名谷

リノベーション神戸・名谷駅ビル「tete名谷」の鉄骨建方が始まる!既存駅ビルからもテナント退店 改修準備が進行中

先週、神戸市とJR西日本アーバン開発から施設名称や開業時期、フロア構成等の発表があった名谷駅ビル北ゾーン「tete名谷」。今夏より建設工事が開始され、基礎工事が進められてきました。

 

プロジェクト概要

名谷駅美装化・リニューアル工事



所在地 神戸市須磨区中落合2-4-3、7-3
建築主 神戸市交通事業管理者
規模 地上3階
用途 店舗
構造 鉄骨造
敷地面積 975.55平方メートル
延床面積 2,362.70平方メートル
高さ 15.4m
設計 交建設計
施工 大鉄工業
着工 2022年8月20日
完成 2023年5月下旬











建設状況の様子


予想していた通り、鉄筋コンクリートの基礎と床が既に完成しており、年内の鉄骨建方開始に至りました!敷地北側から鉄骨の組み立てが始まっています。



ラフテレーンクレーン1台で鉄骨建方を進めています。



既存駅ビルとの間にはタクシーや一般車ロータリーのある駅前広場へ連絡する通路が残されます。



1階のゆずりは橋周りの様子です。



規模の大きな建物ではないので、鉄骨建方はかなり短期の内に完了するものと思われます。年内には終わるのではないかと思います。



ゆずりは橋から見た新北ゾーンの様子です。



ゆずりは橋に直結するので同じレベルに2階の高さが調整されています。この2階には既存駅ビルの2階にある定期券発売所、サービス、スクール等が移転してくる事になります。



1階に誘致される物販やカフェ店舗にはどんなテナントが来るのでしょうか。メジャー処だとスターバックスは既に大丸店内に出店済です。須磨パティオのリニューアルも控えているので、先行するこちらが人気テナントを先に押さえに掛かるかもしれません。



北ゾーンの完成と機能移転の完了後、南ゾーンの既存駅ビルの大規模リニューアルに着手しますが、吹き抜けを活かした大胆な改造が施される予定だけに、非常に期待度の高いプロジェクトです。



1階のテナントも退店を始めたようです。喜久屋書店も11月30日に閉店しました。



またミスターミニットも閉店しました。隣の神戸珈琲物語も近々、閉店になるものと思われます。



既存テナントの退店が進み、いよいよリニューアルに向けての準備が本格化してきた感が出てきました。



来年より駅ビル北ゾーンのオープンを皮切りとして、名谷の商業施設のリニューアルが始まります。駅前商業施設の充実性が街の活性化にいかに重要かは、西宮北口がベンチマークとして証明しています。名谷も西神中央も同じレベルとは言えずとも引き上げが必至です。



建物デザインの発表された北須磨支所ビルは仮囲い内の解体が完了し、着工に備えています。



仮囲いにはすっかりお馴染みのリノベーション神戸絡みのカラフルでポップな掲示が行われました。年明けから本格的に工事がスタートする予定です。

関連記事
名谷

リノベーション神戸・名谷駅美装化・リニューアル工事 駅ビル北館がいよいよ今週着工 来年5月下旬の完成を目指す

2022年8月19日
こべるん ~変化していく神戸~
複数のリノベーションプロジェクトが同時先行する西神中央に対し、着手の遅れ気味な名谷ですが、ようやく具体的なプロジェクトが形になって動き始 …
名谷

リノベーション神戸・tete名谷が明日18日にグランドオープン!JR西日本アーバン開発による駅ビルの完全民営の開始

2025年3月17日
こべるん ~変化していく神戸~
大規模リノベーション工事が行われてきた名谷駅ビルはtete名谷としてリニューアルを果たします。昨年に開業した北ゾーンに続き、いよいよ …
名谷

リノベーション神戸・(仮称)北須磨支所ビル整備事業に伴う解体及び付帯工事 歩行者デッキ撤去完了 1月の本体着工に向けて準備中

2022年11月19日
こべるん ~変化していく神戸~
2024年7月末を完成期限として工事の開始された(仮称)北須磨支所ビル整備事業。現在は準備工事として、敷地内にあった駐輪場及び須磨パティ …
名谷

リノベーション神戸・ (仮称)神戸市須磨区西落合1丁目新築工事 リビオシティ神戸名谷 大規模な杭工事が進行中 MGも完成間近

2024年3月3日
こべるん ~変化していく神戸~
リノベーション神戸プロジェクトでは、選択された拠点駅周辺の人口集積を高める為、駅前に新たな集合住宅を建設し、利便性の高い良質な住宅供 …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。