スポンサーリンク
先週は私にとっても当ブログをご覧頂いている方にとっても喜ばしい報道が相次ぎました。一つ目はJR西日本が灘駅と六甲道の駅間に新駅を計画しているという報道です。設置場所は灘駅の東900mの地点。灘南通4丁目付近と神戸新聞では伝えていますが、日経では東灘信号所としています。はっきりした場所はいずれ判明するかと思いますが(上記地図は灘南通4を元に作製しました)、駅名は「摩耶駅」を検討しているそうです。これに加えてJR西と三井不動産レジデンシャルが約730戸の分譲マンションを駅に直結した形で建設するようです。
この分譲マンションが建設されるのは駅の南側なのか北側なのかは分かりません。この付近には遊休地と見られる土地が南北両側に存在しています。駅の設置と共に南北にロータリーや広場も整備されることになるのでしょう。JR西は40億円をこの事業に投資する予定です。
六甲道駅と灘駅の駅間は2.3km。この間に駅が必要かと言えば必ずしもYESとは言えない状況で、JRが投資に踏み切るのは、周囲の阪神、阪急の駅利用者からそれなりの乗降客を吸収できるという目論見があるのでしょう。恐らく停車するのは普通のみかと思います。しかし改めて地図を見ると、阪神の岩屋、西灘、大石の駅間は相当狭いですね。
さて、気になるのは三井不の分譲マンション730戸です。どのような建物が計画されているのでしょうか。通常、超高層物件であれば、高層マンションという報道がなされているはずです。駅直結ですので、敷地の高度利用という観点からは超高層が望ましい&期待してしまいますが、まあここは期待し過ぎずに、計画の公表を待ちたいと思います。駅の開業は2016年。
もう一つの報道は、ヨドバシカメラが神戸進出を示唆したことです。大阪・梅田、京都駅前と関西への進出を果たした同社。神戸には関西エリア一体をカバーする物流拠点センターが六甲アイランドに整備されましたが、店舗は不在です。 今回、日経新聞に同社代表が神戸を魅力的な商圏と見ており、将来的な進出をほのめかしたと報道されています。
非公式ではありますが、これまですでに同社がハーバーランドのダイヤニッセイビルへの進出を検討したが、既存テナントの問題により一棟貸が実現できなかった為に断念した経緯があるようです。
それでは将来的に同社が進出することを仮定すると、その候補地は一体どこになると考えられるでしょうか。大きく区分すると、都心エリアと郊外エリアの二パターンが考えられますが、望ましいのは都心店でしょう。
この分譲マンションが建設されるのは駅の南側なのか北側なのかは分かりません。この付近には遊休地と見られる土地が南北両側に存在しています。駅の設置と共に南北にロータリーや広場も整備されることになるのでしょう。JR西は40億円をこの事業に投資する予定です。
六甲道駅と灘駅の駅間は2.3km。この間に駅が必要かと言えば必ずしもYESとは言えない状況で、JRが投資に踏み切るのは、周囲の阪神、阪急の駅利用者からそれなりの乗降客を吸収できるという目論見があるのでしょう。恐らく停車するのは普通のみかと思います。しかし改めて地図を見ると、阪神の岩屋、西灘、大石の駅間は相当狭いですね。
さて、気になるのは三井不の分譲マンション730戸です。どのような建物が計画されているのでしょうか。通常、超高層物件であれば、高層マンションという報道がなされているはずです。駅直結ですので、敷地の高度利用という観点からは超高層が望ましい&期待してしまいますが、まあここは期待し過ぎずに、計画の公表を待ちたいと思います。駅の開業は2016年。
もう一つの報道は、ヨドバシカメラが神戸進出を示唆したことです。大阪・梅田、京都駅前と関西への進出を果たした同社。神戸には関西エリア一体をカバーする物流拠点センターが六甲アイランドに整備されましたが、店舗は不在です。 今回、日経新聞に同社代表が神戸を魅力的な商圏と見ており、将来的な進出をほのめかしたと報道されています。
非公式ではありますが、これまですでに同社がハーバーランドのダイヤニッセイビルへの進出を検討したが、既存テナントの問題により一棟貸が実現できなかった為に断念した経緯があるようです。
