雲井通5・6丁目再開発

神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業 施設建築物全体のビル管理運営事業者公募開始


2027年12月の完成を目指して着々と建設工事の進行する神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業。地上32階建て・高さ163mのバスターミナルをはじめとする複合機能を盛り込んだ三宮の新ランドマークタワーとなる予定です。



再開発事業を進めている雲井通5丁目再開発株式会社は、ビル全体を一つのまとまりとしてマネジメントを行うことによって、ビル全体のにぎわいづくりが創出できることから、本事業により整備する施設建築物全体のビル管理運営業務並びに店舗共有床のマスターリース業務を一体として担う「管理者予定者」の公募を開始しました。



事業者には様々な管理業務の提案が求められており、商業施設の店舗のプロパティマネジメントや店舗共有床のコンセプト、業種構成及び配置ゾーニング、屋上庭園及び10階スカイロビー等の共用部分の演出と運営、施設内外の活性化事業等もこれに含められています。



来年2月には指定事業者が発表される予定ですが、これだけ大規模なビルである為、大手のビルマネジメント事業者が名乗りを挙げる事になるでしょう。商業施設のリーシングも同事業者に委託される事になると思われ、ビルの賑わいづくりにおいても重要な役割を担います。



現在、国と市は新バスターミナルと、既存の三宮バスターミナルをコンセッション方式で一体的に管理・運営する事業者の公募準備を進めてています。既に一度、公募を行いましたが、不調に終わっています。理由は定かではありませんが、現在、ミント神戸1階の三宮バスターミナルと雲井通の新ターミナルは物理的に分断されており、両施設を一元管理するメリットが現時点ではあまり見出せないからなのではないかと思われます。



従ってこのコンセッションは、それらの間にある雲井通6丁目北地区の再開発ビルと連携したものでなければ効果を上げる事はできないのではないでしょうか。

更に市は2棟の再開発ビル内に整備する大・中・小の3つのホールについて、ネーミングライツパートナーの募集も開始しました。



オフィスフロアにはアシックスの本社移転が既に発表されています。次々とこのビルを巡って、様々な開業に向けての準備が進められています。三宮新時代を司るランドマークタワーは3年後に完成します。

関連記事
雲井通5・6丁目再開発

神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業 タワークレーン初号機が登場!これから何機まで増えていく?

2025年7月14日
こべるん ~変化していく神戸~
先月半ばより敷地北側から遂に鉄骨建方が開始された神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業のバスターミナルI期ビル。そして今度は …
雲井通5・6丁目再開発

神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業 サンパル・勤労会館・総合庁舎の解体撤去工事に着手

2022年9月30日
こべるん ~変化していく神戸~
来年10月より新築建物の建設工事に着手する為、街区内の既存建物の解体撤去が本格的に進められている雲井通5丁目再開発地区。サンパル、勤労会 …
雲井通5・6丁目再開発

神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業 敷地全体で掘削が進み乗り入れ構台の設置も開始

2024年5月14日
こべるん ~変化していく神戸~
サンパルの解体工事開始から既に2年が経過した雲井通5丁目再開発プロジェクト。次世代の三宮におけるランドマークタワーの誕生に向けて残り …
雲井通5・6丁目再開発

神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業 遂に旧中央区総合庁舎も白箱化 その他の建物も縮小化が続く

2023年2月21日
こべるん ~変化していく神戸~
今年7月の着工に向けて、着々と街区内既存建物の解体が進む雲井通5丁目の再開発地区です。サンパルも上層階からどんどん縮小し始めていますが、 …
雲井通5・6丁目再開発

神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業の権利変換計画認可と計画概要を公式発表! 次世代のランドマークタワー誕生!

2022年6月4日
こべるん ~変化していく神戸~
一昨晩、神戸新聞が単独でスクープ記事を掲載し、神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業のイメージパース数点が公表されていました …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。