三宮センター街

(仮称)旧石井スポーツビル建替え計画

ishi18.jpg

ダイエー三宮駅前店に移転した事で閉鎖・譲渡された三宮中央通りの旧石井スポーツビル。取得主は三宮センター街周辺に多くの物件を保有している東京のデベロッパー・安田不動産です。関西支店を近隣の旧居留地にある新クレセントビルに構えています。

譲渡後も閉鎖された同ビルには時折、期間限定で1階にテナントが入ったりしていましたが、遂に昨夏より解体工事に着手。年末までに地上部は姿を消して更地化されていました。

ishi20.jpg

その石井スポーツビル跡地でいよいよ工事が開始されました。工事名称は「(仮称)旧石井スポーツビル建替え計画」。勿論、事業主は安田不動産です。鍛治田工務店が設計と施工を担当します。同社は大阪市中央区に本社を置きますが、震災後には三宮にも神戸営業所を開設しています。

ishi19.jpg

現在の敷地内では旧石井スポーツビルの基礎躯体の解体工事が進められています。

ishi21.jpg

建物を1棟挟んだ東隣の狭小遊休地に現場事務所が設けられました。

ishi22.jpg

さて安田不はどのような建物を計画しているでしょうか。敷地面積があまり大きくなく周辺に複数の保有物件がある同社は将来的には一体的な再開発を望んでいるものと思われます。よって暫定利用を目的とした低層テナントビルが建設される事でしょう。ユザワヤビル、解体済の石井スポーツビル、朝日生命ビルを挟んで京町角の安田不動産三宮ビル、その北側に隣接するアーバンテラス三宮(ZARA)、三宮本通沿いに東隣の建物等も安田不の保有物件です。将来的な再開発を見据えて着実に、周到に周辺建物の取得を進めています。同社は東京・神田淡路町にて同社最大の再開発事業を実現させていますが、三宮センター街がさんセンタープラザの建て替えを機に大再編を実行する暁には、淡路町以上の再開発実現に向けて是非ともその先導役を果たして貰いたいですね。



関連記事
三宮センター街

三和グランプリビル解体完了が近づく 三宮南西街区の再開発に繋げていきたい 開発が進んだ場合の事業協力者を推測する

2023年5月21日
こべるん ~変化していく神戸~
2月から大林組の施工で開始された三宮町1丁目・三宮センター街の三和グランプリビル。地上4階 地下1階のテナントビルは、4月末までの解 …

POSTED COMMENT

  1. kkbb より:

    三宮がもともと小さな商店が立ち並ぶ雑居市街地であった事実が神戸市が三宮再整備構想が30年後完成とした理由でもあります。現存する地権者や商店街主がいなくなり代替わりした後継者たちが土地への執着をなくす時期がそれぐらいということでしょう。
    今回取材された石井スポーツ跡地にしても周囲との連携なければまた旧雑居ビルが新築雑居ビルへと生まれ変わる、ある意味神戸特有の都心風景の延長でしかないでしょうね。
    震災復興時、神戸市は都心には手を付けず、郊外市街地の都市計画に邁進したのが現状です。神戸市は地元民間がそれなりの都心再形成に貢献すると期待したのが、結局それほどの貢献なく衰退する一途だったのは残念です。
    企業オフィスなどの業務機能は復興期間中に大阪に吸い取られ、今や全国的にタワーマンションを中心とするベッドタウン化の走りにデベロッパーに目を付けられた改造された三宮が真の都心の顔を取り戻すのはいつの日でしょうか?

