旧居留地

ファミリアが神戸本店を元町から旧居留地へ移転

ume04.jpg

報道各社が12日付けで報じたところによると、子供服のファミリアが元町商店街にある神戸本店を旧居留地へ移転する事を公表したようです。移転先については日経新聞が大丸神戸店の南側、神戸新聞が同百貨店の南側にあるオフィスビルとされています。

45th02.jpg

旧居留地への移転と聞いてまず最初に頭に浮かんだのはThe 45thです。商業施設としての立地やスペックも申し分なく、1階から複数階の空きフロアがあるため最適な移転先かと思いました。またようやくこの建物の有効利用に繋がるものと期待しました。

familianew02.jpg

しかし最終的にファミリアからの公式リリースで出店先は大丸のすぐ南にあるジーニアスギャラリー跡のデビスビルである事が判明しました。1-2階を使って店舗面積を2,000平方メートルに拡大。都心の路面店型専門店としてはかなり大型店舗になり、真の本店の名に相応しい旗艦店に生まれ変わります。

オーガニックな食材を使ったレストランとカフェ、アトリエ、幼児教室のキッズラボの他、小児科クリニックも併設した複合店となり、商品の販売だけではない新しいファミリービジネスモデルの構築を図ります。新本店は今年9月の開業予定です。

familianew01.jpg

ファミリアと言えば本社ビルと近代建築のファミリアホールの売却及び磯上通への本社移転やNHK朝の連ドラで創業者がモデルになったりと、この数年は話題に事欠かない企業ですが、今回の移転劇は旧居留地の賑わい創出貢献に大きな役割を果たしそうです。

既存の元町本店跡がどうなるのかも注目されるところですが、元町商店街がまたもや集客の中核を失う事にもなります。近年はヤマハストア、パティスリー・グレゴリー・コレ等、三宮シフトによる大型移転が続いています。元町商店街の地盤沈下は今後ますます避けられない様相を呈してしまうかもしれません。



関連記事
神戸真珠会館

神戸真珠会館解体工事 東京建物による(仮称)神戸旧居留地PJが始動 神戸三宮伊藤町増築計画も準備開始

2024年1月9日
こべるん ~変化していく神戸~
本格的な解体撤去工事が開始されている旧居留地内にあった神戸真珠会館。長年、建替の構想を練りつつも方針が定まらず、建物は現状維持を継続 …
旧居留地

神戸ダイヤモンドビル東館ファサード・西館門型フレーム工事 ロレックス&ジョルジオ・アルマーニが出店予定

2023年4月10日
こべるん ~変化していく神戸~
旧居留地・明石町筋を挟んで大丸神戸店の東に位置する神戸ダイヤモンドビル。銀行支店とオフィスで構成されてきたビルですが、1-2階を商業 …
旧居留地

神戸パールミュージアム(日本真珠会館)が3月末に閉館 既存建物と土地の活用は? 10年越しの議論の結論は?

2023年2月20日
こべるん ~変化していく神戸~
日本真珠輸出組合が所有する国の登録有形文化財に指定されている「日本真珠会館」を3月末に閉鎖する方針を決めたとの報道が出ました。同組合 …

POSTED COMMENT

  1. どくしや より:

    残念です。元町商店街といえば、海文堂、ヤマハ、ファミリアと果物屋さんだったので、うち3つが無くなってしまいました。
    海文堂、ヤマハと跡地にドラッグストアが入っていますが、今度はそれ以外を望みます。周辺人口が増えているので、食料品店が良いかと思いますが、イカリスーパー、成城石井などの高級なスーパーマーケットなど商店街の顔になれるような店舗を期待します。ただ、その場合、今度はナチュラルハウスが心配です。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。