市庁舎建て替え計画

神戸市役所本庁舎2号館再整備 遂に竹中工務店による解体工事が開始される

先週16日よりスタートした東町筋の閉鎖及び前神戸市役所本庁舎2号館の地下階及び地中躯体の解体撤去工事が開始されました。



まだ東町筋の区間の内、多くの部分が簡易的な柵で封鎖されている状態です。



しかし徐々に南側より本格的な仮囲いの設置が始まっています。そしてその仮囲いには竹中工務店のロゴが掲示されています。旧2号館の地上部解体は明和工務店が担い、既に4年前に完了しています。



連絡棟の北側に新たなにゲートが設けられました。



工事名称は「神戸市役所本庁舎2号館再整備事業における解体」。竹中工務店の工事名はいつも独特な表現が特徴です。工事の発注者は、オリックス不動産、阪急阪神不動産、関電不動産開発、大和ハウス工業、芙蓉総合リース、竹中工務店、安田不動産の企業コンソーシアム。



工期は来年3月末まで。竹中工務店の他、佐藤工業が参画し、解体工事が進められていく事になります。



複数の油圧ショベルが投入され、大量の土砂の山が築かれています。敷地内の掘削によって生まれた山でしょうか。

 

工事車両の出入口となるゲートは東西に一箇所ずつ設けられています。解体対象範囲は市役所だったエリアに加えて北側の旧花時計跡も含まれています。



同北側エリアも既に閉鎖されました。内部にあったコベリンのポートは東遊園地内に移設されました。近日中に仮囲いの中に収められる事になるでしょう。



新2号館は1号館を凌ぐ高さの建物になる計画です。フラワーロードに直接、接して立つ建築物としては、新神戸のANAクラウンプラザホテル、JR新駅ビルに次ぐ大きさになる予定です。



この建物が立つと、フラワーロードの景観は一変し、現在よりも風格のある街並みが形成される事になるでしょう。駅前から続くメリハリのよく利いた都市空間が形成され、フラワーロードの賑わいも増す事になるでしょう。来春からの工事が楽しみです。

関連記事
市庁舎建て替え計画

神戸市役所本庁舎2号館再整備計画の事業者をオリックス不動産他企業グループに決定の報道 近日中に公式プレスリリースが発表される!?

2022年8月31日
こべるん ~変化していく神戸~
神戸新聞がリーク情報を報道し、神戸市が市役所本庁舎2号館再整備計画の委託事業者をオリックス不動産を代表企業とする企業グループに決定し …
市庁舎建て替え計画

市庁舎建て替え計画 (仮称)連絡ロビー・エネルギー施設他建設工事 外観完成 内装・外構仕上げが進む

2024年5月22日
こべるん ~変化していく神戸~
こちらも竣工までに3ヶ月を切った(仮称)連絡ロビー・エネルギー施設他建設工事。既に外観は完成を迎えており、内装工事が主軸となっていま …
市庁舎建て替え計画

市庁舎建て替え計画 (仮称)新中央区総合庁舎他建設工事 低層部の一部がお披露目 重厚感溢れる新庁舎に期待高まる

2022年2月1日
こべるん ~変化していく神戸~
竣工まで残るところ約5ヶ月に迫った神戸市役所本庁舎3号館跡に建設中の新中央区総合庁舎。11月末には鉄骨工事が完了していました。現在は …
市庁舎建て替え計画

市庁舎建て替え計画 (仮称)新中央区総合庁舎他建設工事 鉄骨建方がほぼ完了 最高部に達する!

2021年11月20日
こべるん ~変化していく神戸~
神戸市役所本庁舎3号館跡地に建設中の新中央区総合庁舎。工期は残り約半年程に迫り、鉄骨工事もいよいよ完了を迎えようとしています。タワークレ …
市庁舎建て替え計画

市庁舎建て替え計画 (仮称)連絡ロビー・エネルギー施設他建設工事 建物は竣工 内装仕上げやエネルギー施設の稼働準備中か 供用開始タイミングは?

2024年9月3日
こべるん ~変化していく神戸~
8月31日までが予定工期だった連絡ロビー・エネルギー施設の建設工事。建物本体及び内装は既に竣工したものと思われます。  …

POSTED COMMENT

  1. a より:

    竹中工務店さん!!
    栄光教会みたいな、神戸らしい素敵な建物を建ててください。!!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。