New Open

旧居留地・明石町筋に「KOBE CHOCO」がオープン チョコづくしが楽しめるショップ&カフェ


旧居留地・明石町筋は大丸神戸店の南側に位置する常盤ビルの2階に新しい飲食店が開業しました。1階には高級時計ブランドのロレックスが入るビルと言えば、お分かりでしょう。



オープンしたのは、チョコレートショップ&カフェ「KOBE CHOCO」。お取り寄せ専門のオンラインショップとしてスタートしたお店ですが、リアル店舗を旧居留地に開業しました。



開業日は11月16日とまだ出来立てホヤホヤです。オフィスビルの2階とあって、西側に広く取られた窓から自然光が降り注ぐ明るい店内です。



窓沿いにはカウンター、壁側にテーブル席を用意。内装はナチュラルテイストが満載です。



チョコ好きには堪らないカフェになりそうです。新しいブランドながら、「KOBE CHOCO」のマスコットキャラクターであるロボット型のチョコレート「ロボチョ」も取り揃えており、なかなかビジネスが上手いと感じます。



メニューはチョコだけでなく、チョコケーキやチョコドリンク、チョコパフェ、チョコキャラメル、ソフトクリーム等、チョコづくし。無論、チョコと頂くコーヒーやカフェラテもあります。



飲食店が少ない旧居留地に出店先を選んだのも好印象です。旧居留地にはもっと飲食店を増やしていくべきかと思います。夜間にも人のにぎわいのある街に変化する事が必要です。



こうしたタイプのカフェのオープンは大歓迎ですね。レストラン、カフェ、パティスリー、ベーカリー等、神戸の得意とする分野の飲食店がもっと増えると良いと思います。ポトマックはTOOTH TOOTHを出店していますが、ワールド・ワンや高井商事等も旧居留地へのカフェ、レストラン出店を率先して欲しいです。



旧居留地内には幾つかの人気カフェが点在しています。週末には行列も出来ていますし、オフィス街ですから、平日のランチ利用も期待出来るでしょう。三井住友銀行神戸本部ビルの1階にもスターバックス等が入ると、にぎわうのではないかと思います。



色々な可能性を感じさせる今回のKOBE CHOCOの旧居留地出店。このお店の経営が上手く行けば、2号店や3号店。そして他都市への展開という事も視野に入っているのかもしれません。是非とも成功して、新しい神戸ブランドを作っていって欲しいと思います。

https://kobechoco.jp/

関連記事
旧居留地

旧居留地・三共生興スカイビル解体撤去工事 地上躯体は姿を消す 土地は他社に売却完了跡地には大学都心キャンパス誘致が有効?

2021年9月25日
こべるん ~変化していく神戸~
江戸町筋に佇んでいた複合ビルの三共生興スカイビルは三共生興から不動産会社の都市環境開発社に売却され、昨年10月に閉館しました。その後 …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。