山からの眺望

神戸都心 -2010年春 会下山公園から春の便り-

egeyama02

病み上がりの体のリハビリと花見を兼ねて兵庫区の会下山公園に行ってきました。歴史的にも重要な役割を果たした標高80m程の山頂一帯に広がる緑豊かな街中公園です。桜の名所としても知られており、都会のオアシスとして親しまれています。

egeyama06

展望広場には楠公湊川陣之遺蹟碑が建てられています。湊川の戦いで楠木正成がこの山頂を本陣として足利尊氏を迎え撃ったと言われています。

egeyama01

展望広場からは都心の街並みや神戸港、ポーアイや神戸空港までを見渡すことができます。高すぎず、低すぎずちょうど良い高さと言えます。この高さから眺める神戸もなかなか新鮮で良いものです。改めて違った角度から神戸が港町であることを実感させてくれました。

egeyama07

都心からハーバーランドまでのクローズアップです。神戸は西側からのスカイラインが最もバランスが整っているように思えます。スカイラインという言葉ですが、多くの人が日産のスポーツカーや山間の観光道路を思い浮かべるものと思います。英語でのスカイラインは主に山岳や建築物が空を背景に描く輪郭線のことを意味します。

National Geographicという米国の自然科学雑誌の80年代後半の記事に「東京にはスカイラインが存在しない」というコメントが書かれていました。当時、現在程、超高層ビルが林立していなかった事もそうですが、アメリカの都市とは違い、街の中心部に高層ビルが集中していなかった事が記者にそういったコメントを書かせた原因があったのだと思います。

egeyama08

少しだけアングルを変えてみました。今では日本の大都市にもスカイラインがしっかりとできつつあります。神戸にもれっきとした立派なスカイラインが存在します。もちろんまだ六甲連山が織り成すスカイライン程、成熟はしていませんが。

近年、神戸では山の描くスカイラインを高層ビルの描くスカイラインが破壊しているという声も聞かれ、建築物の高さ規制という問題に発展し掛けているのも残念な気がします。

egeyama05

egeyama04

肝心の桜は蕾の段階の木が圧倒的に多く、開花宣言があったとは言えまだ満開には程遠いようでした。春が足踏みしているようなので、4月までお花見シーズンは持ち越しのようです。開花が早すぎたということもありますので、寧ろ調整しているのかもしれませんね。

egeyama03

緑に包まれた公園から眺める神戸はとても趣がありました。標高50m程の公園なので、市内の他の展望スポットに比べても登るのに苦労せず、地下鉄上沢駅からのアクセスも非常に良いので、散歩がてら訪れてみてはいかがでしょうか。

skytree

こちらは打って変わって今年1月に撮影した東京スカイツリーです。通常、当ブログでは神戸関連の記事しか扱わない方針ですが、高層建築物愛好家としては、歴史的なニュースがありましたので、今回特別に扱わせて頂きます。

昨日3月29日は、1958年の竣工以来、半世紀に渡って日本一の高さを誇ってきた東京タワー(高さ333m)が、建設中の東京スカイツリーが338mに達したことでその座を奪われるという歴史的な日となりました。

2011年には、現在のおよそ倍の高さである634mに達し、自立鉄塔としては世界一の高さになります。

現在、日本で最も高いビルは横浜ランドマークタワーで高さ296m、これを抜いて日本一の座を奪うという大阪・天王寺の近鉄ターミナルビルが300m。スカイツリーはすでにこれらのビルより高く、更に倍の高さに成長するのです。また、現在、建設の開始された旭通4丁目の再開発ビルは完成すると神戸一の190mになる予定ですが、このビルの約3.3倍という驚異的な高さです。

日本では超越した高さを誇るスカイツリーですが、世界には800mを越える超高層ビルも存在します。

神戸にはこれ程の高さの建物が出来てしまうと、スカイラインのバランスが崩れてしまいますし、六甲山という更に高い展望スポットがありますので、必要ないと思います(ポーアイの中央市民病院跡にあったら、ちょっと面白いかも?なんて思ったりもしますが・・・)。



