山口銀行跡地

山口銀行神戸支店他跡地 (仮称)神戸市中央区下山手通2丁目計画新築工事及び仮称)神戸市中央区中山手通2丁目新築工事



トアロードと生田新道の交差点東角地で建設中の野村不動産による分譲マンション計画。山口銀行神戸支店他の跡地です。



大鉄工業が施工する現場では、基礎工事から躯体工事に移行中であり、一部の地上階の躯体構築も開始されています。



地中梁の配筋とコンクリートの打設が進行しています。いよいよこれから地上躯体が成長していく過程に入っていきます。



不思議なのは未だに物件に関する情報が野村不動産から出てこない事です。ここまで工事が進んでいるにもかかわらず、物件サイトおろかプレスリリースも出されていません。



戸数が55戸と比較的少なく、人気の高い都心立地の為、即完売となる事を想定して、販売開始時期に余裕を見ているのでしょうか。



都心商業地内のマンションとしてはこれまでで最も深く商業地に入り込んだ物件となります。



従ってそれだけ利便性とステータス性は高い物件となるでしょう。販売価格はかなり高額になる事が予想されます。上層階は間違いなく億ションでしょう。



この建物について期待する事はそのデザイン性です。大通りの交差する角地となる為、ランドマーク性を強く求められる事になります。



トアロード近辺では阪急阪神不動産も分譲マンションを建設中です。神戸基督教改革宗長老会の敷地内に地上15階 延床面積5,755.50平方メートル 69戸の物件が計画されています。



物件名は「ジオ神戸三宮」。工事は地上階の躯体構築に到達しています。既に4-5階あたりを施工しているようです。



できれば都心エリアのマンション建設はこうした一歩、通りを中に入ったエリアで進められる事が望ましく、特定の商業地内の大通りは商業、業務、宿泊施設のみの建築を許容する必要があるかと思います。

関連記事
トアロード

(仮称)トアロードビルプロジェクトが始動 トアロードに新築テナントビルが建設される模様 12月末に完成か

2024年3月19日
こべるん ~変化していく神戸~
トアロードの三宮センター街入口付近にあったコクミンドラッグは平屋建の店舗ビルでしたが、同店の閉店と共にあっという間に解体撤去されまし …
山口銀行跡地

山口銀行神戸支店跡地 建築計画のお知らせが掲示される 13階建 55戸の分譲マンションが26年3月に竣工予定

2023年8月8日
こべるん ~変化していく神戸~
トアロードと生田新道の交差点東角地にあった山口銀行神戸支店ビルは解体が完了し、更地化された上でコインパーキングとして暫定利用が行われ …
トアロード

岡田様マンション新築工事 正式名称は「ファルマシアントアロード」2階にイタリアンレストラン開業予定

2020年3月5日
こべるん ~変化していく神戸~
竣工が迫ってきた生田新道とトアロード交差点に程近い立地に建設中の岡田様マンション。この建物の正式名称が「ファルマシアントアロード」に決定 …
トアロード

トアロードにおいて進行中の様様な変化について ドンク三宮本店の閉店・ビル新築工事・神戸BAL本館改修

2024年6月9日
こべるん ~変化していく神戸~
トアロードでは様々な変化が起きていますが、最近は連鎖的に新しい出来事が続いています。最も最近に判明した大きな変化はドンク三宮本店の建 …

POSTED COMMENT

  1. こべっこ より:

    宝塚のジオタワーのように上得意の顧客にだけセールスして埋めてしまうつもりなのかもしれませんね。それか高級賃貸物件なのか。
    宝塚のジオタワーはツインのタワーマンションなのに片方の棟が完成間近でまだ公式サイトさえもありませんからね。もう相当売れてしまってるようです。

  2. kosten より:

    賃貸なのかもしれません。最近増えていると聞きます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です