ニュース

県産業集積条例改正と三井倉庫所有地売却

sannomiya.jpg

先日も兵庫県知事が三宮地区への企業集積の為に条例案の改正を検討している事に触れましたが、今朝の日経新聞、神戸新聞の二紙上でもこの事が報道されていました。

日経は『中心市街地の未利用地・低利用地に新築した建築物に入居する企業を対象に法人事業税を5年間軽減する。2月の県議会に改正案を提出し、4月の施工を目指す~条例が定める「都市再生高度業務地区」(仮称)内の再開発ビルに入居する企業の法人事業税の4分の1を5年間軽減する内容だ。対象は企業の本社や事業所、営業拠点や大規模小売店舗などで、10年間以上事業を継続する案件とする。同条例を改正し、高度利用が進まない三宮など中心市街地への企業の進出を促す。井戸知事は「神戸市と共同作業で三宮を活性化したい」と語った。』と報じました。

一方、神戸新聞は『 新制度の対象は、三宮周辺に新設される高層ビルへの入居企業。企業の進出意欲を高める一方、大規模オフィスが少ない同地区で低層ビルの建て替えなど再開発を促す狙いもある。これまで県と市は協調して、外資系ベンチャーを対象に進出後3年間、賃料として年間計200万円を補助してきた。市の新制度案では、床面積3千平方メートル以上の大規模オフィスを対象に、1社当たり年間数千万円の賃料を補助する方針。期間は最大5年間で、総額が億単位に上る国内有数の賃料補助制度となる。用途は事務所と研究開発に限る方向で調整している。』と報じています。

こういう具体的な都心活性化策を自治体が導入し、民間企業誘致や再開発促進を図ることは非常に意義があると思います。できればもっと早く着手するべきだったとは思いますが、遅々として進まなない各線三宮駅舎の建替計画や駅周辺にがんとして残り続ける低利用地区の存在、そして大阪・梅田の一極集中に対する危機感等の複合要因によってようやくこうした措置が取られることは非常に歓迎したいです。あとは具体的にデベロッパーや地権者への働き掛けも行なっていく必要があるでしょう。

haseko02.jpg

もう一件、気になるニュースが飛び込んで来ました。三井倉庫が所有していた浜辺通6丁目の土地(5,500.55㎡)を長谷工コーポレーションに27.5億円で譲渡したそうです。商工貿易センタービルの向いにあり、現在は暫定的に駐車場として利用されています。前々から非常に気になっていた土地で、早期の再開発を待ち望んでいましたが、ようやく具体的な高度利用が期待できそうです。

何といってもその敷地面積の広さから超高層ビルの建設が期待できます。長谷工は準大手ゼネコンのマンションデベロッパーですが、このご時世ですから、単独ではなく他社と共同で開発プロジェクトを進めることになるかもしれません。タワーマンションの線が最も濃厚ですが、上記の条例改正も視野に入れて、低中層部はオフィスとした複合ビルという線も期待したいですね。

何はともあれ停滞感が漂い始めつつあった都心部の再開発に一筋の光が差してきました。今後の動きに注視していきたいと思います。



関連記事

POSTED COMMENT

  1. MSA より:

    私は貿易センタービルの敷地も含めた現ビルの建て替えが良いと思います。
    一期工事で現駐車場敷地に新しいオフィス棟を建て、現ビル入居者の移転+増床による新規テナントの入居。
    二期工事で現ビル解体し、駅直結の飲食店を中心とした商業棟を新築。
    ・・・と夢語っても、長谷工=タワーマンションなんでしょうね

  2. 淀屋 より:

    これが終わりか、第一弾か。第一弾であってほしい。
    大阪のように県・市統合本部を作り、神戸活性化に取り組むべき。
    しかし、現実スパコンでも大阪に勝ち、工場立地も日本一、再生医療都市も順調ということで、局部で負けているくらいにしか考えていないと知事発言からは推定している。
    大阪市は府市で都市改造を行っている。 梅北緑地化、御堂筋緑地化、中之島文化施設集中、大阪城の活性化、難波駅前緑地化、世界一の動物園、天王寺・難波間のLRT、道頓堀プール等々。
    今までは神戸市が神戸を、県は姫路他県内各地と棲み分けしているが、一度県と市挙げて神戸活性化に取り組むべき、それでないと太刀打ちできない。大阪は四年後の衆議院選が絡みあの市長は実績作りに、何が何でもやりぬくから相当変わる。

  3. しん@こべるん より:

    MSAさん

    東京であればそういった再開発も検討されるでしょうね。商工貿易センターから長谷工側にそういった提案があっても面白いですね。更に用途を分けたツインタワーという構想に発展してくれたら更にワクワクします。

    タワーマンションになるならせめてランドマークになるデザインと規模を期待したいですね。少なくとも高さは170mは欲しいところです。

    淀屋さん

    そうですね。県はあまり神戸への活性化取組にはあまり積極的ではありませんでした。今後は県と市が共同で都心再生に挑んで欲しいと思います。橋本市長は御堂筋の高さ制限緩和もしくは撤廃等にも言及していますね。それ位の具体性を持ったヴィタリティ溢れる改造政策が必要です。

  4. 翔@KOBE より:

    県と市が協力して三宮への企業誘致を促進しようとしている時期に普通のタワマン開発ってなると正直残念です。今回の条例に加え、都心のマンション開発にオフィスやテナントを一定面積設けることを義務づける条例などがセットであればよかったなと思います。
    願わくば景観を損なわない程度の高さのオフィスビル、または周辺にマンションもあるので、居住を含めた複合施設がいいなと思います。

  5. たなか より:

    お世話になっております。

    ハーバーランド煉瓦倉庫、

    夏場ドライミスト散布し清涼感を出すための工事がまもなく始まります。

  6. たなか より:

    追伸

    煉瓦倉庫の工事は夜間照明(ライトアップ)工事とミスト工事が同時に進められます

  7. しん@こべるん より:

    翔@KOBEさん

    長谷工は基本的にマンションデベロッパーですし、今回の立地が必ずしもオフィス開発に適しているかというとそうでもありません。ただタイミングが重なったので、こちらとしてはオフィスを含めた開発の方向性を期待してしまいますが。またあれだけの敷地面積ですから、有効活用には高層化は必至だと思われます。

    たなかさん
    新情報ありがとうございます。また取材してみます。

  8. ジョー より:

    P&Gが三宮の三井住友信託銀行の土地に建つ12階建てビルに入居かが決まりましたね。神戸市賃料補助と兵庫県法人事業税軽減の効果がさっそくあったようです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です