三宮再整備

生田新道道路改良工事 歩道拡幅と車道舗装工事を半年の工期で施工

都心のあちらこちらで道路改良工事が行われる模様です。葺合南54号線、中央幹線、鯉川線に続いて、この度、生田新道こと生田前線も改良工事を実施する事が判明しました。



現地に登場した工事予告の看板です。神戸市建設局が株式会社森組に発注し、今月末から9月末までの半年を工期として充て、歩道の拡幅と車道の舗装工事を進める予定です。



生田新道はそこそこ幅のある歩道が備わりますが、沿道には障害物も多く、また時間帯によっては人通りがかなり増すので、現状より広い歩道に再整備される事は歓迎です。どの程度の拡幅となるでしょうか。



ただこの改良工事に関する事前の入札公告等が見当たらない点は気になります。工事の発注予定には生田新道駐輪場基盤整備工事が来年度の第四4半期で予定されたいるようですが、今回の工事の完了後に実施される工事と推察します。



都心の主要幹線や目抜き通りの歩道拡幅に邁進しています。この通りの1本南のサンキタ通りは完全に歩行者専用道路へと改良される予定です。

関連記事
三宮

サンセンタープラザの再開発裏側について文春オンラインで連載記事掲載 市長選2ヵ月前に出された記事は波紋を広げるか

2021年9月3日
こべるん ~変化していく神戸~
週刊誌の文春オンラインに三宮の中心に位置する大型商業施設「サンセンタープラザ」の再開発に向けた動きの裏側について取材をした記事を掲載 …
三宮再整備

三宮図書館仮移転整備工事 デザイン・クリエイティブセンター神戸 新館2階へ来年6月 雲井通再開発始動は来秋か

2021年12月14日
こべるん ~変化していく神戸~
三宮の中央区総合庁舎内に入っている三宮図書館。来年より雲井通5丁目の再開発事業が始動するにあたり、移転準備を開始しています。26年に …
三宮再整備

三宮再整備・小野柄歩道橋エスカレーター設置工事が完了 稼働開始を待つ 三宮東エリアのポテンシャルとデッキネットワーク

2022年5月31日
こべるん ~変化していく神戸~
三宮駅南側の三層ネットワーク構築において歩行者デッキの通行者数を増やす事は周辺部の回遊性向上の上で至上命題でしたが、利便性を改善する …
三宮再整備

さんちか1番街・2番街が完全売り尽くし閉店セールを開始 3月31日まで 閉館後にはリニューアル工事がいよいよ開始される予定

2022年2月15日
こべるん ~変化していく神戸~
神戸最大の地下街である「さんちか」は開業から間もなく60年を迎えますが、50周年の際には耐震化工事と天井の美装化を実施するリニューアルが …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。