新港突堤西地区再開発

新港突堤西地区再開発 三宮新港町計画 一部施設の構築も始まる!



いよいよGLIONやフェリシモ本社ビル等の先行開発組の着工予定が来月に迫る新港突堤西地区の再開発 三宮新港町計画。排水汚水の為の土木工事が進行中ですが、その他の付帯施設の構築も始まっています。



南側のB街区の様子です。敷地の外周を縁取るように地面が掘削されてコンクリートが打設されています。



U字構と排水管が並べられていますので、この中に埋設される模様です。既にマンホールも確認できます。



コーナー部は大きく掘り下げられており、貯水しながら敷地外へと排水する仕組です。



写真だと分かりにくいのですが、盛り土によって敷地の嵩上げが行われています。北側より南側の一部の標高が低かったのでしょうか。



新たな変化として、B街区の南側がアスファルトに舗装されて仮囲いに沿って道路ができました。



そしてその道路の先には新たな施設が既に完成していました。左には擁壁と嵩上げされた土地へ上がる為の階段が出来ました。また右には格子柵に囲われた電気機械関連の設備と思われる施設も構築されていました。



仮囲いに掲示されている図面でもこの階段と設備は描かれています。道路は緑地広場管理用道路です。



位置関係です。ちょうど水族館の南側にあたります。



北側のA街区は仮囲いのコーナー部の透明アクリル部の中にも二重の仮囲いが出来てしまったので、内部の様子を伺い知るのが難しくなりました。



唯一の北側のゲートから万歳して内部の進捗状況を確認させて貰いました。B街区と同じく区画外周を掘り下げてコンクリートを打設済です。



GLION本社ビルの建設予定エリア方向です。油圧ショベルが稼働していますが、まだ着工準備を進めている感はありません。



駐車場棟と関電不動産開発のタワマン東棟の建設予定地です。その後続報はありませんが、タワマンの景観デザイン協議は成立したのでしょうか。何はともあれ来月から複数の重機が稼働し始める姿が見られるでしょう。神戸市の事業者公募開始から約2年。いよいよ一大プロジェクトが本格的に始動します!

関連記事
新港突堤西地区再開発

三宮新港町計画 再び三点式パイルドライバ祭が始まる ウォーターフロントエリアの回遊性をどう高める?

2020年3月29日
こべるん ~変化していく神戸~
各工区で基礎工事が進む三宮新港町計画。工事の進捗に伴って一時、減少していた杭打機の三点式パイルドライバの稼働数ですが、ここに来て再び …
新港突堤西地区再開発

三宮新港町計画 ベイシティタワーズ神戸WEST & EAST WESTの低層部・外構整備開始 EASTは地下躯体構築中

2022年8月10日
こべるん ~変化していく神戸~
竣工まで残り約4ヶ月に迫った新港町のツインタワーマンションの西棟であるベイシティタワーズ神戸WEST。低層部以外の外観は完成しており …
新港突堤西地区再開発

三宮新港町計画・ベイシティタワーズ神戸WEST 竣工目前 緑地「ベイコート」を含めた外構工事も完了

2023年1月22日
こべるん ~変化していく神戸~
公式には来月上旬に竣工予定の新港町のベイシティタワーズ神戸WEST。マンションギャラリーは隣接するオフィスビルのジーライオン・アワー …
新港突堤西地区再開発

三宮新港町計画 ベイシティタワーズ神戸EAST 基礎・地下躯体工事が完了 いよいよ地上躯体構築を開始か 南側には新レストランがまもなく開業

2023年1月16日
こべるん ~変化していく神戸~
間もなく竣工を迎えるベイシティタワーズ神戸WESTから1年8ヶ月の時間差を経て完成予定のベイシティタワーズ神戸EAST。長らく基礎及 …
新港突堤西地区再開発

三宮新港町計画 ベイシティタワーズWEST神戸の2階躯体構築開始 GLION本社前の歩道整備 ポートループも試走中

2021年3月29日
こべるん ~変化していく神戸~
第2突堤にアリーナの建設が明らかになった新港町のウォーターフロント再開発エリア。工事が先行する西地区は各工区でプロジェクトの進捗が顕 …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です