名谷

リノベーション神戸・名谷駅南ロータリー他整備工事 既存施設の解体から工事を開始


計画されていた主要なリノベーションプロジェクトが大方、完了した名谷駅周辺。今後の工事は更に駅周辺南側にその対象を移して開発が継続する予定です。



まず着手したのが、名谷センタービルの南側に立地する駐車場の改造工事です。



工事名称は「名谷駅南ロータリー他工事」。現在は主に名谷センタービルの駐車場として使われている市有地を改修して、一般車用ロータリーをも設ける計画です。



大丸須磨店に沿ってアプローチが伸び、時計周りに回転します。西側には再度、駐車場を整備します。



これまで南側には交通広場を有していなかった名谷駅前。一般車ロータリーが完成すると、駅前の利便性も向上するものと思われます。



駅前広場の賑わいは駅前ビル群の南側にまでは波及していません。しかしロータリーができ、更に須磨パティオの平面駐車場にも商業施設や住宅が新たに建設されると、状況は変わってくるものと思われます。



名谷の賑わいが増す事により、駅前の後背地に渡って広がる団地群の再開発について将来的な検討も具体化に向かうかもしれません。



リニューアルを終えた須磨パティオ。真夏の炎天下の中でも芝生化された買物広場には噴水設備が稼働し、子供達が水遊びに興じていました。



ミスタードーナッツ跡と店舗価格にはサブウェイがオープン。

芝生広場ではミストの噴射も行われ、猛暑を乗り切る為の対策も講じられています。



3番館2階の喜久屋書店跡には西松屋が出店。子育てファミリーには嬉しいテナントです。これにてひと通りの須磨パティオのリニューアルは完全に完成を迎えました。

関連記事
名谷

リノベーション神戸・tete名谷南ゾーン 駅ビル内コンコースの改修工事が本格的にスタート 改札上吹き抜け空間が生まれ変わる!

2024年2月21日
こべるん ~変化していく神戸~
2024年度中のオープンを目指して改修工事が進行中の名谷駅ビル。既に開業しているtete名谷北ゾーンと合わせて南ゾーンとしてのグラン …
名谷

リノベーション神戸・須磨パティオのグランドオープンはtete名谷と合わせて3月18日(火)に決定 中落合8号線の再整備にも着手

2025年1月21日
こべるん ~変化していく神戸~
神戸市と神戸みらい都市機構は、リニューアル工事中の須磨パティオについて、3月18日(火)にグランドオープンする事を発表しました。この …

POSTED COMMENT

  1. a より:

    こういうリニューアルは日本中どこでもやってる!!
    神戸は特別な街なのだから、神戸の異国情緒感がアップするような特別なリニューアルをしてほしいのだが・・。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。