関連記事
山からの眺望

ヴィーナステラス・ブリッジから眺めた神戸都心 2020年初夏 神戸阪急ビル東館が三宮の中心に聳え立つ

2020年6月15日
こべるん ~変化していく神戸~
前回、鉄骨建方が本格化した神戸阪急ビル東館の様子をヴィーナスブリッジから確認しようと訪れたのが1月。早いものでもう半年近くの歳月が過 …

POSTED COMMENT

  1. enzeru001 より:

    東京スカイツリー見てこられたんですね。私は、ここ数年東京に行っていないもので、まだ見たことがありません。今年、SKYの神戸-茨城線を使って東京巡りする予定を立てていますので、その際にでも建設中の現場を見てこようと思います。

    ビルとしては日本一の高さになる阿部野橋タワーも完成が待ち遠しいですね。完成したらすぐに展望ロビーに行ってみたいです。(ちなみに、現在ビルとしては日本一の高さを誇る横浜のランドマークタワーも私は行ったことがありません。)



    神戸市は200mを超えるビルが無く、数では劣る名古屋とかに馬鹿にされたりしますが(一部のビルマニアに)神戸市には日本で第3位の高さを誇る、明石海峡大橋があることを今思い出しました。これも神戸が誇れる自慢ですよね。主塔の頂上に上るツアーもあるようなのでいつか行ってみたいです。



  2. enzeru001 より:

    中央市民病院の跡地はどうなるんでしょうね。

    超高層ビルを建てるとなると、神戸空港が近くにあるため航空法の制限表面に引っかからないか微妙なところですね。

    ……ポーアイに超高層ビル、といえばゲームの「スナッチャー」を思い出しますね。(知らなかったらすいません。このゲームの舞台が神戸になっているのはコナミの本社が神戸にあった事を思いださせます。)

    ポーアイ・六アイなどの大阪湾上の人工島を統合した未来都市「ネオ・コウベ・シティ」でのバイオロイドとの戦い…。その中で、出てくるランドマーク的なビル「コナミ・オムニビル(通称ビッグ・コーン)」のある夜景は凄かったですね。地上165階、地下35階、高さ630m…今の技術では日本に建設することはできないでしょうけど、技術的に可能になればポーアイのど真中に建てるというのもありかな…と個人的には思っています。そして、その中で出てくる新神戸国際空港(4つの平行滑走路と2つの横風用滑走路を持つ巨大空港)の実現も視野に入れながら…。

    (妄想に過ぎないか…笑)



    長々と、失礼しました。(800字を超えてしまいましたので2つに分けさせていただきました。)

  3. こべるん より:

    enzeru001さん



    SKYの神戸-茨城線は21日前の予約だと以前の夜行バス並みの価格ですね。ただ茨城空港から都心までの交通費を考慮するとあまり変わらなくなるので、利便性を考えると羽田に飛んだ方が良いかもしれません。茨城線への貢献という意味では有りかと思いますが。



    数年でも相当、東京は変わってるはずです。近年の大阪も凄いですが、やはり東京の開発スピードや規模は桁違いですね。楽しんで来て下さいね!



    ランドマークタワーは事実上、展望室としても日本一の高さでその眺望は素晴らしいです。300mの高さは日本ではやはり群を抜いていますね。天王寺でも体感できるのは嬉しい限りですが、やはり梅田に建てることができればと思ってしまいます。



    ただ400m級のビルには更に度肝を抜かれます。まるで空撮気分です。今は亡きNYのWTCやシカゴのシアーズタワーに行ったことがありますが、下から見上げるのは相当、困難でした。



    スカイツリーはこれらより遥かに高く展望室も高さ450mと言いますから見たことのない景色が広がっていることでしょうね(伊丹や羽田発着便に乗っているような感じでしょうか)。



    明石大橋の主塔ツアーは今年こそはぜひ参加してみたいと思っています。



    中央市民病院跡はまだ何も出てきませんが、水面下では構想が進められているかもしれませんね。神戸空港発着便は航路的にポーアイ上空を低空で飛ぶことはないかと思うので、200-300m程度のビルの建設は問題ないかと推測しますが、どうでしょうか。



    私が神戸舞台のゲームで思い出すのはやはり「ポートピア連続殺人事件」でしょうか。年がばれますね・・・。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です