駅関連

阪神三宮駅改良工事 -美しく生まれ変わったホーム-

hanshinwest19.jpg

3月20日の改良工事完了を間近に控えた阪神三宮駅。遅ればせながら、ひと足先に完成し、稼動を開始しているホームを確認してきました。駅の改良は、一旦閉鎖して工事を行える訳ではありませんので、非常に難航で長い時間を要します。しかも地下工事であれば尚更です。

hanshinwest16.jpg

東改札周辺と同様にホーム全体が波をイメージした化粧パネルで覆われています。柱は明るい色調の煉瓦パネルを採用。モダンで清潔でありながら、どことなくレトロ感も残し、歴史のある駅の風格を感じられます。

hanshinwest10.jpg

1番線梅田方面のホーム。

hanshinwest17.jpg

3番線姫路方面のホーム。

hanshinwest22.jpg

中央が2番線折り返しホーム。阪神なんば線から近鉄奈良方面へ直通運転する車両が停車します。

hanshinwest18.jpg

新設された東口改札に続き、西口改札の改良が進められてきました。西口改札内のセットバック及び拡大を行ったので、この天井部分が新たな西口構内のフロアになっています。

hanshinwest11.jpg

位置を変更してリニューアルされた西口改札へ連絡する大階段。両サイドに上下のエスカレーターを設置。

hanshinwest12.jpg

階段下はまるで阪急の駅を思わせる小洒落た空間に。

hanshinwest13.jpg

照明の形状や色調等、どことなく阪急梅田駅を彷彿とするアトリウム空間ですね。新しい三宮駅を象徴する場所となりそうです。

hanshinwest09.jpg

階段上のコンコース。天井、壁面の波型パネルも東口やホームと共通です。

hanshinwest14.jpg

1番線ホームへは位置をずらして別階段も設置されています。

hanshinwest08.jpg

広々とした改札コンコース内。仮囲いで隠された空間にはエキナカ施設の「スクラ三宮」が開業準備中です。

hanshinwest21.jpg

コンコース階からホーム階へアクセスするエレベーター。東口同様にバリアフリー設計です。

hanshinwest20.jpg

スクラ三宮には改札内外に合計6店舗が開業する予定です。開業予定のテナントは以下の通り。

改札内
三宮一貫樓
おかずや豆平
アイビーショップ one-up

改札外
フレッシュベーカリー神戸屋
マザームーンデリ
ア・ラ・カンパーニュ

hanshinwest07.jpg

スクラ三宮の開業と合わせて、改札外で市や阪神、さんちか、三宮ターミナルビル、そごう等の協議会が同時に進めている地下通路の拡張及び改装工事が進行中。幅員は既存の4メートルから8メートルへ拡大します。事業費は6億円。事業完了は2014年度中としています。これまでは何となく暗くて狭く、非常に混雑するエリアでしたが、改良工事完了後は明るく広く歩きやすくなることでしょう。

新しい三宮の第一弾として生まれ変わる阪神三宮駅。

3月20日以降に再度、取材して来ようと思います。



関連記事

POSTED COMMENT

  1. ながたるん より:

    阪急っぽい内装が気になります 阪急は阪神に三宮を託すつもりですかね そりゃそうと阪急はどういった形で地下鉄とつなぎたいのですか 三宮接続にこだわるのですかね それとも新神戸? 私の案を言わせてもらうと 湊川公園から高速神戸をつなぐのはどうでしょうか 阪急線(大阪方面)は高速神戸経由で阪急三宮駅へ 西神からハーバーへのアクセス向上にもなるし 三宮のややこしい地下を掘り返す必要もないし 話が決まれば阪急三宮ビルの建て替えも早まるし やっぱり阪急は三宮では地上走ってて欲しいしなぁ

  2. 須磨っ子 より:

    1週間程三宮を訪れていなかったら最後の追い込みでここまで仕上がるとは、自分もすぐに確認しなければ。配線を一夜で変えてしまうような阪神の技術力の凄さには感服ものです。
    少しだけ阪急の相直について語らせて頂ければと思います。今の阪急とJRの並走は壮観ですが、春日野道駅のホームの狭さから考えると三宮駅の地下化は仕方ないことだと思われます(三宮付近の阪急の線路分はJRのホームの拡幅にでも回せばよいでしょう)。また、神戸市は相直による三宮駅のスルー化を危惧しているとのことを聞いたことがありますが、梅田までが一本で繋がることによる地下鉄沿線のベッドタウン化により神戸市の若年人口が増えることは考えられないでしょうか?団地の居住者の高齢化にも歯止めが掛かる気がします。その他にも新・三宮駅の構造次第では、新神戸・谷上方面の利便性も確保出来ると思います。若輩者の夢物語のようで失礼しました。

  3. カン より:

    ふと思ったのですが、神戸電鉄の新開地始発は、本当は高速神戸始発にしたほうが、拠点性の明確化、高速神戸止まりの阪急阪神電車の多さ、集中と選択の都市戦略から言ってターミナル駅をJR神戸駅近辺とJR新長田近辺へ集約する事の合理性からも良いのではないかと思います。

    そこで、阪急の市営地下鉄相互直通の見返りとして、新開地ー高速神戸間の神戸電鉄線の整備を打診するのは面白いのではないでしょうか(神鉄は阪急の子会社なので)。線路用地としては、古本屋や卓球場の、あのあまり奇麗とは言えない地下通路をあてます。
    軌間が違うので、神戸高速鉄道と神鉄線の相互乗り入れは出来ませんし新開地の神鉄駅も残りますしコスト的にも上のやり方が合うと思います。

    駄文失礼しました。しかしここまで阪神三宮駅が奇麗になると、いろいろと沿線関連の妄想が膨らみますね。

  4. しん@こべるん より:

