須磨水族園

神戸須磨シーワールドホテル宿泊記 Part3 せとうちハーバーレストランで地産地消の美食ブュッフェを堪能


神戸須磨シーワールドを楽しむ最高・最適の方法としては神戸須磨シーワールドホテルに宿泊して2日間をフルで楽しむ事を推奨します。既に前2回に渡ってこのホテルの魅力をお伝えしてきましたが、三部作の最後は2階にあるレストランについてレポートしたいと思います。



独創的なロビーの奥にあるのがホテル直営のせとうちハーバーレストランです。



食の宝庫ともいわれる兵庫県の食材の魅力を引き出した、地産地消のメニューを提供をモットーに、朝食とディナータイムはホテル宿泊者専用、ランチは一般開放されるブュッフェレストランです。神戸須磨シーワールドの入館者はこのレストラン利用についてのみ退場と再入場ができるようです。



神戸須磨シーワールドの計画発表があった際、このホテルの地産地消レストランの内容に非常に惹かれていましたので、大いに期待していました。内装はロビーから続くデザインコンセプトが引き継がれており、特徴のある柱や天井デザインが気分を盛り上げます。



中央に位置する料理の並ぶカウンターエリア。50種類以上のメニューが提供されており、いずれも創作として拘りを感じさせる内容です。地産地消をうたうだけあって兵庫の食を余すところなく活用しています。



特に豊富なせとうちの海鮮を使ったメニューが非常に多く、これは個人的に◎でした。



これも個人の感想ですが、肉料理が中心のオルカスタジアム内のブュッフェレストラン・ブルーオーシャンよりもこちらの方がメニューに幅があり、同じ地産地消を掲げていてもその内容は大きく異なります。ただ料金はこちらが400円高いです。



ソフトドリンク類もフレッシュジュースが複数種用意されており、特にグワバジュースが美味でした。



神戸牛のワイン煮込みは柔らかく絶品。真鯛のカルパッチョも弾力があって新鮮。スズキのパイ包み焼きや神戸ポークのロールもジューシーでした。



ライブキッチンで提供される寿司ネタも新鮮で



パスタもチーズが濃厚。地元の採れたて野菜類も非常にフレッシュで、特に達人トマトの甘さは最高でした。



朝食メニューも相変わらずの種類の多さに満足。



神戸牛スライスを乗せた茶漬けは食欲のない朝でもさらっと頂けます。



ホテル滞在には色々な楽しみがありますが、特にこのホテルでは食に力が大きく入れられており、魅力としては、シーワールドとの双璧を成すのではないかと思います。ただ宿泊日の翌日にオルカスタジアムのレストランも楽しみたい場合、11時からのスロットに当たる可能性もあり、ホテルの朝食との間にあまり時間が空けられない為、食べ過ぎには要注意です。



レストランの外にはテラス席も用意されているので、天気や気候が良い日や季節にはテラスでの食事も気持ちの良い時間を過ごせそうです。



ブュッフェレストランよりも落ち着いた雰囲気で食事をしたい場合は、奥にあるなぎ・せとうちハーバーレストランの利用も選択できます。

神戸須磨シーワールドホテルは客室数80室とさほど多いとは言えず、特に週末や休日に人気の水槽付き客室を中心に予約を取るのは難しい状況が続いているようです。是非ともシーワールドとセットで楽しみたいリゾートホテルです。

関連記事
須磨水族園

須磨海浜水族園・国民宿舎須磨荘解体撤去他工事 遂に始まったスマスイ周辺のリニューアル計画!1年掛けて更地化へ

2021年5月21日
こべるん ~変化していく神戸~
神戸市内で予定されている数ある開発プロジェクトの中でも最大級且つ最重要案件の一つとして考えられる須磨水族園及び海浜公園のリニューアル …
ホテル・旅館宿泊記

アースステイ青島宿泊記 日本最大の池に浮かぶ無人島でグランピング体験 充実した無料アクティビティとBBQを満喫

2023年8月24日
こべるん ~変化していく神戸~
今年の夏もグランピング体験を味わう為、県外遠征してきました。今回、訪れたのは鳥取県鳥取市西部にある湖山池。日本最大の池で、周囲18k …
ホテル・旅館宿泊記

あわじ浜離宮 別荘 鐸海宿泊記 慶野松原に面した美しい庭を愛でる拘りの美食の湯宿 ニューアワジグループは最優秀旅館に選出

2023年7月15日
こべるん ~変化していく神戸~
数年ぶりに淡路に行ってきました。コロナ禍は旅行・観光業界にとっては悪夢のような期間であったかと思いますが、この期間に急成長を遂げた一 …
須磨水族園

神戸須磨シーワールド開業特集 Part3 オルカスタジアム内レストラン「ブルーオーシャン オルカスタジアム」シャチを見ながら楽しむブュッフェ

2024年6月27日
こべるん ~変化していく神戸~
大人気のオルカスタジアム内1階にあるレストラン「ブルーオーシャン オルカスタジアム」。西日本初のシャチを眺められるレストランとして、 …
須磨水族園

須磨海浜公園再整備 にぎわい施設B・C棟には「レッドロブスター」とポトマックの「YURT」が出店 A棟のフロア構成は?

2023年6月12日
こべるん ~変化していく神戸~
今年9月に先行オープンを果たす予定の須磨海浜公園西側エリア。テナントの入るにぎわい施設3棟の開業や広場のリニューアルに向けての再整備 …
須磨水族園

須磨海浜水族園・神戸須磨シーワールド 須磨海浜公園再整備工事 立ち上がってきた各施設の地上躯体

2023年1月12日
こべるん ~変化していく神戸~
来春の開業を予定している神戸須磨シーワールド。残り1年3ヶ月程の工期となり、建設されている各施設の地上部躯体工事の進捗が目を見張るまでに …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。