神戸ハーバーランドumieは今夏から秋に掛けて、18店舗の新規オープン・改装を予定しており、既にサウスモール1階の東側のリニューアルがひと段落し、次は西側のリニューアルが進められています。
サウスモール1階のバナナ・リパブリック跡に9月12日にオープンしたのは、「ONWARD CROSSET Select」。厳選したオンワード樫山の複数のブランドの商品を購入する事ができる文字通りのセレクトショップです。
神戸市内では、神戸阪急、プレンティに続く3店舗目の出店となります。全国の百貨店やショッピングモールを中心として展開しています。
西側入口前の大きなフロア面積を占めており、今後の集客性に力を発揮してくれそうです。
また同じく1階には、オンワード樫山のライバルであるワールドのブランドも増床しました。Dessinの横に繋がるようにオープンしたのは「Dessin GALLEST」。兵庫県内初出店となります。
最近のワールドは業績好調のようで、今年は三菱商事ファッションやライトオンを取得する等、積極的な投資姿勢が鮮明になっています。業績の良い人工島やHAT神戸に本社を置く企業は軒並み、都心の再開発ビルに移転する例が相次いでいますが、果たしてワールドはポーアイに残り続けるのでしょうか。
同じく神戸に本社を置く2階のINGNIもリニューアルオープン。2000年代のINGNIは飛ぶ鳥を落とす勢いの超人気ブランドでした。国際会館前に同社が建設した商業ビル「プログレ神戸」は往時のINGNIの勢いを写す象徴です。
サウスモール内では他に3階にtutuannaが、1階にミスタードーナッツ新規オープンしています。
ノースモール4階のフードコートでも新店舗の開業が相次ぎます。
焼肉チェーンの牛角がフードコート店「焼肉食堂」を開業。兵庫県内では4店目、神戸市内では初進出となります。
ウェンディーズ・ファーストキッチンも閉店し、新店舗の内装工事が行われています。
東側のハーバーロードで建設の進む歩行者デッキとノースモールとの接続工事も絶賛行われています。ここが繋がれば、周辺地域との利便性や回遊性が大きく向上します。
流行や時代の要請に合わせて、柔軟にテナントを入れ替えたり、リニューアルしたりと、常にフレッシュなコンディションを維持する事を怠らない。umieが好調を続けている理由にはその魅力のアップデートを継続する事も大きなウェイトを占めているものと思われます。市内でもここまで徹底してリニューアルをコンスタントに行なっている施設はないのではないかと思われます。
神戸ハーバーランドumieのリニューアルが進行中 施設の好調さの要因はこまめなアップデート
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク