新港突堤西地区再開発

三宮新港町計画 フェリシモ・クリエイティブ・ランドのファサードが完成形に近づきつつある 低層棟の鉄骨も立ち上がる



本体のオフィス棟のファサードが刻々と完成形に近づいている通販大手フェリシモの新本社ビルとなるフェリシモ・クリエイティブ・ランド。南北面のカーテンウォールは2-7階の全面で取付が完了しました。



こんなに海が間近のオフィスビルも稀なのではないでしょうか。パソナは淡路島に本社機能を移転しますが、この新港町はこれからの再開発・再整備によって殺風景な倉庫街からシティリゾート感のある先進的なエリアに変貌しますので、企業の地方移転先候補の急先鋒としてアピールしていくべきかと思います。それにはやはりいち早く交通アクセスの抜本的な改善を実施しなければなりません。



低層棟の鉄骨建方も完了したようです。オフィス棟と比べるとシンプルです。こちらにも同じくカーテンウォールの取り付けが開始される事でしょう。



オフィス棟の各フロアの両端には制振ブレースが入っている様子がガラス越しに見えます。これもデザインの一環としてこの建物のアクセントになっています。



ビルの正面に石パネルを表面にあしらった重厚な造りの構造物が構築されました。この隣にはデッキから1階に降りるための大階段が作り付けられる予定です。



低層棟がオフィス棟と連結し構造が一体化ました。



北面も同様に7階までカーテンウォールが取り付けられ、オフィスビル然としています。8階にはコンクリートが打設されて他階とは異なる形で躯体の構築が進んでるようです。

周囲から眺める新港町エリアも建築物が立ち上がって新たな街への変貌を遂げ始めています。そろそろ行政も街区内の道路改良工事に着手して欲しいタイミングです。電柱・電線の地中化、デザイン照明の設置、舗装ブロックの敷設、サイン等の設置、そして街路樹や植栽による街の潤いを高める事。建物が完成しても周りが今のままだと興醒めです。
関連記事
新港突堤西地区再開発

三宮新港町計画 新港突堤西地区再開発地区内の各施設を連絡する歩行者デッキネットワーク構築中

2021年4月30日
こべるん ~変化していく神戸~
2021年内に数多くの施設が竣工・開業を迎える三宮新港町計画・新港突堤西地区再開発エリアではこれらの施設を2階レベルで連絡する歩行者 …
新港突堤西地区再開発

三宮新港町計画 KPM神戸ポートミュージアムの外観完成/GLION本社ビルのショールームオープン準備も進む

2021年6月3日
こべるん ~変化していく神戸~
今秋には各メインの集客施設が開業し、新しいウォーターフロントとして賑わう予定の新港突堤西地区エリア。そろそろバーバーランドやメリケン …
新港突堤西地区再開発

新港第2突堤とその基部の上屋や倉庫・事務所群の解体が大詰めを迎える 再開発がいよいよ始動へ

2022年3月18日
こべるん ~変化していく神戸~
新港町の再開発は西地区がツインタワーマンション以外は建設工事や道路改良工事も完了し、いよいよ次のステージである第2突堤周辺へと移行し …
新港突堤西地区再開発

新港突堤西地区再開発 三宮新港町計画始動!先陣はフェリシモ・クリエイティブ・ラボ着工

2019年9月10日
こべるん ~変化していく神戸~
遂に新港突堤西地区再開発 三宮新港町計画が始動しました!今年9月からの着工を予定していた敷地面積3ヘクタールのウォーターフロント開発がい …

POSTED COMMENT

  1. HS より:

    街路樹にヤシの木とか植えてほしいですね
    雰囲気がリゾート地のようになり神戸の中心とはまた別の雰囲気で何回でも行きたくなるような場所になると思います。

HS へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です