名谷

リノベーション神戸・tete名谷南ゾーン 駅ビル内の店舗区画改造工事が順調に進行中 改札内コンコースも美装化へ



今年度中のグランドオープンを目指してリニューアル工事が進行する名谷駅ビル・tete名谷南ゾーン。内外装の大規模な改造が行われています。



既存の駅ビル施設をここまで大胆にリニューアルする例はあまり類を見ないのではないかと思われます。新築の北ゾーンと遜色の無いくらいに綺麗に改修を施して欲しいですね。

改修工事は改札内外の改札機頭上の吹き抜けを中心に行われていますが、どうやらそれだけには留まらないようです。



改札内コンコースの天井も美装化の対象になりました。トイレも改修される予定です。床についてはどこまで手が入るでしょうか。少なくとも改札外コンコースの床は全て刷新して欲しいと思います。



駅ビル西側の店舗区画や新たなエントランスゾーンの改造工事も順調に行われています。1階の店舗は食物販のテナントを誘致する計画です。ベーカリーやスイーツ店が視野にあるのか、それとも成城石井やイカリのような食品スーパーか。



南側のエントランスか見たコンコース通路の様子です。左側が神戸珈琲、右側がオーエスドラッグだった区画です。新たな店舗のフレームが構築されています。これまで以上に駅ビルがしっかりとした商業施設としての機能を発揮するように改修が行われている事が明確です。



駅前のリノベーションプロジェクトには新たに駅南側ロータリーの新設と市営駐車場のリニューアルという項目が追加されているようです。



駅ビルリニューアルと共にビル前ではバス乗場の上屋の整備工事が進行しています。北ゾーンの北側・楪橋の下に新たな上屋を構築します。



現在は基礎工事が続いています。上屋が完成すると、バスを降りても雨に濡れずに駅へとアクセスする事が可能になります。



今回のリニューアルで激変するのが駅ビル2階です。場末の雰囲気が漂っていた2階は吹き抜けの周りを中心に駅ビルとしての本来の役割をようやく果たす形になるでしょう。話題性のあるテナントが入れば、より集客力を高める事ができます。郊外拠点にはあまり出店していないポトマックやワールドワンの進出も検討して欲しいですね。
関連記事
名谷

リノベーション神戸・須磨パティオのグランドオープンはtete名谷と合わせて3月18日(火)に決定 中落合8号線の再整備にも着手

2025年1月21日
こべるん ~変化していく神戸~
神戸市と神戸みらい都市機構は、リニューアル工事中の須磨パティオについて、3月18日(火)にグランドオープンする事を発表しました。この …
名谷

リノベーション神戸・ショッピングセンター「須磨パティオ」のリニューアル計画は24-25年に掛けての二段階整備へ

2024年1月12日
こべるん ~変化していく神戸~
リノベーション神戸による再整備が進められている拠点の名谷駅周辺で、地域最大の商業施設である須磨パティオのリニューアル計画がいよいよ始 …
名谷

リノベーション神戸・名谷 須磨パティオのリニューアル工事が進行中 テナントの決定した健康館2階は内装改修が進む 1番館は1階より閉鎖を開始

2024年7月2日
こべるん ~変化していく神戸~
今夏のリニューアルオープンを第1期として、改装工事の進む名谷駅前の大型商業施設・須磨パティオ。まずは健康館のリニューアル工事が先行し …
名谷

OMこうべが「(仮称)北須磨支所ビル整備事業」 実施事業者の選定を発表!岡工務店企業グループが設計・施工を担当

2021年12月25日
こべるん ~変化していく神戸~
名谷センタービルに入居する須磨区の北須磨支所と名谷駅ビルに入る乳幼児検診スペースを統合する為、名谷センタービル横にある駐輪場に新たな …

POSTED COMMENT

  1. マッサン62 より:

    駅ナカに、コンビニ(できれば終電まで営業)は欲しいですが、スーパーは要りません。すでに周辺には、須磨パティオを含めダイエー、大丸、スーパーマルハチがありますので。
    それから市バスの北側降車場の囲いの閉鎖、いつまでしているの?他の工事と並行しているのか、閉鎖開始から遅々と進んでいない感じ。

マッサン62 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です