JR三ノ宮新駅ビル

JR三ノ宮駅ビル新築他工事 遂に仮設動線のスロープが登場!月末までには完成するか?


当初、8月末までを予定していたJR三ノ宮駅の駅ビル開発工事に伴い、中央幹線に設置される仮設動線となるスロープ・階段設置工事。基礎工事が完了し、いまかいまかとスロープの登場を待ち侘びていました。



そして遂に待望のスロープの一部が基礎に据え付けられました!



スロープの幅は然程大きくなく、中央幹線を挟んで南側のスロープと同程度かと思われます。またスロープの横にはまだ設置されていない階段が備わる予定です。



スロープからフラワーロードの歩道へと誘うアプローチ。こことスロープの設置済部分の最後の部分の処理はどうなるのでしょう。そのままスロープだと角度が急過ぎるような気もします。



この動線はあくまでも駅ビルが完成するまでの仮設です。アプローチの左側は仮囲いが設置されるでしょう。



スロープは緩やかな傾斜でJR三ノ宮駅の中央改札と神戸阪急を現在の動線よりも短距離で結ぶ事になります。



スロープが歩行者デッキに接続するのはかなり中央よりです。階段についても傾斜が緩やかになる事が予想されます。スロープが付くので、以前の仮設動線のようにエレベーターが設置される事はないようです。



新動線が開通し、供用が開始されると、現在、中央幹線を東西に横断している動線は廃止され、二重仮囲いが解消される事によって資材ヤードの本格的な活用や、建設事務所の設置が行われるものと思われます。



敷地内の工事は更に次の展開に転じているようです。駅ビル建設予定地の西側はかなり深く掘削が開始されています。



三宮ターミナルビルの地下階は地上部よりも南側にせり出してフロアが拡大されていました。まだこの部分はさんちかへと誘うエスカレーター・大階段に面している旧駅ビルの地下外壁がそのまま残されている状態です。



しかしそれ以外の駅ビル建設予定地はフラットに整地されており、地中障害物の撤去はあらかた完了した模様です。



「人の広場」が整備される敷地の東側で更にオールケーシング工法による地中障害物撤去が行われています。トレミー管も確認できます。



あらゆる場所で掘削が進んでいますが、同時に山留工事も行われている可能性があります。この現場にも仮囲いに作業予定を掲示して欲しいですね。



今月末までにはスロープも完成するのではないかと思います。2ヶ月遅れとはなりますが、その後は更に本格的な工事へと移行するでしょう。そろそろビル本体や人の広場の整備に向けた工事に移っていくのではないかと思われます。

関連記事
JR三ノ宮新駅ビル

JR三ノ宮駅駅ビル開発工事に伴い、駅舎やコンコースのリニューアル・駅ナカ施設の再編や配置転換等の検討も必要

2023年6月19日
こべるん ~変化していく神戸~
準備工事が開始されたJR三ノ宮駅ビル開発。駅ビル内の中央改札に接するエリアから中央幹線xフラワーロードに向かって駅ビル1階を斜めに縦 …
JR三ノ宮新駅ビル

JR三ノ宮駅 三宮ターミナルビル撤去工事 中央改札外コンコース 北面アーケード部に遂に壁が現る!

2020年2月18日
こべるん ~変化していく神戸~
解体が更に進んだ事に伴い、稼動中の2機のタワークレーンが逆クライミングして高度を下げた三宮ターミナルビル撤去他工事。先週まではTC2号機 …
JR三ノ宮新駅ビル

JR三ノ宮駅ビル開発工事に伴う地上・地下動線の切り替え開始 12月から来春に掛けて2段階で進行予定

2024年11月13日
こべるん ~変化していく神戸~
JR三ノ宮駅ビル開発工事は順調に進行していますが、神戸市、JR西日本、UR都市機構から来月よりいよいよ地上や地下の更なる動線切り替えを開 …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。