大阪

地域探訪: 大阪・グランドメゾン新梅田タワー 旧朝日放送・プラザホテル跡地に聳える摩天楼


梅田の旧朝日放送センター及びプラザホテル跡は同センターが中之島の「ほたるまち」に移転及びホテルの閉館後、長年に渡って幽霊ビルとして存在していました。建物の解体がようやく始まり、いよいよ再開発が始まると思いきや、当時計画されていた病院を中心としたタワープロジェクトは頓挫。更地として更に長きに渡って塩漬けにされてきました。この約1ヘクタールにも及ぶ開発用地に白羽の矢を立てたのは積水ハウスを主とする企業グループ5社。地上51階 塔屋2階 地下1階 高さ約178m 延床面積約99,999平方メートル 総戸数871戸の巨大タワーマンションが建設されています。



建物名称は「グランドメゾン新梅田タワー」。積水ハウスのブランド名を冠に掲げています。竹中工務店の設計・施工で建設が進められています。この高さのクラスの撮影は久しぶりでしたので、まさに圧巻でした。



竹中工務店のスーパーフレックス構造と免震工法を組み合わせた最先進タワー。35階にスカイテラスを設けている事もこの建物の大きな特徴です。そして36階からはセットバックした高層部を載せる形状となっています。



圧倒的な存在感を放つ建物はその幅の大きさが際立っています。



建物はほぼ上棟間近といった状態まで躯体工事は進んでいるようです。2機のマストクライミング式タワークレーンで躯体工事を行っています。



なにわ筋から見上げるファサード。広大な敷地内には独立した店舗棟やシーズン・フォレスト名づけられた緑豊かな多目的広場も設けられる予定です。



周囲にもタワーマンションが林立していますが、高さ的にも圧倒的に孤高の存在です。これから大きく変貌を遂げる梅田一帯を特等席で見渡す事が可能となるタワーです。



最上部はまだ鉄筋の柱が上に伸びています。最上階の躯体を構築中でしょうか。



大阪の都心は現在、空前絶後のタワーマンション建設ラッシュに沸いています。中でも特徴的なのはこのクラスの170~200m近い高さのタワー複数棟が建設されている事です。



なにわ筋の西側に4棟のタワーマンションが林立中です。建設工事が本格化したうめきた二期の開発を背景にこのエリアにはこれからまだ新たなタワープロジェクトが浮上してくるのではないかと思われます。

関連記事
大阪

地域探訪・大阪・大阪駅西高架エリア開発 新大阪新西北ビル うめきたII期のエントランスタワー 鉄骨建方を開始

2022年5月11日
こべるん ~変化していく神戸~
JR西日本の中期経営計画で三大プロジェクトとして位置付けられている大阪西計画は、駅西高架エリア開発として、新たな超高層駅ビルと高架下 …
大阪

地域探訪: 大阪・大阪三菱ビル建替え計画 オフィスフロアの鉄骨建方が進行中 観光拠点機能を有する複合ビル開発

2022年10月26日
こべるん ~変化していく神戸~
堂島川と御堂筋に面して立っていた大阪三菱ビルの建て替え計画が進行しています。三菱グループの三菱地所、三菱商事都市開発、三菱UFJ リ …
大阪

地域探訪: 大阪・堂島に「フォーシーズンズホテル」が進出 東京建物のタワーマンション「ブリリア」との超高層複合ビルに

2021年4月14日
こべるん ~変化していく神戸~
大規模な都心再開発が続く大阪でまた新たなビッグニュースが飛び込んできました。東京建物が堂島の電通大阪ビル跡地で計画する地上49階 高 …
大阪

地域探訪: 大阪・JR大阪駅西口・うめきた地下口開業・供用開始 Part2 最新技術のオンパレードによる未来のターミナル駅像

2023年4月2日
こべるん ~変化していく神戸~
JR大阪駅では北側のうめきた2期地区・グラングリーン大阪の玄関口の役割を果たす西エリアへの拡大を進めています。前月、JR大阪駅西口及 …
大阪

地域探訪: 大阪・(仮称)御堂筋淡路町ビル新築工事 「アーバンネット御堂筋ビル」鉄骨建方・躯体工事が進行中

2022年9月17日
こべるん ~変化していく神戸~
御堂筋は淀屋橋駅と本町駅の中間地点にあたる旧パソナ大阪本社の入居していたUD御堂筋ビル、アネックスビルの跡地で建設中のオフィスプロジェク …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。