それでは将来的に同社が進出することを仮定すると、その候補地は一体どこになると考えられるでしょうか。大きく区分すると、都心エリアと郊外エリアの二パターンが考えられますが、望ましいのは都心店でしょう。
まず頭に浮かぶのはここ。神戸阪急です。2012年問題があと1年少しに迫っています。阪急がどう判断するのか。市は補助金も含めて営業継続を支援する構えがあるとかないとか。しかしエリアの活性化を考えるとヨドバシに進出して貰った方が遥かに集客力は高いと思われます。ハーバーの中核施設が家電量販店というのも少し違和感がありますが、元はせいでんも進出していましたし、現状もソフマップが営業しているのを考えると、有りかと思います。同社としても3万平米を越える店舗面積と、各階に大きくフロアを取れる建物構成は家電売場にも最適な物件と言え、新たに建物を建設せずに改装のみで進出が果たせるのも魅力かと思います。そして阪急はやはり駅ビルの再開発を機に三宮に再進出すべきだと思います。
次に候補として考えられるのは同じくハーバーランド内のハーバーランドセンタービル。こちらの商業フロアは神戸阪急以上に新たな起爆剤を必要としています。同社がこの建物に進出するならば、同時に閉鎖されてしまっているオータニ跡を利用してホテル運営に乗り出して欲しいと思います。しかしながら、この建物のフロア構成には難があり、改装にはエスカレーターの位置や動線等に大きくメスを入れる必要が出てきます。駅には最も近い立地ではあるので、そこが唯一の強味でしょうか。
まとまった店舗面積を確保できる既存施設で考慮すると、ハーバー以外には候補地はありませんが、同社の意向としてはやはり三宮進出が理想なのではないかと考えます。これまでの同社の進出傾向を考えても徹底的な駅前一等地への進出が成功の鍵であるからです。但し、三宮の駅前地区には現状、跡地を利用できる閉鎖になりそうな商業ビルはありません。再開発中の商業ビルと言えば、旭通4丁目も考えられなくはないですが、恐らく売場面積的にも適してないでしょう。敢えて挙げるとすれば、サンシティやサンパル等でしょうか。さんプラザの中核施設と言うのも夢がありますが、近い将来という意味では現実味がありません。
そうなると、駅周辺に存在するまとまった未利用地を考えざるを得ません。理想的な土地となると、ほぼ二箇所に絞られるのではないでしょうか。一つは国際会館の南側のパーキング、そしてもう一つは日本生命三宮駅ビルの南側の立体駐車場として利用されている土地です。 両敷地とも大型商業施設を建設するには十分な広さを確保できます。立地的にも申し分ありません。
三宮にせよハーバーにせよ集客力抜群の同社進出はエリアの活性化起爆剤として大きな力を発揮するのは間違いないと思いますが、同時に都心の既存量販店には黒船来襲であることも確実です。
ここ暫く大きなニュースのなかった神戸において、新駅開業、ヨドバシ進出は新たな刺激となりました。両計画とも順調に進んで実現して欲しい限りですね。
次に候補として考えられるのは同じくハーバーランド内のハーバーランドセンタービル。こちらの商業フロアは神戸阪急以上に新たな起爆剤を必要としています。同社がこの建物に進出するならば、同時に閉鎖されてしまっているオータニ跡を利用してホテル運営に乗り出して欲しいと思います。しかしながら、この建物のフロア構成には難があり、改装にはエスカレーターの位置や動線等に大きくメスを入れる必要が出てきます。駅には最も近い立地ではあるので、そこが唯一の強味でしょうか。
まとまった店舗面積を確保できる既存施設で考慮すると、ハーバー以外には候補地はありませんが、同社の意向としてはやはり三宮進出が理想なのではないかと考えます。これまでの同社の進出傾向を考えても徹底的な駅前一等地への進出が成功の鍵であるからです。但し、三宮の駅前地区には現状、跡地を利用できる閉鎖になりそうな商業ビルはありません。再開発中の商業ビルと言えば、旭通4丁目も考えられなくはないですが、恐らく売場面積的にも適してないでしょう。敢えて挙げるとすれば、サンシティやサンパル等でしょうか。さんプラザの中核施設と言うのも夢がありますが、近い将来という意味では現実味がありません。