    超高層化することが東京や梅田のモノマネとは思いません。逆にモノマネしたのは大阪です。西日本初の超高層ビルである神戸商工貿易センタービルが建設されたのは神戸です。
    むしろ以前は超高層ビルといえば神戸だったんですから。

  2. tssk・H[AuCl4] より:

    確かに、将来的に安田不動産にも再開発はやってもらいたいですね。ただ、JRですらポートライナーのことがあるとはいえ具体案を示せなかったのでそれはなかなか厳しいのではないかと思います。

    個人的には三宮センター街は現状、平日でも道頓堀に劣らないくらいかなりの人で賑わっており、再編はすべきとは思いますがまだ今のままでよいと思います。ただ、さんセンタープラザは建て替えは必要ですね。人の少なさが歴然です。寂れた感じがして、本当にここは政令指定都市の都心なのか、と疑いたくなるほどです。区分所有でなかなか同意は得にくいとは思うのですが、ぜひともさんセンタープラザは建て替えを行い、高層ビルにしてもらいたいです。低層部分を現在営業している店舗が入居し、高層部分をオフィス階にする。西館も含めたあの建物全体が高層ビルとなれば、都心超一等地のうちでもかなりの面積を占めるあの場所の高度利用もでき、政令指定都市・神戸市の玄関口として、引き締まり堂々たる印象を与えられるでしょう。

  3. kingi より:

    急に中央通り界隈が騒がしくなって来ましたね

  4. しん@こべるん より:

    安田不動産は神戸の発展に寄与してくれるデベロッパーです。今回の石井スポーツビル建て替えは古い閉鎖ビルを残しておく訳にもいかず、かと言って更地で放置する事も街の賑わいを失わせるので、暫定的な建物での利用を意図したものです。将来的には再開発される事は間違いないでしょう。震災後、都心部のかなりのオフィスビルが被災し、建て替えられました。都心部のオフィス床は震災前と比較して20%も増えました。しかしこれを消費できずに長期に渡る低迷が続き、空室率の歴史的な高止まりに苦しみました。都心は復旧に追われ、郊外の復興再開発が優先されましたね。地権者の高齢化による土地の売却が都心の再開発を容易にしていくのは確かですが、それを待ってその時間を空費すると手遅れになってしまう恐れが心配です。

  5. しん@こべるん より:

    さんセンタープラザの建て替えは都心再開発の中で最重要案件且つ必須事項ですね。三宮の駅前再開発が進み始め、都心軸が東に偏り始めると、今は神戸最大の商業地区であるセンター街も人の流れが分散し始める可能性が高いです。その兆しが出てくると必ず再開発の機運が高まってくるかと思います。予定されているJR、阪急の駅ビル建て替え、そごうの建て替え、バスターミナルビル、そしてさんセンタープラザ建て替えとセンター街の再編が進み、これに引きずられて大丸周辺の再開発も行われれば、神戸の都心は梅田までとはいかずともそれに十分対抗できる環境と広域圏からの集客も可能になってくるかと思います。ただそれには他との差別化を伴った再開発が必要です。三宮クロススクエアはその一環ですが、神戸の都心はバラエティ性に富んでるので、テーマパークのようにコンセプトをしっかりと持たせて、全国から行ってみたい街を目指すべきです。センター街が例えばディズニーランドのワールドバザールなような圧倒的な開放感のあるショッピング街で上部は屋上庭園や高層オフィスやホテル、レジデンス等の複合都市。神戸は小綺麗にまとまっているのが特徴ではあるのですが、何か1つでも他に類を見ない程の圧倒的な何かが欲しいです。

  6. しん@こべるん より:

    神戸を代表する通りだけに高度利用、高規格の建物が立ち並ぶ通りになって欲しいですね。

  7. kingi より:

    どうなんですかね
    面積から見ても、将来の再開発に向けて暫定的に3階建てくらいの
    テナントビルになるような気がします。
    中央通りはこのフラワー通り近くのこの辺りはどうしても
    「裏通り」のイメージになってしまってますので
    それを払拭するテナントを入れて欲しいと思います。

  8. しん@こべるん より:

