神戸空港

神戸空港にビジネスジェット専用施設誘致へ 神戸空港の拠点化を更に高める秘策になるか



神戸市は2030年に本格的な国際化を予定する神戸空港について、更なる躍進を図る為、ビジネスジェットによる空港活用の方針を固めています。

現在も既に国際ビジネスジェットの受け入れは行われていますが、コロナ禍で需要は低迷しています。しかし2年半後に控える大阪万博や空港国際化を見据え、25年には新ターミナルI期ビルの完成とCIQ(税関・入出国管理・検疫)施設の整備も図られる為、同空港のビジネスジェットの拠点化を狙うようです。



近頃、市が実施したサウンディング型市場調査によって、民間事業者からの国内外を含めたビジネスジェットの運航について意見・提案を求めたところ、かなりポジティブな内容が多数を占めました。

大阪万博、利便性の高い交通アクセス等の好条件を背景に、商用・観光ともにプライベートジェットの需要が見込まれる他、首都圏の空港はインフラ不足で受入に余裕がなく、こうした需要を取り込めるという意見が多く、ポテンシャルの高さを評価しているようです。



これらの需要を満たす事で生まれる経済効果については以下のような意見が並びました。

  • プライベートジェットの利用者が神戸を訪れることで、 消費活動や企業の拠点進出等の事業機会創出、MICE を含 む国際イベントの誘致等が期待できる
  • プライベートジェットの利用者(乗客)だけでなく、乗務員も来訪することになるため、飛来数に応じて宿泊・消費等が見込まれる
  • 神戸に国際的なブランドのホテルがあれば、プライベートジェットの旅客の利用が見込まれるとともに、利用空港を選択するうえでの要件の一つとなりうる
  • プライベートジェットの受入れが進めば、航空機整備事業等の産業集積が見込まれる
プライベートジェットの利用者は国際企業のトップや重役、投資家等、財界の要人ですから、神戸の魅力をこうした層に売り込む機会も多く生まれ、結果として神戸への企業進出や投資が進む可能性が出て来ます。



市内での会合や国際会議の増加、観光や飲食業への波及、最終的には事務所等の拠点設置という経済効果への期待も膨らみます。外資系企業の進出が増加すれば都心のオフィスビル床需要やハイグレードホテル需要も必然と高まり、再開発にも弾みがつきます。



ビジネスジェットの受入体制については、専用施設の整備が必須とされており、少なくとも 2.5 万m²程度の土地が必要という意見が複数出されました。これは・プライベートジェット専用の、機体の整備・保管のため
の格納庫や、長期駐機に対応できる駐機場、乗務員にとっても利便性の高い施設とする為、休憩・事務スペースの確保も必要な為です。

また専用施設の立地は空港の敷地外かつ誘導路に隣接した場所である事が求められています。幸い、同空港には潤沢な土地があるので要件を満たす事は可能でしょう。



神戸市がこの調査を実施した背景には、専用施設の建設・運用を民間事業者に託す方針があるからです。空港を運営する関西エアポートも既に4年以上も前からビジネスジェットの拠点化構想を温めていました。大手商社の双日は同社の航空機の代理店販売・リースを行っていますが、国際ビジネスジェットのハブとしての神戸空港の可能性を評価しているようです。

国内では既に中部国空港セントレアがビジネスジェット機専用の格納庫、VIPラウンジを併設したターミナル、24時間利用可能な専用CIQエリアを整備済です。神戸空港はこれを追う形で本格的なビジネスジェット拠点化を進める事になります。



昨日はスカイマーク社の株式市場再上場が行われました。神戸空港を取り巻く環境に着実に追い風が吹いています。

新幹線新線やリニア新幹線等の次世代の交通インフラが整い、海外からビジネス客、観光客を集められる都市に再開発と投資が集中するトレンドが固定化されており、これが都市間競争での二極化を生み出しています。神戸が勝ち組になるには、空港をこのエンジンにする以外、残された道は無く、その道がようやく開けてきたと言えます。

⁂神戸市から基本計画案の出された空港サブターミナルについては、また明日の記事で取り上げたいと思います。
関連記事

POSTED COMMENT

  1. 神戸太郎 より:

    日経新聞朝刊(12月15日付)の関西ページに、神戸商工会議所会頭のインタビュー記事がありました。そこで、三宮から神戸空港までの大量輸送機関として地下鉄が必要と述べておられます。

    膨大な費用と時間が掛かるかと思いますが、こういう立場の方の発言は提言だとしても興味深く、可能性を探っていってほしいです。やはり新神戸→三宮→神戸空港がつながることの意味は大きいです。

    もっとも、ビジネスジェットの利用者は、自家用車とかハイヤーなので公共交通機関は使わないでしょうけれども…

    • kobekko より:

      以前にもこのサイトのコメント欄で書きましたが、神戸空港、三宮、新神戸を1本でむすぶ地下鉄線ということでこんな提案しています。
      https://ku-tetsu.net/245485.html

      ただ、おそらく多くの人が賛成しそうなのは、西神山手線を三宮北交差点あたりで分岐させ、フラワーロードの大深度地下に新しく三宮中央駅を設置して南進させるイメージでしょうから、赤字まみれのイメージが染みついた海岸線仕様は分が悪いw

      あと、渋滞に巻き込まれずに新神戸駅へ着けるという地下鉄のメリットは、ビジネスジェットを利用するお金持ちにとっても大いにあると思いますよ・・・って、これは神戸の素通りにつながるのか!

  2. こまったちゃん より:

    これは素直に驚きです。ビジネスジェットのポテンシャルは相当に高いようですね。

    特に、複数企業が2.5km2以上の面積が必要と述べていて、これはヘリ基地と結婚式場の間の空き地が埋まっても足らないくらいの規模ですから、ヒラタ学園を多少拡張した程度では話にならないくらいのポテンシャルを感じている企業がある、ということでしょう。

    神戸空港のコンセッションをしたとき、双日がかなり前向きでしたが、このような背景があってのことかもしれません。

    • こまったちゃん より:

      すみません。上記単位間違ってました。2.5万m2で、これだと今のヒラタの施設の1.5倍ぐらいでした。申し訳ない。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です