WDB三宮ビル

WDB三宮ビル新築工事 遂にセットバックした高層部のお披露目も開始される!


今夏の完成を目指して建設工事の進むWDB三宮ビル。地上9階建てのオフィスビルはWDBグループの各社を集約する同社の拠点ビルとなる予定です。竹中工務店の施工で工事が行われており、ビル外観の完成が近づいています。



コリント式の列柱が並ぶ荘厳なデザインの基端部に加えて、セットバックした高層部についても遂に足場の撤去が開始されました!



コリント装飾が際立つクラシカルな基端部の上にシンプルモダンな高層部が乗っている形です。高層部はこのビルの建設地の約数百メートル北側に立地する播州信用金庫神戸本部ビルのファサードに類似しています。同ビルとWDB三宮ビルを設計したのは双方とも姫路の小野設計。似ていて当然ですね。



イメージパースから想像していたよりも更に重厚感とガラスの透明感が高い建物になりました。このビルで勤務するWDBの社員も非常に誇らしいのではないかと思います。



旧居留地に新たなランドマークが出現しました。建物が面する江戸町筋は旧居留地内の中でも建て替え率が突出して高い通りです。歴史を感じる旧居留地にあって新築ビルが多く立ち並びます。



非常に控え目ながら「WDB」のロゴが北側壁面頂部に取付られました。夜間には点灯するのでしょうか。



残る南面の足場も撤去されるのは時間の問題かと思います。早くビル全体の完成形を拝みたいですね。南側のコーナー部にはシンボルツリーの高木も植えられる予定です。ビルの夜間景観がどのように演出されるのかを見るのも楽しみです。



仲町通以北の江戸町筋では殆どの老朽化したビルは建て替えが完了しました。唯一残るのは高砂ビルのみですが、昭和の近代建築としての拘りを持った建物の為、維持されていくのではないかと思われます。今後は仲町通以南にまだ開発余地が残されていますので、更なるプロジェクトの浮上が期待されます。

関連記事
WDB三宮ビル

WDB三宮ビル新築工事 2機目のタワークレーン投入も完了 竹中シルバーマストのツインクレーンで鉄骨工事を推進

2024年6月10日
こべるん ~変化していく神戸~
江戸町筋の旧三共生興スカイビル跡地で竹中工務店が施工しているWDB三宮ビルは遂に鉄骨工事がタワークレーンを使って開始された模様をお伝 …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。