そうなると、駅周辺に存在するまとまった未利用地を考えざるを得ません。理想的な土地となると、ほぼ二箇所に絞られるのではないでしょうか。一つは国際会館の南側のパーキング、そしてもう一つは日本生命三宮駅ビルの南側の立体駐車場として利用されている土地です。 両敷地とも大型商業施設を建設するには十分な広さを確保できます。立地的にも申し分ありません。
三宮にせよハーバーにせよ集客力抜群の同社進出はエリアの活性化起爆剤として大きな力を発揮するのは間違いないと思いますが、同時に都心の既存量販店には黒船来襲であることも確実です。
ここ暫く大きなニュースのなかった神戸において、新駅開業、ヨドバシ進出は新たな刺激となりました。両計画とも順調に進んで実現して欲しい限りですね。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ヨドバシの候補ですけどJR
ヨドバシの候補ですけどJR神戸駅南東の住宅展示場を取り壊して、、、ってことはないですかね。
一軒家を立てようとしている人は殆どが自動車所持者だし駅前にある必要がないと思うんですよね。
どっちにしても、ただでさえ阪神なんば線のおかげで自分の中で梅田トバシがおきているのに、神戸か三宮にヨドバシが出来るとますます梅田に行く理由が見つかりません。。
初めて投稿します。
こんな素晴らしいプログがあるとは知りませんでした。大阪再都市化のプログで知り、拝見しました。
神戸の中心部は大阪梅田と阪神間の大型SCおよび郊外のSC・大型専門店との競合で厳しいですね。特にハーバーランドは大変です。
神戸中央区の小売売上は30年前は大阪北区と同じでしたが、今は半分です。今後梅田の百貨店の大増床と北ヤードや茶屋町東再開発ビルの開業、茶屋町チャスカへの本屋日本一の面積ジュンク堂の出店等によりますます差は開きます。
なにせ神戸にはディベロッパーが不在です、中内ダイエーがなくなったのが大きいです。大阪には電鉄資本があり、それが再開発を主導しています。
ハーバーの阪急の撤退は確実でしょう。それ以上に問題は三宮そごうでしょう。来年、再来年の梅田百貨店競争の影響をもろに受けるでしょう。現在500億の売上は都心百貨店としては成り立たない売上で、完全な店売りだけの郊外の大型SCは売上300億ですから、外商除くと同程度の売上となり、わざわざ遠隔地から来店する店舗ではなくなっています。
更に20%以上落ち込めば撤退やむなしではないかと心配しています。
ヨドバシは都心しか出店はなく、それも一等地への出店ですからまず間違いなく三宮ではないでしょうか。
神戸の都心は三宮?元町駅前までに大集中する以外生き残れないでしょう。
そごうの大家は阪神ですから数年先にはそごう跡に阪神阪急百貨店の出店もありえるのではないでしょうか。
ハーバーは商業地としてよりは住宅地区への転換を図るのではと考えています。
やっぱりヨドバシ来ますか?社長の言葉ですから、結構早く実現するでしょう。個人的には星電社を応援してきたのですが、ヤマダの軍門に下ったのでヨドバシ出店を前向きに受け止めたいと思います。
淀屋さんのご指摘どおり、駅前の一等地しか出店しないでしょう。しかも駅を降りて直ぐ目に入る場所です。神戸という一大商圏を考えた場合、いくらお金が掛かっても、既存のビルにテナントとして入ることは考えられません。自社ビルを建て、テナントを入れ、集客、家賃の両方を狙うと思います。(梅田、京都と同じビジネスモデルです。)
私の予想では、そごう東隣の中央信託の入っているビルを立て替えて、新築するのが理想的かと思われます。森本倉庫が仮設的ビルを建てていますが、現在の神戸のオフィスビル市場を考えると、高層オフィスビルの建設は困難と思われます。ですのでヨドバシと組んで開発するのが渡りに船です。そうなればそごうの集客も増え、元町に押されている三宮の活性化が期待されます。やや敷地が狭いですが、高層化し、地下は改装中の阪神電鉄三宮駅やさんちかと直結できますし、地下にも売り場作りは可能と思われます。2号線(?)沿いですので、アピール効果も大と考えると思います。
私が聞いた話では、やはり第一候補は現在は営業中の某駅前百貨店のようです。
しかし建物自体が古く、また電鉄会社と交渉が難航しているようです。
電鉄会社からすれば、現在休業中の子会社百貨店の地代を払って、自社所有物件をライバル百貨店に貸している状況が解消されるのではないでしょうか?
