新港突堤西地区再開発

新港第1・第2突堤間の水域開発事業者は21年度に公募 突堤周辺の再開発が加速する


新港第1突堤と第2突堤間にある水域についてはサウンディング型市場調査が実施され、マリーナや水上レストランを想定した開発を行う方向で、水域を10〜30年単位の長期に渡って水域を民間事業者に貸し出しを行えるよう神戸市は条例の改正を来年度に行う検討をしているようです。



対象水域は約50,000平方メートルあり、水深は9.1m。水域内の波の状態を安定化させる為、沖合に新たな防波堤の整備も検討しており、民間事業者の投資のしやすい環境を整えます。

予定としては21年度内に同水域の開発事業者を公募するとしています。第2突堤の開発事業者については21年3月に開発事業者を選定する予定で、集客・文化施設の建設を想定しています。



現在、倉庫の立つ第2突堤基部については、突堤とは分けて開発事業者を募る予定ですが、このタイミングについても思っていたよりも早く、こちらも21年度中に公募するとしており、来年度内に第2突堤、基部、水域の全体の開発内容が固まってくる事になります。



来年は早々から先行再開発中の第1突堤基部エリアの各施設の完成が相次ぐ予定であり、これらの開発プロジェクトと連携する形で新しいウォーターフロント地区の集客性向上や賑わい力アップに期待が高まります。この再開発エリアと都心や他ウォーターフロントエリアを回遊する連接バスの運行も開始予定で、港都グランドデザインに基づき、いよいよ神戸の親水エリアが新しい時代に突入します。

関連記事
ウォーターフロント

舞子東海浜緑地(アジュール舞子)西側利便施設事業の事業者はホロニック他に決定 KOBE WEST COAST PARK構想を推進

2024年9月27日
こべるん ~変化していく神戸~
2025年2月に現事業者との契約期間満了を迎えるにあたり、神戸市が公募していた舞子東海浜緑地(アジュール舞子)西側利便施設事業の事業 …
ウォーターフロント

メリケンパーク緑地改修工事 2022年1月末完成予定 公園内の未改修エリアのリニューアルでメリケンパークの全体改修完了

2021年6月10日
こべるん ~変化していく神戸~
開園以来初の大規模なリニューアル工事が2017年に完成し、翌2018年には噴水広場の改修が完了し、公園内の9割が生まれ変わったメリケ …
新港突堤西地区再開発

三宮新港町計画 GLION Awa-a BuildingにKobe BMW ハーバー支店/MINIハーバー神戸がオープン!フェリシモ本社でも集客施設の開業準備が進む

2021年7月7日
こべるん ~変化していく神戸~
建物本体の竣工から外構工事には時間を要していた新港町の新築オフィスビル「GLION Awa-s Building」。1-3階は全国初 …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。