ウォーターフロント

波止場町のプロムナード整備

hatobaprom17.jpg

メリケンパークと新港第一突堤基部を結ぶ波止場岸壁に整備中のプロムナード。なんともうすでに街灯の設置が始まっていました。4月末の完成を考えれば当然かもしれません。

hatobaprom18.jpg

街灯はダークグリーンの塗装が施されたガス灯調のデザインです。思ったより小ぶりなサイズでした。

hatobaprom16.jpg

すでに全街灯の設置が完了しているようです。路面の嵩上げ作業も行われています。全長250mの歩道すべてが嵩上げされるのでしょうか。パースには描かれていませんでしたが、宙を横切る電線が目障りですね。

hatobaprom14.jpg

プロムナードの入口となるみなと公園内も防潮壁の岸壁側に街灯が設置されました。しかしこの部分は路面の老朽化が進んでいる他、この場所には相応しくない中途半端な松の並木があります。せめてこのアプローチのみでも、もう少し手を加えて何とかならないものでしょうか。

hatobaprom11.jpg

プロムナード整備の進む波止場町から道路を挟んだ向いにある老朽化したビルの改装が進められています。リニューアルオープンを控えるメリケンパークの玄関アプローチとなるこの場所は歩道の拡大や改修が進んでおり、古ぼけたこの建物の改装も歓迎すべきですが、その活用法が気になっていました。シックな黒に化粧直しされた建物は洒落た感じになりました。

hatobaprom12.jpg

そしてなんとビックリ!英国の高級車ベントレーのショールームになるようです。これまでベントレー正規ディーラーのショールームは東京と大阪にしかありませんでした。神戸にも初進出するということでしょうか。今年に入って、旧居留地にはランボルギーニに正規ショールームが出店しましたし、同じく旧居留地内にはジャガーもショールームを構えます。欧州の輸入高級車が次々と神戸の街中にショールームを開業させている背景にはどんなメリットがあるのでしょうか。

hatobaprom13.jpg

ベントレーのショールーム前の歩道は幅員が拡張され、路面ブロックも再敷設が行なわれています。京町筋からメリケンパークへのメインアプローチとして明るく広いアクセス路となります。メリケンパークへの来園者増加によって、この通りの通行量が増えると新たな経済効果やビジネスの需要が生まれてくるかもしれません。



関連記事
神戸の見所

リニューアルオープンした神戸海洋博物館 プロジェクションマッピングによる映像演出で幻想的なホール 将来的な活用法も模索が必要

2020年9月13日
こべるん ~変化していく神戸~
昨秋から行われていた改修工事が完了し、リニューアルオープンを果たしたメリケンパーク内のランドマークである神戸海洋博物館。神戸港ウォー …
ウォーターフロント

ポーアイしおさい公園から眺める神戸都心2023晩秋 ドラマのロケ地としても最適な景観が広がる たとえあなたを〜で登場する機会はある?

2023年11月28日
こべるん ~変化していく神戸~
六甲連山の木々が徐々に紅葉に染まってきました。晩秋の神戸では秋晴れに恵まれる日も多く、クッキリとした青空の下に横たわる神戸の街や自然 …

POSTED COMMENT

  1. kenkenbooboo より:

    こべるんさんが撮られた波止場プロムナードの写真を見て思うのは、やはり早急な電線の地中化が都市景観でもっとも大きい課題ではないかと思います。ビルを高層であれ低層であれ、新築やリフォームするにすれ、空を覆う電線と散策を邪魔する電柱の存在が、すべてを台無しにする最大の要因だと思うのです。
    いくら高層ビルを抑制しても、ライトアップ照明灯を小奇麗にしても北野の坂道でもそうですが、その存在のために街の景観をぶち壊しにしてしまっています。
    東京が超高層ビルラッシュなのはわたしでも異常だと思いますが、再開発のおかげで電線地中化が加速するというメリットがあります。神戸市民にしても景観審議会にしても無機的な開発の象徴として超高層ビルが矢面に立たされますが、そういう方々は景観の本質が理解できていないのではないかと思います。

  2. 匿名 より:

    話が異なりますが、神戸新聞にて
    イオンモール神戸南」(仮称)について、全面開業の時期を今年6月から9月に延期することが21日分かったとありました。

    アパレル関係の誘致も苦戦しているみたいで
    開業前から色々と前途多難ですね。

  3. taku6188 より:

    新しく設置した街灯が海への視線の邪魔になってしまっているように思います。
    無駄な要素を増やしてゴチャゴチャさせるのではなく、
    防潮堤に間接照明を仕込むなど、要素を減らしてスッキリ見せるデザインが
    必要だったと思います。

    松の並木に関しては、
    居留地だった頃の海岸線には松が植えられていたようなので、
    これはこれで和と洋の融合ということで、
    神戸らしさを表現する手掛かりとなるような気がします。
    ただ、今の状態は美しくないのですね。

  4. sirokuma より:

    ランボルギーニに続きベントレーですか。2~3年前にフェラーリがショールームをさがしていたようですが、どうなったんでしょうか?
    これらのショールームは、周辺の街並みも含めて店舗評価をしているようですから、その意味で旧居留地界隈は適地ですね。
    旧居留地における、アーバンドミナント戦略は、高級店を更に誘致し、ある意味排他的な…エスタブリッシュメントの空間としての成長を目指しているのでしょうか?
    いずれにせよ、商船三井が、フレッドシーガルのレストランの営業時間延長を認めたことなど、観光地としての弱点解消に向けた動きが静かに始まっているのかもしれませんね。商船三井ビルの動きに追随するビルが出てくると夜の雰囲気はもっと変わって来るでしょうね。

  5. ジョー より:

    みなと公園を触らないのはガッカリです。一番手加えなあかんとこやと思いますよ。コベルンさんが言うように中途半端な並木やら細々したものをいったん全部撤去してリデザインしないとダメですよあそこは。歩道橋も撤去しないと景観的にも動線的にもスッキリしません。そんなことは誰がどう見てもわかってるはずやけどね。あそこが結束点やから陸橋取っ払って新しい人の流れを作ってある程度溜まれる場所にしないことにはせっかくのプロムナードへの連続性が無くもったいない。
    文句タラタラですが時間差でやってくれることを期待しましょう。無理かな〜

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です