新神戸・北野

ポストコロナ?の北野界隈を歩く 傷跡の深い異人館街と訪日客回復後を占う



北野坂や異人館通りを中心とした北野は神戸を代表する観光スポットであり、特に神戸では数少ない訪日客に人気のエリアで、コロナ前には多くの観光客で溢れていました。大阪・ミナミを筆頭に、インバウンドで活況を呈したエリア程、コロナ禍では甚大な影響を受けました。ポストコロナとなりつつある昨今、北野がどんな状況にあるのか見てきました。



10年位ぶりに新神戸から北野通りを西に向かいました。勾配のある坂道を登って北野町へと進みます。久しぶりともあってその物静かな雰囲気は新鮮且つ北野が持つ独自の情緒が漂っていました。



やはり北野は神戸の中でも特別な場所です。三宮の雑多な界隈から足を踏み入れると、その差が顕著です。



異人館街までやってくると、観光客が増えて賑わいが出てきました。しかしコロナ前とは未だ程遠い状況です。



そして北野通りにはコロナの爪痕が色濃く出ていました。沿道にはかつてはお洒落なカフェや土産ショップだったであろう店舗ビルが放置された感のある売物件になっていました。



異人館風の店舗ビルもかつては観光客の利用が絶えないコンビニでしたが、今は保育所になっています。



大月真珠の跡地も大きな駐車場のままです。



北野坂周辺はハイカラな雰囲気を残しつつも商業地から徐々に住宅地への転換が図られつつある状況です。



北野通りとの交差点角に完成したシエリア北野坂。低層の高級マンションは高い販売価格にも関わらず竣工前に完売しました。

 



ウェディングの街としても人気を集めていた北野ですが、最近はウォーターフロントエリアに相次ぐ大型施設に押され気味だったところにコロナが追い討ちをかけました。



北野坂には更に高級分譲マンションの建設が進みます。積水ハウスが計画するグランメゾン北野坂も竣工前に完売してしまいました。



まだ沿道には駐車場が点在しますので、こうした土地もここまで売行きが良いと小さな高級マンションが増える可能性も高いでしょう。



前回、取材時に建設中だったテナントビルも完成していました。カーテンウォールを採用したデザイン性の高いテナントビルですが、空きフロアが目立ちます。



神戸の社交界を彩ってきた名門・北野クラブも芳しくないようです。



訪日客が戻ってくれば、再び息を吹き返す可能性の高い北野エリア。三宮の再開発の余波が時間遅れで北上してくる事も考えられます。空いている土地を使って、北野らしい活用を進める事はできないでしょうか。やはり北野にはホテルが少ないので、滞在と眺望を重視したブティックホテルの複数誘致が必要と考えます。外国人の中長期滞在が可能なコンドミニアム施設も必要でしょう。こんな情緒溢れる雰囲気を持っている街は全国にもそう多くない筈です。この街に元気がなく、その良さを活かし切れていないのは勿体ない限りです。

関連記事

POSTED COMMENT

  1. kkbb より:

    とにかく現在の北野・山本通は寂しすぎます。
    異人館というコンテンツの魅力が薄れた今、この街に必要なのはこべるんさんのいうようにブティックホテルなどの形式や一日一組限定の一棟貸しの宿でしょう。今時の旅行客は異人館を見学するだけでなく、食事して宿泊して往時の雰囲気を体感してみたいわけですから。値段の安い洋食、和食レストランももっと必要ですね。住宅街だから難しいんでしょうがね。

    朽ちかけた廃墟の異人館も数件ありますからうまく業者が利用しやすいように規制緩和も必要でしょう。山も近いのでグランピングもできるようにしたらいいと思います。
    あとはやっぱりアクセスでしょうか。
    新幹線新神戸駅から直接ロープウェイ駅に歩けるように直通歩道を整備するべきです。

    • しん@こべるん より:

      やはり北野はその雰囲気の良さが売りですし、他所にはなかなか真似できない歴史を持っています。滞在を促す施設や仕掛け、仕組みが必要です。それは必ずしも北野通りの北側である必要はありません。そして新神戸との連携も必要ですね。

  2. sirokuma より:

    北野町は異人館通りから山側の大部分が2種中高層ですからホテル・旅館は建設不可です。民泊も日本一規制が厳しいと自慢するくらいの行政ですからね。
    異人館の多くは伝統的建造物の指定を受けており維持管理に厳しい負担と制約があります。廃墟異人館を整備運営するとなれば莫大な資金を要します。
    kkbbさんが仰るように規制緩和が必要です。
    異人館を補修しレストラン化し敷地内にホテルを新築出来れば街の眺望景観も良くなり異人館も保護でき、観光スポットにもなるので一石数鳥の開発になるんですが残念ながら神戸市にそのような発想はありません。
    今、朽ち果てようとしている異人館の救世主となり得るデベロッパーにはアイデアはあっても規制がその実行を許さないからです。つくづく民間事業者を利用した保護や開発が下手な行政だなと思います。弾力性が無いと今後、廃墟化して朽ち果てる異人館が出てくると思います。

  3. kkbb より:

    sirokumaさんの意見に反応しますが、70年代に北野・山本通はラブホ街になってしまったので2種中高層住専にした経緯があったと思います。とんでもない時代でしたね。
    「風見鶏」異人館ブームが起こって観光客が賑わって何とか観光地としての体裁を持てたおかげで、広場に出来たりラブホの転用が起こって今は怪しい雰囲気はなくなりましたが。
    その過去を鑑みると現在は観光客が少なくなって、そういう意味ではこれからが嫌な雰囲気です。
    やっぱり観光客を呼び戻す起爆剤が欲しいですね。
    ここ北野・山本通の景観だけは守りながら育てなければと思いますが、守りに固執するとテーマパークと同じで衰退する。
    ちょっとウケがいいと一つのコンテンツに頼りすぎるきらいが神戸市にはありますので(BE KOBE、ストリートピアノとか 笑)やっぱり民間に地域全体のマネージメント構想を依頼するとかしないとダメでしょう。
    こべるんさんがずっと紹介している「NATURE STUDIO」みたいに、まずは神戸異人館という絶対的なコンテンツを複合的進化させるテーマで民間に頭を下げたらどうでしょう。
    ここはインド系や華僑系の地主が多いので物件や土地を突発的に売却することも考えられます。不景気な昨今、このままでは守るものも守れなくなると思います。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です