夙川、甲南山手、須磨海浜公園とJRの攻勢が続きま
すね。私鉄側はさすがに西灘、王子公園に岡本のよう
に特急を停車させるわけにもいかないと思いますしまと
もに客を奪われるでしょうね。
客側からみれば利便性が増すのでどんどん競争して下
さいといった所でしょうか。
同時に開発される三井不の分譲マンション730戸はほぼ
タワーマンション確定でしょうね。どのようなデザインにな
るか楽しみですね。しかし、JRの神戸市内駅は軒並み
タワーマンション完備みたいな様相ですね(笑)
ヨドバシの候補地ですが、国際会館の南側のパーキング、
日本生命三宮駅ビルの南側の土地はそごうの当時の幹部?の人のインタビューで阪神三宮東口新設工事に合わせて、商業ビルとしてぜひ開発したいとの意向を新聞記事で読んだ記憶があります。
3年程度前の記事だったと思いますが昨今のデパート業界の不況ではもはやそれを望むのは酷です。ならば、他の
事業者、まさにヨドバシに開発してもらいたいところですね。
夢想家さんがおっしゃるそごう東隣の中央信託の入ってる
仮設丸出しの平屋(2階?)、三宮そごうと候補地はつきな
いですが、中央信託の平屋ビルは三宮で目に入る度に涙が
でますね(笑)一番涙がちょちょぎれるのは・・・かの・・・
阪急三宮駅ですが。。。
話題はそれますが、東急ハンズ交差点の南東角のアンテ
ノール神戸店が閉店してるのを最近通りがかって知り、愕
然としました。
閉店するような状況でもなかったと思いますし、告知文は
再開する可能性もあるような内容でした。ただのケーキ喫茶店ではなしに神戸歓楽街を代表する交差点の顔的存在だっただけに気がかかりです。
で、歓楽街ついでですが、東急ハンズ出店による集客力は絶大で、周辺歓楽街もかなり華やかなりました。で、神戸
サウナ西横の駐車場です。
ここに何か集客力のある施設でもできればトアロード、トア
ウエスト、元町界隈へと繋がるエリアにいい影響があるの
にな?・・・と夜の街をふらふらしながら考えたりします。
田中様
現在営業中の某駅前百貨店といっても百貨店はそごう、大丸と阪急しかなく、電鉄会社所有はそごうですね。
超一等地ですが、あまりに一等地過ぎて神戸市、会議所、商店会、地下街は大反対ではないでしょうか。
神戸の顔がファッションとは縁遠い電器屋では、ちょっと寂しすぎますね。
加古川でもそごう撤退の跡は百貨店という声が強く、百貨店になっています。西神中央もそごう撤退とヤマダ電機の噂がありましたが、地下鉄運営会社の方でおりやってそごうが残っています。
京都は伊勢丹があるので、近鉄は撤退できたのです。
三宮に一店の大百貨店です、ヨドバシの出店は許さないですよ。
可能性があるとすれば、このサイトの三宮駅大改造で阪急跡地に阪急百貨店が進出すれば反対は少なくなるでしょう。
そんなことを勘案して私はそごう後は阪急・阪神グループと見ていますが、その時は中央ビルも建て替えて神戸一の面積にすれば復活します。そうすればストップザ大阪にもなります。7?8万?の百貨店です。
たとえば、阪神電車の上に、阪急百貨店。阪急の建替え駅の上に、阪神百貨店はどうでしょう?
ややこしいですが、そごう跡地にはファッションを前面に押し出した阪急の大型デパート。阪急駅にはデパ地下に力を入れた阪神百貨店が、出るのが規模的にも立地的にもベストのような気がします。
あるいは、阪急阪神統合のシンボルとして、阪急阪神百貨店A館、B館でもいいかもしれません。なんとか阪神阪急グループの総力で三宮を活性化してほしいものです。
ところで、最近、2国のガスタンク(2個)の横の北本町通の更地で頻繁にダンプの出入りがありますが、何か大規模な再開発がされるんでしょうか?どなたかご存知ですか?
