市庁舎建て替え計画

神戸市庁舎冷却塔機能移転工事 基礎工事が進行中


市庁舎敷地北側のこうべ花時計跡地で建設が始まった冷却塔の移転整備工事。この移設か完了すると、市庁舎3号館の解体工事に着手が可能となります。解体は来年度内に開始される予定です。


仮囲いの内部の様子です。前回取材時はまだ花時計のあった築山が残っていましたが、現在はフラットになっています。


花時計跡地です。捨てコンクリートが打ち込まれており、一部は掘削されていました。冷却塔もやはり杭工事の上に鉄筋コンクリートの基礎を構築した上に設置されるのでしょうか。


外周に植えられていた木々も全て伐採されました。しかし一部の木は伐採のみで撤去されてはいませんので、将来的には再び復活してくるかもしれません。冷却塔の移設は6月末完了を予定しています。

関連記事
市庁舎建て替え計画

市庁舎建て替え計画 (仮称)連絡ロビー・エネルギー施設他建設工事 解体から建設工事に移行中か 東町筋の再整備も開始

2022年5月8日
こべるん ~変化していく神戸~
明和工務店が行ってきた旧市役所本庁舎2号館の地上部解体が終わり、敷地の南側で明和工務店と関建工業の2社で開始した (仮称)連絡ロビー・エ …
三宮再整備

市庁舎建て替え計画 (仮称)新中央区総合庁舎他建設工事と東町筋道路改良工事 歩道拡幅が急ピッチで進行中

2022年6月8日
こべるん ~変化していく神戸~
開館日が既に7月19日に決定している新中央区総合庁舎。建物は竣工したと思われますが、外構となる建物が接する東町筋の道路改良工事が急ピ …
市庁舎建て替え計画

神戸市役所本庁舎2号館の地上躯体解体工事 既存建物の地上部分がほぼ消滅 年明けよりいよいよ再開発始動

2021年11月2日
こべるん ~変化していく神戸~
明和工務店が施工している神戸市役所本庁舎2号館の解体撤去工事。昨年12月から準備に着手し、10ヵ月を掛けて既存建物の地上部分の解体が …

POSTED COMMENT

  1. 匿名 より:

    三宮駅周辺は動線が悪くバリアフリーからも程遠いので、歩道橋やエスカレーターか整備されるのはとても嬉しいです。

    新長田合同庁舎の工事が進み、外壁が見えるようになっています。既に着工の始まった地下通路改修工事も合わせてまた取材をお願いします。

  2. XEGA より:

    元ファミリア本店はドラッグストアになることが確定しました。内装の天井にシャンプー・リンスなどの札?が掛かりました。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です