よりアクセスがいいかもそれません。
    その辺を見越して、神戸市も是非シティホテルの誘致をしてほしいですね。

  6. カン より:

    USJも元々苦戦続きで、USJオフィシャルの近鉄ホテルは一泊3千円でそれでも余ってることもありましたよ。
    要は街の発展は努力次第だと思います。

    まだまだ神戸市も兵庫県も、既得権益を突き崩せていない、神戸の街の発展にとって重しになっている無用な規制や取り去るべき保護行政や改革すべき事項は、域内に山積しているはずです。

    それらを臭いものに蓋を・・・と抜本的な対策を取らずに放置しているといずれそれらが街の隅々に派生してゆき、やがて犯罪の温床になったりするのです。
    それは行政の責任、改革を怠った怠慢の一つの結果だという要素も決して忘れてはいけません。放置は明確な悪なのです。

    神戸という街は、常に新しいものを求めて脱皮していくことを求められる街なのです。
    この街では停滞は後退を意味します。

    市長の、迅速な判断と素早い実行力が、なによりも今の神戸に求められています。

  7. kingi より:

    最悪なのが銀泉が土地を切り売りしてワコーレあたりが低層マンションを建ててしまう事でしょうね・・

  8. しん@こべるん より:

    sirokumaさん
    名古屋や広島、仙台、福岡等が再開発に活気盛んなのを目の当たりにすると神戸都心部の勢いはまだまだ見劣りしますね。銀泉自体が積極的に開発攻勢に出ている会社ではないので、大手デベロッパーに売却して欲しいのが本音です。

    kingiさん
    かつては栄華を誇っていた企業が神戸経済をしきっていたのが、今ではそれが裏面になってしまいました。栄枯盛衰ですね。ハーバーが阪急の撤退によって息を吹き返したように、やはり盟主変更が起きないと劇的な変化は期待できないのかもしれません。

    翔@KOBEさん
    たとえタワーマンションになったとしても場所柄、低層部は商業施設になるのではないかと思います。高層部の活用法がどうなるか次第ですね。オフィス+ホテル+商業施設がベストな開発です。

    とまさん
    再開発するのであれば乙仲へと人が流れるような導線を築いて欲しいですね。旧居留地の流れをくむのであれば、あまり乙仲とは競合しないかもしれませんが。

    夢想家さん
    そうですね。大阪・京都へ流れる観光客を拾う受け皿として新規のシティホテルが欲しいですね。高層ビルの上層部に海外ブランドホテルってことになると理想です。

    カンさん
    ご意見ごもっともです。活性に水を差す無意味で場当たり的でパフォーマンス的な規制は要りません。来年度になっても三宮再開発が具体的にならない時は市長への批判を高める必要がありますね。

    kingiさん
    それは・・・考えたくないシナリオですが、流石にこの場所に低層マンションはないのではないでしょうか。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です