さとるさん
神戸駅前の住宅展示場の所有は確かNTT関連会社だったような。役員がいずれは開発を手掛けたいと仄めかしてたかと思いますが、この情勢ではどうしようもないかもしれません。敷地の大きさ的にはヨドバシの進出には持って来いですが、やはり立地には難有かもしれません。確かにあそこが住宅展示場である必要はありませんね。あくまでも暫定利用だと思います。
淀屋さん
初コメントありがとうございます。そごう神戸店は三宮に80年の歴史を持ち、かつては地域一番店だったにも関わらず、今では見る影もありませんね。新館にロフトを入れたり、デパ地下を改装したりと、一時は復活も期待しましたが、老朽化や百貨店という形態が時代に求められていない状況で、立地を生かしきれていません。関西発祥で唯一の旗艦店の一つですので、生き残りを掛けて大きな一歩を踏み出して欲しいと思うのですが・・・。
夢想家さん
ハーバーへの出店を検討していたので、テナント入居という選択肢を消去している訳ではないと思いますが、やはり三宮が第一候補なのでしょうね。三宮ビル北館は立地的には最高ですが、ヨドバシの店舗形態を考慮すると絶対的に1フロア辺りの売場面積が足りません。業界初の超高層・高さ100mのヨドバシなんてのも面白いですけどね(個人的にはその案が一番気に入ってます)。
たなかさん
やはりそう来ましたか・・・。会社にとってはこの上ない最高の立地でしょうが、神戸の街造りとしてはどうなんでしょうね・・・。そごう側は出て行かないと思いますけどね。
ヨットさん
タワマン確定と判断するにはまだ早いと思います。期待し過ぎて、タワーでなかった場合の落胆は大きいので、期待せずに公表を待ちましょう!
日生ビルの南側の駐車場は一旦、そごうが所有し、12階建の再開発ビルが計画されましたが、実現しなかった為、訴訟問題になっていたかと思います。裏通り的な印象はありますが、立地条件は悪くはなくまとまった駅前の土地としては唯一の存在ですね。
アンテノール。営業してないな?と思ったら休業していたとは・・・。人通りも多く立地は悪くないですが、やっぱりスイーツ通りの異名をとる中央大通りに移転したいのかも??
淀屋さん
梅田に一極集中させたいという思惑を持つ阪急阪神がストップザ大阪に加担するというのも矛盾があります。そもそもセブンアンドアイがそごうを撤退させる気があるのかどうか。80年もの間、三宮の顔を司ってきた歴史ある百貨店をそう易々と入居側も貸し手も出て行く、追い出すとも思えないのですが・・・。よってそごう側が撤退を検討しない限り、阪神ビルへヨドバシはもちろん別百貨店進出はないと私は考えています。但し、そごうが撤退するなら(考えたくはないですが)、ヨドバシ説は堅いかもしれません。もちろん神戸の街作りを考えると百貨店に出店してもらうのが理想なのは間違いないのですが・・・(阪神ビルに阪神が入るのもごく当たり前と言えば当たり前ではありますが)。
ヨドバシ進出は嬉しいが、その出店場所となると、なかなか難しいですね。理想と現実と流れや状況を考慮して、数年後?どういった変化が起きていくのか。大阪駅ビルの開業後に何らかの変化があるのかもしれません。どうなる!?三宮!?
いつも楽しく拝見させていただいております。
ヨドバシの件、私はセンター街の再開発にその可能性はないのだろうかと妄想しております。
もっともその場合ヤマダセイデンには大打撃でしょうが・・・(^_^;
それと2国ガスタンク横ですが、ドンキではなくライフが出店するようです。ドンキは貨物線跡の遊歩道東側にできるようです。
札幌の西武跡にヨドバシが出店(移転)の記事も予想しておりました。京都の裏事情をある方からお聞きしたところ、
ヨドバシはどんな手を使ってでも駅前一等地に出店すると思います。
ヨドバシの交渉力?は他よりも凄いものがあります。
ひろぽんさん
コメントありがとうございます。さんセンタープラザの建替えでの中核テナントという案もひとつの理想ですね。ただそれだと実現は10年以上のスパンで考えなければならず、時間が掛かり過ぎてしまいます。ヤマダだけでなくジョーシンやソフマップも大きな影響を受けるでしょう。あ、あそこはライフでしたか?失礼しましたm(_ _)mしかしあそこにライフとは…。強気ですね。
たなかさん
確かにセブンアンドアイはそごう本店売却、西武有楽町店の閉鎖、札幌西武閉鎖等、尻込み戦略まっしぐらではありますが・・・。神戸店は赤字店ではありませんし、売上は減ったとは言え、まだ500億円台をキープしています。これまでの一等地出店はあくまでも既存店の閉鎖を機に、他を蹴散らしての進出だったと思いますが、営業中の黒字百貨店を追い出すことなどあるのでしょうか。
ご回答ありがとうございます。
ライフですか。ライフは摂津本山駅近くの、これまた2国沿いに結構大きな店を建設中です。
今後の都心回帰を念頭に優良物件と見て先に抑えたんでしょうね。
三宮・元町駅近の高層マンションの住人の方も、週末のまとめ買いのときは、車のほうが便利でしょうから、国道沿いで駐車場を多く取れる方が、いいかもしれません。
ところであのガスタンク2個。なんとも殺風景で物騒に見えますので、ペインティングでもしてもらえませんでしょうかね?