    ながたるんさん

    それは良いアイディアですね。阪急が手に入れたいのは神戸の都心部ではなく沿線の住宅地です。湊川公園からであれば、都心部の軌道は現状のまま残ります。新開地-湊川公園間は神鉄と共同とし、神鉄も阪急三宮まで乗入れる。これで三宮のターミナル性も高まりますし、阪急も満足でしょう。問題は各線軌間規格の違いと、阪急がそのまま残ることで再開発用地が生まれないことですかね。現状の阪急駅ビルだけでは大規模開発には敷地が狭すぎます。以前のようにホーム上にビルを建てられれば良いのですが。

    須磨っ子さん

    阪急が地下鉄に乗入れることへの三宮の拠点性低下についてですが、JRと阪急が大規模再開発を行い、更に駅周辺の再開発も進め、十分梅田に対抗できる施設が整えば、西神方面から東に買物へ向かう人々が三宮で降りずに更に倍の時間を掛けて梅田に行くこともないでしょう。むしろ須磨っ子さんが仰るように沿線人口は確実に増えます。お父さんは頑張って大阪まで通うでしょう。市の人口は増え、税収もアップします。個人的な考えでは、市はJRに配慮しているんだと思います。現在、地下鉄沿線から大阪に向かう人は三宮から速度の最も早いJRの新快速へ乗り換えているケースが最多です。これが阪急に奪われてしまうと、JR三ノ宮駅の乗降客数は減ります。この乗り換え客は現在も乗り換え時にそこまで三宮の街へ繰り出す人は多くないはずで、平日はそのまま地下鉄-JR間を行き来する人が大部分だと思います。そうした意味で阪急が地下鉄に乗入れても三宮の拠点性が下がるとは考え難いです。しかしJR西管内におけるJR三ノ宮駅の「重要性」は確実に下がり、市がJRと協議してきたJR三ノ宮駅の再開発に悪影響を及ぼす事は必至です。JRと阪急の二者択一になった場合、やはりJRを選ばざるを得ないでしょう。

    カンさん

    軌間の違いはどうにかならないものでしょうか。軌道内に神鉄用のレールを敷いてホーム幅を調整して阪急、神鉄両線が乗入れられれば、ながたるんさんの仰っている湊川公園からの市営地下鉄乗り入れが可能になりますし、神鉄も神戸だけでなく三宮までも来ることができるようになります。そもそも首都圏を中心に私鉄やJRと地下鉄の乗り入れは数多いですが、全て軌道の規格がたまたま一緒だったので乗り入れが可能になったのでしょうか?

  5. ながたるん より:

    神鉄はもともと高架線で国鉄神戸駅前に乗り入れ案があったらしいですが国鉄が難色をしめしたらしいです その話蒸し返したら面白いと思います JRも今ならヨロコンデでしょう 場合によっては相互乗り入れ 神鉄三ノ宮行き JR鈴蘭台行き まさかの神鉄大阪行き(笑) 空いてる一番乗り場活用できるし 北神ごっそりいただけるし 阪急が地下鉄 JRが神鉄の交換条件で(笑)

  6. 夢想家 より:

    折も折、本日東急東横線が東京メトロ副都心線に乗り入れました。渋谷駅というターミナルをすてて。
    これを関西に置き換えると、あの阪急梅田駅を廃して、阪急神戸線他が地下鉄御堂筋線に乗り入れるような
    壮大な事業です。東急の決断が、後世どのように評価されるのか?
    神戸の人間としても興味があり、ケーススタディーとしても大変参考になると思います。
    相互乗り入れ問題はあくまでも一企業の損得ではなく、乗客、沿線住民にとっての利便性を第一に
    論議されるべきです。
    そもそも各線三宮駅は、もいわゆるターミナル駅ではありません。
    駅、街の魅力を高め続けない限り、物理的に乗換えがあったとしても、
    結果的には通過され、いずれ廃れて行くでしょう。
    そういう意味では首都圏の鉄道が関西圏より一歩先んじているのかも知れません。

  7. 須磨っ子 より:

    こべるんさんの御意見の通りかもしれません。相直に伴う打撃は三ノ宮もそうですが新長田に及ぼす影響は相当だと思われます。また、関東の話が出ていましたが、京成が都営・京急との相直に際して改軌を行ったそうです。
    自分が思い浮かんだのは、谷上~三宮間を神鉄に譲渡して改軌?した方が、神鉄の市中心部への乗り入れが出来て現状のルートの確保にも繋がるでしょう(鈴蘭台や粟生線のことを考えると良くないとは思いますが)。以前の記事へのコメントにもありましたが、阪急は地下鉄との相直への意欲が相当なもののようなので、いっそうすべて身を任せた方が一番だとはおもいますがそうはいかないんでしょうね。

  8. しん@こべるん より:

    ながたるんさん

    神戸駅に神鉄が乗り入れればハーバーを含めて神戸駅周辺も活気が出てくることでしょうね。市内の鉄道網再編は神戸の活力を生む新たなきっかけになるはずですので、何らかのメスを入れるべきですね。

    夢想家さん

    東急の決断は英断か愚断か結果はおのずと出てくるでしょうが、利便性向上による利用客増は間違いないのではないでしょうか。渋谷が素通りされるという懸念ももちろんありますが、その分、相応の大規模再開発が待っています。渋谷の活力を大きく高める大プロジェクトですね。JRと東京メトロと東急が連携しているという点でも高く評価できます。

    須磨っ子さん

    北伸急行は私も神鉄として直接乗り入れてもらった方が良いと思います。三田方面と三宮が直接繋がることによるメリットも出てくると思われます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です