神戸駅周辺

(仮称)さくら湊川ビル建替え計画新築工事


新開地駅近くの有馬街道と多聞通の交差点北角にあったさくら湊町ビル。さくら銀行の支店ビルでしたが、住友銀行との合併によって周辺エリアでは三井住友銀行の店舗の重複がおきました。銀行再編と建物老朽化により、この同建物は金融機関としての役目を終えました。建物と土地を所有する室町建物は店舗と共同住宅から成る複合ビルへと建て替えを進めています。



昨年、1月に既存建物解体後にタワークレーンが登場した模様をお伝えしたきりになっていましたので、実に1年ぶりの取材となってしまいました。すでに建物の外観が姿を現し始めています。設計は室町クリエイト、施工は東レ建設と室町ビルサービスのJVで進行してきました。



新しいさくら湊川ビルは地上11階 地下1階 延床面積4,764平方メートルの規模で、用途は店舗と寄宿舎になる予定です。



1-2階の店舗はかなり床面積があるようです。どのような業態のテナント出店が考えられるでしょうか。コンビニでは床面積が大き過ぎるでしょう。スーパーも近隣にライフが出店しています。飲食チェーン等が出店を検討するかもしれません。



上層階の寄宿舎は三井住友銀行の行員向けの寮となるものと思われます。この通りの東側にみなと銀行が神戸支店を数年前に新築しましたが、同支店ビルも上層階は寄宿舎という構成になっていました。



この交差点界隈では少なくともこの物件を合わせて4件の建設工事が進行中ですが、どれも賃貸住宅を主とした開発です。この内、1件は近畿大阪銀行神戸支店が栄町通に移転した事による金融機関の建物の建て替えという点で今回のさくら湊川ビルと同様です。JR神戸駅からは徒歩圏で利便性の高い地域ではありますが、駅北側は再開発が進まずに老朽化した建物が多く存在します。複数のタワーマンションやホテル、オフィスを核とした再開発が望めるエリアとして発展する可能性はあるのですが、JR神戸駅の西・北側も住宅の建設規制対象とされる予定です。



多聞通りからはJR神戸駅の東側で建設中のザ・パークハウス神戸タワーの存在感が大きくなり始めていました。

関連記事
神戸駅周辺

「神戸駅前広場再整備設計業務」公募型プロポーザルにおける委託候補事業者の決定 再び株式会社E-DESIGNを代表企業する企業グループに

2022年1月28日
こべるん ~変化していく神戸~
再整備基本計画が策定されたJR神戸駅前広場の再整備プロジェクト。この設計業務を担う事業者を公募型プロポーザルで選定すべく、事業者から …
神戸駅周辺

メトロこうべ地下通路美装化工事 一部の天井美装化が早くも完成 デュオこうべも最終未着手区間の美装化を進める

2021年11月19日
こべるん ~変化していく神戸~
神戸高速鉄道株式会社と阪神電気鉄道株式会社は7月から神戸高速線新開地駅と高速神戸駅を連絡する地下通路「メトロこうべ中間通路」の美装化工事 …
神戸駅周辺

JR神戸駅前 小野ビル・森下ビル・広崎ビル及び平山商会ビルの建て替え計画 不動産活用活性化の動き コーディネーターの必要性

2024年3月7日
こべるん ~変化していく神戸~
昨年7月にJR神戸駅北側駅前の小野ビル・森下ビル・広崎ビルが一斉閉鎖され、建て替えの動きがある事をお伝えしていましたが、暫くはビルの …
神戸駅周辺

日本郵政が全国の保有施設20ヶ所の複合開発に乗り出す!神戸中央郵便局は開発対象とならない?神戸用地とは?

2023年9月23日
こべるん ~変化していく神戸~
日本経済新聞が報じたところ、日本郵政が全国に保有する郵便局や社員寮等、20ヶ所以上の施設について、複合施設として建て替える再開発を行 …
神戸駅周辺

JR神戸駅南側駅前広場整備工事と駅舎内の変化 ポテンシャルを活かすには南北間の回遊性を更に高めたい

2023年12月22日
こべるん ~変化していく神戸~
JR神戸駅の南北駅前広場は再整備が計画されていますが、まず先行整備として、南側駅前広場の一部改造が来春完成を目処に進められようとして …

POSTED COMMENT

  1. hk より:

    この地区はマンション以外の需要は無いと思うんですが、規制の対象地区なんですね

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。