三宮再整備

さんきたアモーレ広場改良工事 道路拡幅と合わせて再整備が進行中


来月(?)の完成に向けて工事が順調に進むさんきたアモーレ広場の再整備と周辺道路の改良プロジェクト。そろそろ広場の最終形について神戸市から何らかの発表を期待したいところですが、この広場改良工事の発注者が阪急電鉄というのも不思議な話です。広場の土地を保有しているのは阪急なのでしょうか。

プロジェクト概要

さんきたアモーレ広場改良工事

円や円盤をベンチや日除けとしたアート作品のような造形で洗練された空間を演出し、夜景の照明演出にも間接照明と反射盤によって広場を照らす効果を持たせる。

発注者 阪急電鉄
所在地 神戸市中央区加納町4-2
床面積 約1,000㎡
コンセプトデザイン 津川恵理氏作「Leave on Nature」
施工 森組
完成予定 2021年夏頃

再整備状況の様子


広場内はアスファルトで簡易に舗装されています。工場で製作された円盤ベンチやオブジェ等の設置がまもなく開始されるものと思われます。



その中央にはシートで養生されている広場名称の由来であるアモーレ像が静かに鎮座しています。



フラワーロードの歩道拡幅工事も車道だった部分に新たな側溝を設置して、歩道を拡大しつつあります。かつてはここに市バスのバス停があった頃の面影はもうありません。



現在はまだ窮屈な歩道ですが、工事が完了すると、拡幅された歩道と広場が一体化して大きな広場へと変化します。



フラワーロードの北側の歩道コーナー部も改良が入っています。



広場の北東角は歩道と一体化して大きく迫り出す形に変更されます。



北東角のエプロンです。



図面でもこの部分が大きく突き出しており、ここを起点に東と北に横断歩道が整備されます。



生田新道に面した歩道も拡幅されて広場と一体化させる工事が開始されました。

未だ近辺を歩いている人々からこの様変わりした三宮北側の様子に驚きの声が聞かれます。南側でも早くこうした声を聞きたいものですね。



おまけですが、神戸三宮阪急ビルのオフィスフロアの占有率が上がってきました。残るのは7、9、11、12階の4フロアですが、10階の一部と11階については既に上からシートが貼り付けられているので、テナントは決定しているようです。大手機械メーカーが入居するようです。

関連記事
三宮再整備

三宮再整備・三宮駐車場エレベーター棟他増築工事が着工 東遊園地の利便性向上を図る 水路工事と同時進行?

2024年6月19日
こべるん ~変化していく神戸~
東遊園地の再整備完了から早1年が経過し、神戸の元祖都心のオアシスはすっかりと賑わいと憩いのスポットとしての機能が定着しました。その東 …
三宮再整備

三宮再整備・地下鉄三宮駅東コンコース内装改装他工事 光のランウェイ点灯によりリニューアル完成!残るは店舗のオープンのみ

2025年1月9日
こべるん ~変化していく神戸~
2023年8月から開始された地下鉄三宮駅東コンコース内装改装他工事が遂に完成を迎えました。当初は24年9月の完成予定だったので、3ヶ …
ライトアップタワーズ

神戸市役所本庁舎1号館の市章ライトアップ照明設備のリニューアル 来春からライトアップ復活か!?

2020年12月1日
こべるん ~変化していく神戸~
神戸市は市役所本庁舎1号館の頂部となる南北面の市章等をかつて照らしていたライトアップ照明設備の改修工事の入札について広告しました。東 …
JR三ノ宮新駅ビル

景観デザインコード資料から読み解くJR新駅ビルの配置とボイド空間の設定内容 年内の都市計画決定を目指すか

2022年3月19日
こべるん ~変化していく神戸~
神戸市の都市景観審議会で協議されている三宮駅周辺の再整備・再開発に伴い、三宮クロススクエアが計画されるフラワーロードと中央幹線の道路上の …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。