    私が意味したのは将来の姿です。石井スポーツビル跡は暫定ビルです。テナントは安田不動産のリーシング力を駆使して賑わいを生む優良店を誘致して欲しいですね。

  9. XYZ より:

    しんさま、前回は不要なブログの貼り付け申し訳ございませんでした。
    心からお詫び申し分けます。

    事を荒立てたくはないのですが

    >超高層化することが東京や梅田のモノマネとは思いません。逆にモノマネしたのは大阪です。西日本初の超高層ビルである神戸商工貿易センタービルが建設されたのは神戸です。
    >むしろ以前は超高層ビルといえば神戸だったんですから。

    この様な事を平然と書かれるような方がいるから神戸が嫌われる要因になってしまっていると思うのです。
    「神戸は東京のモノマネではない。しかし大阪は神戸のモノマネである」とは典型的な矛盾です。

    生まれ育った神戸を離れてみて分かったのが神戸の方の選民思想です。
    そのプライドが逆にここの方々が嫌う高さ規制や景観規制に繋がってしまっているのかな?と思う次第です。

  10. カン より:

    大阪が神戸のモノマネなんて言うわけないですが、横浜のみなとみらいや、東京のお台場が
    神戸のポートアイランドをモデルにして作られたのは事実です。
    ゆりかもめは、ポートライナーをお手本にして整備されました。

    大阪が、東京の真似を多少なりともしているのであれば、そのような図式が成立するのかもしれませんが
    神戸には関係のない事です。

    全国には小京都がかなりありますが、神戸にはありません。それが神戸だと思います。
    BE KOBE、「神戸は神戸たれ」という精神は、誰にどう思われるかで自分自身を左右されない
    神戸行政にしてはよく考えた言葉と思いますよ。

  11. kkbb より:

    すいませんが、わたしの発言に反応している方がいるので書かせていただきます。
    逆に大阪の神戸に対抗する意識の方が強すぎると思います。

    神戸、大阪の下記事業の完成年度を見れば明らかに追従する姿勢が分かります。
    〇ポートアイランド事業→大阪南港事業
    〇ポートライナー→ニュートラム
    〇神戸コンベンションコンプレックス→大阪インテックス
    〇ワールド記念ホール→大阪城ホール

    ただ大阪はその経済力で神戸より数倍、大型に事業を展開するので、神戸がかすんでしまうことは否めないです。
    震災のおかげで神戸人のイマジナリティは大きく失われて、逆にモラトリアムに引きこもっています。その間に相手を失った大阪は東京のモノマネに移行したようです。
    神戸人ならこの大阪のモノマネ体質にどれだけ忸怩たる思いがあるか分かるはずと思いますが?
    さらに震災後に移住してきた年配層大阪人が主になって神戸市政に共産的発言をしているのも重大です。
    わたしのこの発言に反応するならあなたは立派な大阪人です。

  12. しん@こべるん より:

    都市開発にモノマネも猿真似もないと思いますし、不要不毛な論議だと思います。勿論、優れた開発や成功例は参考にされますし、そうあるべきかと思います。ただ神戸に今のままで良いや発展しなくて良いと考える人が比較的多いというのも事実で、いかにこの20年でのマインドセットが変わってしまったのか、それとも気質的にそういう部分があるのか。。。何にしてもそういった事が景観審議会やその他にも表れているのかもしれません。

  13. しん@こべるん より:

    どこの都市も大なり小なり他都市の成功例は参考にするのは必然ですね。神戸はパイオニア的な事業を70-80年代に沢山してきましたが、これも海外の都市を参考にしたものが多いです。更に新しい事にチャレンジしていく事が神戸の特徴だったはずなので、臆病で変な守りに入らないで欲しいですね。

  14. しん@こべるん より:

    何か不満でもあるのか?という質問ですが、昼間は仕事をしているので、頂いたコメントをタイムリーに承認する事は出来ません。それをコメントを承認されないと勘違いして文句のコメントを書いてくる自分本位な姿勢には不満です。今後もコメントを書いて頂けるのであれば、せっかく良い着眼点を持っていらっしゃるのですから、他都市を貶めるコメントではなく、神戸の発展に関するポジティブや建設的な意見、アイディアをお願いできませんか?

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です