神戸空港離発着の飛行機からは見えないかもしれませんが、ペインティングデザインの公募でもして、イベントと絡ませたらどうでしょうか?
鉄人28号が暴れている図柄ではちょっとしゃれにならないかな・・・。
夢想家さん
ライフは摂津本山にも出店中でしたか。新開地と神戸の間、長田にも出店してまだ間もないのにまるでかつてのダイエーの勢いですね。
あのガスタンクは確かに現状だと殺風景ですよね。市街地のど真ん中にタンクというのも・・・。ゆくゆくはどこか港湾エリアに移転して欲しいものですね。跡地の再開発もできますし。それまでは確かにデコレートするのも良いかもしれません。咲洲か舞洲にある清掃工場のような派手な感じにしても良いかも?
契約期間終了で再契約の条件が折り合わないこともありえますし、阪神は地震時にそごうに対して優遇処置をしていたかもしれません。それらの解除求めているかもしれません。
駅の改造もあり、阪神も強気で、ヨドバシが良い条件でOKであればそごう退店もありえます。
売上500億は大丸の半分でまったく競争力はありません。
百貨店は卸・メーカーに乗っかった商売で卸・メーカーは地域一番店に売れ筋を集中しますので格差は更に開きます。
更に企業としての百貨店間の競争があります。高島屋との統合がなくなった阪急阪神にしてはなんとしても関西でNO1になって生き残りたいと考えているかもしれません。
京都は小型店で撤退は当然としても次の出店のめどが立たず、それなら神戸となってもおかしくありません。
現在は大阪では一番でも関西となると大丸に負けています。
そして不景気で阪急ビルのオフィスゾーンの入居率が悪く、阪神百貨店改装高層化は相当先送りとなるでしょう。そうなれば神戸への出店を先に考えるかもしれません。
いずれにしろそごう問題は伊勢丹三越新規出店、大丸梅田改装、阪急本店改装、北ヤード街開き後にはっきりするのではないでしょうか。
神戸の商業についても市・会議所が危機的状況をどう打開するか検討する可能性があるが、中内ダイエーなきあとディベロッパー不在で、神戸地下鉄の阪急乗り入れ受け入れ等を条件に阪急阪神にディベロッパー役を頼むかもしれません。
その時には阪急阪神はそごう三宮を更に増床して地域一番店を作るのではないかと思います。阪急三宮跡地にもファッションビルかホテルを検討するでしょう。
そごうは中興の祖和田社長がいなく、完全にヨーカ堂の意向で動くので赤字なら即退店です。
今のそごうにはこの厳しい大阪・神戸の百貨店競争を勝ち抜く力はなく、退店の可能性が大きいと見ています。
阪神百貨店本店は阪急と統合して将来的には売却の方向だと聞いています
たなか様
阪神百貨店本店は隣の阪急ビルと一体再開発して13年から立替予定で超高層ツインタワーの予定です。
売却はありません。
まず阪急ビルを立替、そちらで営業して、本店を立て替えて大改装するという計画です。
阪急ビルはオフィスビル、阪神は百貨店ですが、上層部はオフィスビルの予定です。
阪神百貨店は食品が圧倒的に強く、地下街との連結も強く、絶対退店はないです。1000億の売上でターミナルビルです。駅前再開発地区の格店舗で、阪神の象徴です。
会社としては今や阪急と阪神の百貨店は統合していますが。
ただ大阪郵便局の超高層への立替も延期であるので延期の可能性があるのかと推測しています。
郵便局と阪神が立て替えれば大阪駅前は全て超高層ビルとなり、壮観な景色となります。
三宮のキャパから考えて、2店舗の百貨店の運営可能だと思います。むしろ2店舗で競い合って、他エリアとの地域間競争に勝たなければなりません。他店がそごう跡地への出店ではパイは増えないでしょうね。
そごう神戸店の撤退の可能性は、セブン&アイが百貨店事業から撤退する時しかないと思います。店が少なくなりすぎると、メーカーに対するバイイングパワーが無くなり、他店舗の仕入れにも影響するでしょう。
ただ阪急は三宮駅の倒壊、神戸阪急の慢性的赤字等、あまり神戸での事業展開でいい思いをしたことが無く、少し消極的に思えます。
西宮阪急ができたことで、阪神間の富裕層はそこで対応しようという思いが見て取られ、益々三宮開発には及び腰では・・。
ただ阪急の地下鉄乗り入れがもし決まれば、それを契機に一気に三宮の街づくりが変わるかもしれません。
渋谷では東急が地下鉄乗り入れするのを契機に、駅舎を地下化し、33階建ての高層ビルをはじめ、渋谷地区の一大開発が始まるようです。ちょっとうらやましいですね。
今更で大変申し訳ないのですが、阪急は駅ビルの再開発計画を出しているのですか!?
