三宮再整備

三宮再整備・地下鉄三宮駅東コンコース内装改装他工事 遂に「うねり」を表現した天井化粧パネルの取り付け開始!



リニューアル工事の進行している地下鉄三宮駅東側の改札外コンコースですが、遂に天井工事に大きな変化が現れました!



とうとうコンコース中央部天井に「うねり」を表現する化粧パネルの取り付けが始められました!



想像していた以上にそのうなり度合いは大きく、グニャリと湾曲して、三宮の地下を飲み込む波が出現し始めました。



パネルは各スリット内にうねりの形状に合わせて加工された鉄板が垂直に差し込まれており、フラットな表面ではないようです。



まだパネルには養生シートが付いたままです。工事期間中は保護したままにしておくようです。お披露目は最後まで取っておくという意図もあるのかもしれません。



施工手順としては、まず垂直の鉄板を取り付け、その間にうねりパネルをはめ込むようです。



うねりにかなりの厚みがあるので、うねりが垂れてくる部分は天井高が低くなり、既存天井パネルが撤去されて、開放感が高められている天井は、うねりパネルの取り付けが進むと少し圧迫感が生まれる懸念があります。



既に天井の金具取り付けは全域に渡って完了しているので、うねりパネルは東から順次、西に向かって一直線で取り付けが進むでしょう。しかしうねりパネルの間には照明が入り込む余地が見当たりません。



神戸三宮阪急ビルとの接続部もどのように仕上げられ、調和が整えられるのか。照明演出も含めて今後の工事状況に注視が必要です。



うねりを取り囲むそれ以外の天井は、改札内コンコースと同じスリットの入った平面パネルが並ぶ事になるのでしょうか。壁にも同じスリットパネルが天井から連続する形で取り付けられるので、コンコース中に統一感が生まれる事になります。

関連記事
三宮再整備

三宮再整備・葺合南54号線道路改良工事(その6) 最終整備区間の完成が近づく!国際会館前交差点工事も開始される予定

2023年3月12日
こべるん ~変化していく神戸~
6年の長期工程を経て遂に全区間の整備工事が完成を迎えようとしている葺合南54号線道路改良工事。今月末に完工を予定しています。  …
三宮再整備

三宮再整備・東遊園地 三宮駐車場階段増築他工事 今月末に完成予定 市役所からウォーターフロントへのアプローチとしても重要な位置付け

2024年1月10日
こべるん ~変化していく神戸~
昨年末の完成予定だった東遊園地北側コーナー部の三宮駐車場階段増築他工事。階段周りの舗装や植栽整備が完了しました。 東遊 …
三宮再整備

三宮再整備・東遊園地水景施設他整備/エレベーター・階段新設工事 来月には新動線の供用開始?水景施設工事は工期を延長

2025年4月3日
こべるん ~変化していく神戸~
再整備工事が再び行われている東遊園地ですが、昨年度末までに完了を予定していたフラワーロード沿いの水景施設の更新工事は工期が延長され、 …
三宮再整備

小野柄歩道橋エスカレーター設置工事 準備電気工事が開始される 周辺部の再開発のポテンシャルも高まる

2021年7月9日
こべるん ~変化していく神戸~
三宮駅前歩道橋・デッキの利用者増と利便性向上を目的として、小野柄歩道橋の階段横にエスカレーターを整備する計画が進められていますが、い …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です