JR三ノ宮新駅ビル

日経新聞がスクープしたJR三ノ宮新駅ビルの東側からの夜景パースが最高に美し過ぎる!


一昨日前に起工式が執り行われたばかりのJR三ノ宮駅ビルですが、このニュースを報じる際に日経新聞が掲載したパースがこれまでの西側からの鳥瞰図や地上からではなく、東側から且つ夜景というスクープイメージでした。色温度を低く抑えて温かみのある照明演出を図りながら、新ランドマークタワーとして相応しい華やかさも兼ね揃えた美しくシンボリックな夜間景観の創出が行われる模様です。



特に商業施設の入る基壇部のドレープのような曲線をマリオンに沿って照らし上げる演出と、軒下をライトアップする他、オフィス階のセットバックした柱のあるピロティの天井にも同じ色温度の照明を当て、駅ビルに接続するペデストリアンデッキや地上部との調和も図り、三宮の新たな玄関口に相応しい姿が完成する事になるでしょう。



ホテル階上の頂部にもカーテンウォールのガラスの中に照明を仕込み、ガラス内部が光る洗練されたトップが美しいタワーになるようです。この形の照明演出は、JR東京駅前のグランノース・サウスタワー等でも見られるライトアップ手法です。神戸市庁舎新2号館の当初イメージ案でも同様の頂部ライトアップが示されていましたが、デザイン変更と規模拡大によって変更されました。

神戸三宮阪急ビルの夜景が最高と思っていましたが、三宮のニ大駅ビルが夜景演出の競演を繰り広げる事になりそうです。



しかしながら、こうした美しいライトアップのパースが作成されていながら、JR西日本は何故、公式に発表して、新駅ビルのアピールを華々しく行わないのでしょうか。もっと色々のパターンのパースが存在する筈です。それらの追加公開と2029年の完成が待ちきれません。

関連記事
JR三ノ宮新駅ビル

JR西日本が中期経営計画を見直し 新三ノ宮駅ビル計画は仕切り直し 今後の計画概要や開業時期はどうなる?

2020年11月1日
こべるん ~変化していく神戸~
解体が進む既存駅ビルの三宮ターミナルビル跡地で計画されていた新三ノ宮駅ビルについて、中期経営計画の見直しの一環として、JR西日本の長 …
JR三ノ宮新駅ビル

JR三ノ宮駅ビル開発準備工事 駅前広場内の設備撤去や掘削が進行 後発駅ビル開発のメリットを活かした内容を目指して欲しい

2024年2月5日
こべるん ~変化していく神戸~
新駅ビルの本体工事着工まで残り2ヶ月を切ったJR三ノ宮駅ビル開発準備工事。1月10日より駅前広場閉鎖と動線切替によって広場内の既存設 …
JR三ノ宮新駅ビル

JR三ノ宮駅 三宮ターミナルビル撤去工事 全面に防音パネル取付開始 新駅ビルに課されたハードル

2019年6月24日
こべるん ~変化していく神戸~
JR三ノ宮駅の三宮ターミナルビル撤去工事は仮設作業が大詰を迎えつつあります。西・北面から開始された防音パネル取付も南面に波及し始めました。  …
JR三ノ宮新駅ビル

(仮称)JR三ノ宮新駅ビル開発の準備工事 駅前広場南側の歩道の閉鎖によってガリバートンネルもいよいよ見納め

2023年11月6日
こべるん ~変化していく神戸~
今年5月より開始されたJR三ノ宮駅新駅ビル開発の準備工事。着工から約半年が経過しましたが、三宮ターミナルビルの地下階や駅前広場地下の …
JR三ノ宮新駅ビル

景観デザインコード資料から読み解くJR新駅ビルの配置とボイド空間の設定内容 年内の都市計画決定を目指すか

2022年3月19日
こべるん ~変化していく神戸~
神戸市の都市景観審議会で協議されている三宮駅周辺の再整備・再開発に伴い、三宮クロススクエアが計画されるフラワーロードと中央幹線の道路上の …

POSTED COMMENT

  1. hanabi より:

    夜の三ノ宮駅ビル、本当に良いデザインですね。

  2. Hat-k より:

    非常に美しいですね。
    バスターミナルビルもどのような夜間景観になるのか楽しみですね。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。