三宮

大丸前HITODE交差点にコンテナハウス「multi-BASE」が完成 事業費には複数社の協賛企業が出資


元町・大丸前スクランブル交差点に面したミニ広場で新設工事が進められていたコンテナ建築の「multi-BASE」が遂に完成しました。スタートアップの腕試しや企業のポップアップショップ等、様々な活用方法を模索できる街角発信拠点の誕生です。



国土交通省が促進する「歩行者利便増進道路・ほこみち」に初認定された三宮中央通りにおける本格的な制度活用施策第一弾として、今後の利活用が大いに期待できます。



設置に関わる事業資金集めにはクラウドファンディングが活用されました。また周辺企業からも出資が行われ、近隣のカミネや安田不動産をはじめ、三宮中央通りに出店する企業や店舗からも出資され、周辺活性化への寄与期待されています。



単なるコンテナでなく上からコンクリートのフレームで覆った事でより建築に近いフォルムになりました。



9月8日にはオープニングセレモニーが開催されたようです。ブログ開設20周年の折には、ここで個展を開いてみるのも良いかも?どんなショップがオープンするのか。JR駅ナカのアラモードやエキマルスイーツ等も常に隙間無くテナントの出店が続いています。出店立地としてはこの上ありません。



三宮中央通り沿いの大きな動きとして、遂に関電不動産神戸三宮ビル・The Peak Sannomiyaの1階東側の店舗区画で内装工事が開始されました!どんなテナントが決定したのでしょうか。人気のレストラン等だと通りの賑わいも増すでしょう。



向かいの大和神戸ビルも裏面の東側を覆う足場の撤去が開始されました。お披露目のカウントダウンが始まっている模様です。こちらも完成が楽しみです。

関連記事
三宮

フラワーロード・旧柏井ビル(セントラルシティ神戸三宮駅前第2ビル)他の跡地はひとまず暫定利用へ移行 将来の再開発を睨むか

2023年12月21日
こべるん ~変化していく神戸~
加納町・フラワーロードで解体が進められていた旧柏井ビル及びエピファニービルは建物地上部の撤去が完了し、更地となりました。この土地活用 …
三宮

神戸ロフトが改装前のセールを実施中 4月にリニューアルオープンを予定するが新館4階のみの営業に売場面積縮小!?

2022年2月15日
こべるん ~変化していく神戸~
神戸阪急新館の1-4階で営業してきた神戸ロフト。前身のそごう神戸店が西武百貨店を擁するミレニアムリテイリングに譲渡された暁に、テコ入 …
三宮

和田興産 琴ノ緒町3丁目計画 二宮商店街で分譲マンションプロジェクト始動 エリアの活性化には再開発が必須

2020年4月16日
こべるん ~変化していく神戸~
店主の高齢化によって廃業が相次ぎ、空洞化の進む二宮商店街を抱える琴ノ緒町周辺。以前より更地の広がりやコインパーキングの増加が目立つエリア …
三宮

大丸前スクランブル交差点前で建物内外装の工事が進む コロナ禍明けを睨んだテナント出店が加速するか!?

2021年11月9日
こべるん ~変化していく神戸~
コロナ禍の中で三宮、元町、旧居留地の路面店や飲食店が多く閉店を余儀なくされました。中には老舗や長期に渡って営業していた店舗も含まれま …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。