三宮再整備

三宮再整備・地下鉄三宮駅東コンコース内装改装他工事 改札内コンコースで新しい天井パネルと照明取り付けが開始される!


さんちかは2番街や夢広場のリニューアルが完了し、現在は1番街の改修とその中央に通路を新設する工事が進められていますが、同時に進行しているのが、地下鉄三宮駅東コンコースの再整備です。



昨秋の着工から8ヶ月が経過し、ようやく天井改修で一部に完成したエリアが現れ始めました。



意外にも改札内コンコースは階下へのエスカレーター・階段上の天井から取り付けられた真新しいパネル。



水平ラインを基調とした真っ白で光沢のある天井パネル。



新しい時代の三宮を象徴する玄関駅として、既にリニューアルを終えている阪急、阪神に続いて装いを大きく変えています。



パネルのスリットに取り付けられた新しい照明。色温度の低い暖色で、阪急神戸三宮駅西口と同様の温かみのある雰囲気が醸成される事になります。



イメージパースでは白基調の明るく鮮明な改札内コンコースの様子が描かれていましたが、完成形はどちらかと言えば、落ち着いた雰囲気に仕上げられる事になるものと思われます。



改札内の仮設トイレも供用が開始され、トイレの改修工事も進行しています。



店舗の撤去が完了し、隠れていた石面パネルの壁が現れたスイーツステーション跡。新たなスイーツステーションが設置されるまでの一時的な期間、この石壁を楽しむ事ができます。

改札外コンコースではまだ新たな天井パネルの取り付けは開始されていません。仮囲いには大きな完成予想イメージが掲示されました。ウェーブ状の新しい天井が一部で登場し始めるのは来月位からでしょうか。

関連記事
三宮再整備

三宮再整備・地下鉄三宮駅東コンコース内装改装他工事 光のランウェイ現る デジタルサイネージ柱の美装化もスタート

2024年11月8日
こべるん ~変化していく神戸~
来年初に完成を目指している地下鉄三宮駅東コンコース内装改装他工事。竣工までに2ヶ月となり、次々と仕上げが進むエリアが出現しています。 …
三宮再整備

G20開催期間中、リムジンバスの発着地を三宮・神戸にシフト 将来の試金石としてこの機会を活用できるか?

2019年6月28日
こべるん ~変化していく神戸~
G20がインテックス大阪や大阪都心部を中心に開催され、世界各国の要人が関西に集結しています。この警備の為、史上最大の警備計画が実施され、 …
三宮再整備

三宮再整備・東遊園地再整備工事 にぎわい拠点施設「URBAN PICNIC (アーバンピクニック)」の外観完成 冬のイベントに一部暫定利用開始

2022年11月22日
こべるん ~変化していく神戸~
建築資材の納品遅れや地下駐車場との兼ね合いによる工法変更等の要因で、今秋の一部供用開始を断念し、来春のグランドオープンに変更した東遊 …

POSTED COMMENT

  1. 北区民 より:

    いつも拝見させていただいております。
    記事とは関係がありませんが、
    北鈴蘭台の再開発ですが、二期工事は、市営住宅建て替えとにぎわいエリアの工事は完了しており、マザームーンカフェがオープンしています。まだ余剰地を残していますので、三期工事?の情報含め、また取材していただければ幸いです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。