ウォーターフロント

(仮称)しおさい公園レストラン新築工事 外構工事が進行中


ポーアイしおさい公園南端で建設中のレストラン・ウエディング・バンケット施設「ラ・ラシャンスKOBE」。建物外観は既に完成し、現在は内装工事や外構工事がメインとなっています。



まるでハンドスキャナーのように空中に飛び出たチャペル。



公園南側には神戸市がしおさい公園初のパーキングを整備しています。



確保されたスペースは9台分。これを多いと見るか少ないと見るか。結婚式が開かれる際、参列者が車で来ると、アルコールが飲めないですし、車での来場はご法度になるのであれば、この台数分でもひとまずは良いのかもしれません。恐らく三ノ宮駅付近からラ・ラシャンスの送迎バスが運行されるでしょう。



何度もくどいように言いますが、一般利用も可能なレストランやカフェも営業が必須です。

神戸の食材や嗜好品等、地産地消をテーマとしたレストランやカフェ等の店舗を出店

これを実施しなければ重大な契約不履行です。必ず一般利用のサービスが提供されるよう神戸市は責任を以って確認と指導を行うべきです。ちなみに平日火曜・水曜は休業日のようです。

出店が決定した際に発表された出店概要は以下です。

<出店概要>

店舗名:未定(平成30年6月中に決定予定)

住所: 神戸市中央区港島1丁目116番地(ポーアイしおさい公園内)

営業内容: レストラン、カフェ等

営業時間:(レストラン)ランチ 11時30分~15時、ディナー 18時~21時(カフェ)11時30分~21時



バンケット前の外構工事が進められています。地中の電気設備や排水設備の設置も順調なようです。



レストラン周辺一帯が整備されています。工期は残り1ヶ月。もし一般利用できないようであれば、新しい「BE KOBE」を目当てにしおさい公園を訪れる人々は、モニュメントを見て写真を撮ったら即、立ち去る事になります。また市が駐車場を整備する理由も意味を成さなくなります。

関連記事
ウォーターフロント

神戸ウォーターフロントアートプロジェクトに映画「アバター:ウェイ・オブ・ウォーター」が登場

2022年11月25日
こべるん ~変化していく神戸~
神戸ウォーターフロントアートプロジェクトはリニューアル工事中の神戸ポートタワーを覆う仮囲いのカバーをスクリーンとして、プロジェクションマッピ …
ウォーターフロント

京橋線ライトアップ照明設備工事 新港町再開発エリアのゲートウェイの夜間景観がグレードアップ予定

2021年5月22日
こべるん ~変化していく神戸~
京町筋の2号線より南側は今後、再開発が進行する新時代のウォーターフロントとなる新港町エリアのゲートウェィとして重要な役割を担うアクセ …
イベント

今年の冬もメリケンパークでイルミネーションイベント「MEYAMEYA(メヤメヤ) 2022」を開催 12月22日~12月31日の10日間

2022年11月13日
こべるん ~変化していく神戸~
神戸市は今年もメリケンパークにてイルミネーションイベントの開催を実施する事を発表しました。一昨年前は「グローバルレインボー」、昨年は …
ウォーターフロント

地上躯体消滅完了間近の中突堤中央ビル南館 同ビル跡地の再開発は北館次第 敢えて開発をしない手も考え得る?

2023年8月11日
こべるん ~変化していく神戸~
今春より解体撤去工事に着手した中突堤中央ビルの南館。来年3月末までの工期は残り約半分となりましたが、既に建物地上部は仮囲いの外からは …

POSTED COMMENT

  1. kingi より:

    もう少し気楽に立ち寄れるスタバ的なカフェが出来るものと
    期待していただけにがっくりです。

    いずれにしても駐車場が9台分では賑わいには全く貢献しないですよね
    こんなひっそりとした公園からの景観の為に高さ規制が有るんですよね

    なんでこうもやる事なす事的外れなんでしょうか・・

  2. 神戸太郎 より:

    蓋を開けてみないとわかりませんが、確かに気軽に立ち寄れる感じではなさそうですね。自分は時々週末にロードバイクでポーアイ行くんですが、マクドやドムドムが来てくれたほうが嬉しかったです(笑)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。