どうも論調がそごうは撤退すべきという方向に流れているような・・・。
夢想家さんの言うようにそごうの神戸撤退はセブン&アイが百貨店事業を現状以上に大幅に縮小する際にのみ考えられるかと思うんですよね。
売上高が落ちたと言ってもここ数年では大丸神戸店の方が遥かに減少率は高いですし、神戸店はいまだ横浜、千葉に続く主力店であり、西武の店舗を合わせても、四番目です。また建物は全て阪神が所有しているわけではなく、阪神ビルは西側の一部のみで残りは自社ビルと別テナントのビルです。500億円台と言えば、地方政令市の地域一番店売上高(大丸札幌店等)ですから、現状ではそこまで悲観的な数字ではないと思います。勿論、梅田の影響が今後どこまで波及してくるかで話は変わってくるかもしれませんが。
デパ地下に限って言えば私は大丸よりもそごうの方が好きなんですよね。
たなかさんの情報は事情通とあって、ヨドバシの動きが不気味だったりもしますが、個人的にはそごうには頑張って欲しいです。
確かに阪神本店は新阪急ビルと共同建替えという案は代表のインタビューで明らかになりましたが、それも数年前の話。たなかさんの情報は更に新しい裏情報ということでしょうか。
アルマジロさん
特にそういった話は現状、ありません。残念ながら阪急は市営地下鉄の乗り入れが実現しない限り、三宮の再開発はしないと明言してしまっています。
私が、攻撃的と言われた都市間競争の意見が、更にエスカレートしている様な感じに、思えます。個人的には、そごうは、生まれた時からある愛着あるデパートで、撤退など、目が眩みそうです。そごう、大丸は、神戸に欠かせない顔だと思います。星電社は、昔誇りを持って、勤めていた事があります。それ以前は、日本最大の電化チェーンでした。どこをどう間違ったのか、衰退し経営難になりヤマダの軍門に下りました。三宮の開発は、進めなければならないでしょうが、巨大な部外者には荒らされたくないと複雑な気持ちです。大阪は、神戸から見ると規模の大きな都市であり、最近は魅力的な店や施設が増えて来ました。みんなが、考えている以上に、阪神間や神戸東部など吸引されている気がします。自分自身でも、三宮より、用事で大阪に行く回数は結構多いです。大阪の街を見る度に、愛着ある神戸の現状が、少し寂しく感じられる時があります。民間も行政ももっと目を見開いて、10年先を見据えて、三宮をはじめ神戸をもっと魅力的な街に仕上げて欲しいです。さんセンタープラザの再開発が、早く進めば良いなあと思います。最近近辺に、震災以後、ダイエーやコープ神戸が弱体化したので、ライフや万代、光洋、パントリ―など大阪資本のスーパーが結構展開してます。
六甲さん
何かを決め付けて論じてしまうのは問題だとは思いますが、まあ皆さん神戸を愛するが故に大阪には飲み込まれないで欲しい、こうあって欲しいという理想像を持っているのだと思います。それぞれに描く形は違えど、神戸を愛する気持ち、憂う気持ちは同じだと思います。
深呼吸して、落ち着いて考えていきましょう。
そうですね。そごうは三宮に根付いた百貨店ですね。それが故に現状は歯がゆいです。私が以前、提案したシフトプランで隣接地に移転して復活してくれれば、現在地にヨドバシが出来ても良いかなと思ったりします。
さんセンタープラザの再開発。百貨店が進出するよりも三宮の商業地図に与える影響は大きいかもしれませんね。この再開発にそごうが参加するというのも有??