神戸駅周辺

JR神戸駅前 小野ビル・森下ビル・広崎ビルが閉鎖 建て替えへの動き? 駅前広場再整備を期待した不動産活性化の始まりか?



JR神戸駅北側の駅前広場に面して立つ小野ビル、森下ビル、広崎ビル。地上4階建ての雑居ビルで、近頃、これらの建物が閉鎖されました。



駅前広場に面しているのが小野ビル。3棟の中では最も大きな建物です。これら3棟の築年数は分かりませんが、かなり老朽化が進んでいる様子が窺えます。



いずれも4階建て且つ建物間の隙間が無いので構造は一体化された建物のようです。昭和30-40年代に建築されたビルはこうした長屋式のビルが多く見受けられます。



駅前立地上、飲食店が多く入居していました。森下ビルには森下米穀店が営業していました。



広崎ビルの西側には3階建てのビルがあります。このビルは閉鎖対象にはなっていません。



しかし更に西隣の敷地は閉鎖中のビル同様にフェンスの仮囲いで立ち入りを禁じています。これらの建物の土地を一体集約化する動きなのでしょうか。



南隣にも同規模の建物があります。



これらの低層ビルは隣接するより規模の大きなビルの間のポケットスペースのようになり、スカイラインが揃っていません。

恐らく今後、解体工事が開始されるものと思われますが、新たなビルへと建て替えが進む事になるのでしょうか。大晶ビルの建て替えから開始され、リノベーションによって完成したEG神戸ビル等、神戸駅北側駅前エリアの不動産開発が徐々に活発化し始めている兆しかもしれません。



同様に神戸駅前にある新神戸ビルも老朽化を理由としてテナント退去後、閉館となりました。こちらはまだ解体等の具体的な動きは出てきていません。



これらの動きは今後、神戸市が計画している駅前広場の大規模リニューアルに関連したものと言えそうです。神戸駅周辺は西側を中心にかなりの数の老朽ビルが存在しています。建て替え後には殆どがマンションに代わりつつありますが、駅前広場の再整備が商業、業務機能の活性化に繋がるか見極め、難しい場合は駅北側はタワーマンションの建設規制区域から外すべきかと思います。

関連記事
神戸駅周辺

神戸駅前大晶ビル新築工事に伴う解体工事 月末に解体完了 新築工事へ 神戸駅北口は広場再整備以上のプランが必要

2021年6月5日
こべるん ~変化していく神戸~
村上工務店の施工で工事が進められているJR神戸駅北口前の神戸駅前大晶ビルの解体撤去。2棟の老朽化したテナントビルを解体して、東西の土 …
神戸駅周辺

日本郵政が全国の保有施設20ヶ所の複合開発に乗り出す!神戸中央郵便局は開発対象とならない?神戸用地とは?

2023年9月23日
こべるん ~変化していく神戸~
日本経済新聞が報じたところ、日本郵政が全国に保有する郵便局や社員寮等、20ヶ所以上の施設について、複合施設として建て替える再開発を行 …
神戸駅周辺

遂に新開地駅・高速神戸駅間連絡地下通路のリニューアルに着手 昭和の香りが残る通路は来春大変身

2021年7月22日
こべるん ~変化していく神戸~
神戸高速鉄道株式会社と阪神電気鉄道株式会社は7月から神戸高速線新開地駅と高速神戸駅を連絡する地下通路「メトロこうべ中間通路」の美装化工事 …
神戸駅周辺

JR神戸駅前 小野ビル・森下ビル・広崎ビル及び平山商会ビルの建て替え計画 不動産活用活性化の動き コーディネーターの必要性

2024年3月7日
こべるん ~変化していく神戸~
昨年7月にJR神戸駅北側駅前の小野ビル・森下ビル・広崎ビルが一斉閉鎖され、建て替えの動きがある事をお伝えしていましたが、暫くはビルの …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です