神戸三宮阪急ビル

神戸阪急ビル東館解体工事と神戸阪急ビル増築工事

hankyu185.jpg

これまで月1程度の割合で取材対象としてきた神戸阪急ビル東館解体工事と神戸阪急ビル増築工事。三宮再整備で現状、唯一進行中の大型プロジェクトです。東館の解体工事が本格化して早半年が経過していますが、なかなか既存ビルの解体を外観上で見て取れる動きがありませんでした。しかしここに来てようやくその様子を確認できました。

hankyu183.jpg

先行して建物の東側が足場と養生ネットで覆われていましたが、この部分のガルバリウム鋼板の外装材が撤去されている事が確認できます。

hankyu184.jpg

西日が当たるこの時間がその内部の工事の進捗を影絵によって物語っています。足場の影の中に建物の躯体である鉄骨の柱が確認できます。未だ建物西側の内部が通路として機能している事や周囲の状況に配慮して、細心の注意を払った解体工事です。通常の既存ビル解体のように重機でバリバリと上層階から破壊していくような工程は採れません。外装パネルを一枚、一枚取り外し、鉄骨や梁も1本、1本とバラしていく慎重な工事です。

hankyu181.jpg

先行部分の地上部の解体が終わった後、地下階及び地中障害物撤去を進めるのかそれともまだ残っている建物西側も完全閉鎖して、一気に解体を進行させるのか。次のステップが非常に気になるところです。

hankyu182.jpg

神戸市が阪急とタイアップして仮囲いの美装化を実施しました。都心・三宮NEWSや市の事業紹介、映画ロケ地の案内地図等が仮囲いに描かれています。



関連記事
神戸三宮阪急ビル

神戸三宮阪急ビル完成・EKIZO(エキゾ)神戸三宮開業!!三宮再開発の急先鋒事業が遂に完了を迎える!!開業特集 Part5(夜のサンキタ通り周辺編)

2021年5月9日
こべるん ~変化していく神戸~
神戸三宮阪ビルの建設・リニューアルと共に再整備が行われたサンキタ通り。石畳のプロムナードに生まれ変わり、フラットな歩行者空間としてこ …
神戸三宮阪急ビル

神戸阪急ビル増築工事 マリオンがオフィスからホテルフロアへ直結 塔屋階の構築も進み全体のボリュームアップ

2020年6月29日
こべるん ~変化していく神戸~
遂に最上部の高さ121mに達して上棟した神戸阪急ビル東館。駅前広場から見上げるタワーは三宮の新しい時代の本格的な始まりを実感させます …
神戸三宮阪急ビル

4月26日(月)に開業の神戸三宮阪急ビル 阪神阪急ホールディングスから公式発表! 低層部商業施設名称は「EKIZO(エキゾ)神戸三宮」

2021年1月29日
こべるん ~変化していく神戸~
遂に阪急阪神ホールディングスより「神戸三宮阪急ビル」について公式プレスリリースが発表されました!開業日は事前の報道により4月26日( …
神戸三宮阪急ビル

神戸三宮阪急ビル完成・EKIZO(エキゾ)神戸三宮開業!!三宮再開発の急先鋒事業が遂に完了を迎える!!開業特集 Part4(東館ライトアップ編)

2021年5月6日
こべるん ~変化していく神戸~
4月26日に全面開業した神戸三宮阪急ビル。開業前から夜間のライトアップを開始しており、その荘厳で美しい姿をお披露目していましたが、GWによう …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です