三宮

地下鉄三宮駅東西連絡通路他改修工事 工期は延長して来年1月上旬に完成予定


昨年8月より行われている地下鉄三宮駅構内の東西通路改修工事。東口の定期券売場窓口の横にある通路奥に仮囲いが出来ています。



当初の予定では9月末に完成する筈でした。この状態で工事が進むので特に進捗を取材する事もなく、プロジェクトの存在自体も忘れてしまっていましたが、ふと思い出して、再度、9ヶ月ぶりに現場を訪れたのですが、仮囲いのままでした。



工期は来年1月8日まで延長されていました。コロナの影響で工事に遅れが生じたのかもしれません。



さんちかの再整備案が間も無く明らかになる事が判明しましたが、来年初には三宮の地下空間がこの通路の開通でひと足先に拡大する事になります。



今回は通路の反対側となる西口にも行ってみました。



通路の改修工事は西出口2と交差する部分で行われています。



東西通路が開通しても西改札から東へと抜けるにはこの細い通路を通らなければならず、この奥に東口へとつながる通路があるとはなかなか思わないかもしれません。しっかりとした周知や案内板の設置が必要になりそうです。

関連記事
三宮

フラワーロード・旧柏井ビル(セントラルシティ神戸三宮駅前第2ビル)他の解体撤去工事が完了 信和不動産は一等地の再開発をどう進めるのか?

2023年12月6日
こべるん ~変化していく神戸~
三宮北側のフラワーロード・加納町の旧柏井ビル(セントラルシティ神戸三宮駅前第2ビル)及びエピファニービル、コインパーキングを含めた7 …
三宮

サンセンタープラザの再開発裏側について文春オンラインで連載記事掲載 市長選2ヵ月前に出された記事は波紋を広げるか

2021年9月3日
こべるん ~変化していく神戸~
週刊誌の文春オンラインに三宮の中心に位置する大型商業施設「サンセンタープラザ」の再開発に向けた動きの裏側について取材をした記事を掲載 …

POSTED COMMENT

  1. suma より:

    この通路がもっと早くできていたら
    東急ハンズにも人が流れていたかもと残念に思います。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。