神戸駅周辺

神戸駅前大晶ビル新築工事に伴う解体工事が完了 新ビルの着工はいつ?


JR神戸駅北口駅前広場に面して立っていた大晶ビル。大晶興業の保有するテナントビルでしたが、村上工務店の施工で2月より解体が開始され、遂に工事が完了を迎えました。



完全に地上部の姿の消えた大晶ビル跡地。仮囲いも撤去されてフェンスのみとなっています。



解体が終わった後はそのまま新築ビルの建設に着手するものと期待していましたが、仮囲いを撤去してしまったという事は暫くは着工を見送る可能性が高いという事になります。



完全な更地となった跡地。変形L字型の敷地です。計画されている新築建物も飲食店を中心としたテナントビルである可能性が高く、現在の状況を鑑みると、着工時期を遅らせる選択を採ったのかもしれません。

解体と建築の施工を異なる会社が担う為という可能性もありますが、現場に残されているコーンは解体を行った村上工務店の所有物である事、工事名称が「新築に伴う解体」であった事を考慮すると、建築工事も引き続き同社が担う予定と思われます。



東側から見た敷地は鰻の寝床のように細長い形状です。



大晶興業のホームページにはこのビルについて建て替え中として掲載しています。

今後、再整備される神戸駅前広場と緩衝の取れたスタリッシュなランドマークが早期に建設される事を期待しています。

地元ゼネコンの村上工務店は近年、非常に様々なプロジェクトに関わっており、神戸の再整備の立役者の一社です。



おまけですが、神戸駅の構内にあったコンビニ売店が人気食パン販売の「春夏秋冬」になっていました。本店に続き、元町商店街、高速神戸と出店を進め、神戸駅にも展開。今後、拡大路線を突き進んでいくのでしょうか。



神戸駅構内ではスシローの持ち帰り専門店も開業しています。駅ナカもアフターコロナ化が進んでいます。

関連記事
神戸駅周辺

神戸大学楠キャンパス福利厚生施設整備運営事業 JA三井リース建物がキャンパス内に大学・店舗の複合ビルを建設

2021年9月26日
こべるん ~変化していく神戸~
神戸大学楠キャンパスは有馬街道に面し、神大付属病院を中心として医学部医学科・医学研究科の研究棟が複数立ち並びます。このキャンパス敷地 …
神戸駅周辺

「神戸駅前広場再整備設計業務」公募型プロポーザルにおける委託候補事業者の決定 再び株式会社E-DESIGNを代表企業する企業グループに

2022年1月28日
こべるん ~変化していく神戸~
再整備基本計画が策定されたJR神戸駅前広場の再整備プロジェクト。この設計業務を担う事業者を公募型プロポーザルで選定すべく、事業者から …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。