JR三ノ宮新駅ビル

阪神電車・神戸三宮駅サービスセンター移設工事が進行中 JR三ノ宮新駅ビルの建設開始前準備の一環か


阪神電車の神戸三宮駅東口改札外コンコース内の一画に仮囲いが設置されて何やら内装工事が進められています。



さんちかへと通じる通路角が囲われている状況です。以前より改札前なので店舗を誘致してエキナカ化すれば需要はあるのではないかと思っていたので、いよいよテナント区画を造っているのかと思いました。



8月下旬からスタートしたこの改装工事。10月下旬までの2ヶ月の工期で進められています。施工は阪急建装が担っています。



工事名称は「神戸三宮駅サービスセンター等移設工事」。



東口に所謂窓口業務を行う神戸三宮駅サービスセンターを移設する為の工事でした。



現在のサービスセンターは西口にあります。2013年に完成した三宮駅の大改修の際にこの場所に設置されました。比較的まだ新しい現在のサービスセンターですが、東口の新センターが完成後にはこの現在のセンターはどうなるのでしょう。また何故、移設が必要なのでしょうか。



その理由はこのセンターの位置が関係していると言えます。



このセンター横には地上階へと連絡する階段があります。あまり利用している人はいない秘密の階段のようです。



この階段を登ると、どこに出るでしょうか。答えは神戸阪急の2階・グランパティオに連絡し、中央幹線を跨ぐ歩道橋の真下、三宮駅前交番の南側です。



来年に着工するJR三ノ宮新駅ビルは現在の駅前広場南西側一帯を開発用地に充てて建設されます。従って、このサービスセンター周辺の地下エリアは新駅ビルの真下となる為、工事が開始されると封鎖の対象となるのです。



このUFOのようなSFチックな天井照明も姿を消す事になるでしょう。



地下の封鎖空間がどこまでを対象とするのか。三宮ターミナルビルの解体時には地上では新しい仮設動線が整備されましたが、地下でも工事期間中は同様の迂回路が整備され事になるのでしょうか。新駅ビルが着工すると、地下、地上を含めて再度、新たな仮設動線が設定され直す事になるでしょう。



着工に向けて着々と準備の進むJR三ノ宮新駅ビル。まだ具体的な着工時期は示されていませんが、来年の今頃には既に工事が開始されているでしょうか。

関連記事
JR三ノ宮新駅ビル

都市計画決定したJR三ノ宮新駅ビルの公共空間についての詳細分析 Part1 地上1階の「三宮駅前玄関交通広場」

2023年2月24日
こべるん ~変化していく神戸~
昨年12月に遂に都市計画決定されたJR三ノ宮新駅ビルと再整備される駅前広場。6月以降に本格的な建設工事を開始する為、駅北側に仮設交番 …
JR三ノ宮新駅ビル

JR三ノ宮駅ビル開発準備工事 三宮センター交番仮交番の稼働開始 旧交番の解体撤去工事も開始される

2023年8月12日
こべるん ~変化していく神戸~
JR三ノ宮新駅ビルの開発に伴い、フラワーロードと中央幹線の北角コーナー部にある三宮センター交番のある土地もビルの一部に組み込まれる事 …
JR三ノ宮新駅ビル

JR三ノ宮駅 三宮ターミナルビル撤去工事 仮設中央通路移設完了・供用開始 ビル地上部撤去もいよいよ大詰め

2020年10月6日
こべるん ~変化していく神戸~
来年度に都市計画決定が持ち越しになったJR三ノ宮駅の新駅ビル建替計画。既存駅ビルの三宮ターミナルビルの撤去工事は年内完了を目指して進 …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。