三宮

国道2号線沿い・三宮エリアで新規プロジェクトが始動



ポートライナーの高架軌道が走る国道2号線沿いで2件の新規プロジェクトが始動するようです。まず1件目は、磯上通7丁目は三宮プラザEASTの東側のコインパーキング。



土地は南北に二分されており、その北側部分で建設計画があるようです。



地質調査が進められています。立地としては、周囲の建物が全てそうであるようにテナントビルやオフィスビルの建設を期待したいところです。ホテルという選択肢はもうないでしょうか。



南側はタイムズが営業しています。出来れば2つの土地を集約しての開発が望ましいのですが。この立地に賃貸マンションの建設は避けて欲しいところです。



更に道路の南側・八幡通3丁目の角地は閉店したガソリンスタンドが解体されて更地になっていました。この土地でも地質調査が進められていました。



さすがにここまで南下してくると、周りは分譲、賃貸マンションが多くなります。やはりこの土地で計画されるのは賃貸マンションかと思われます。



と思っていたら、建築計画のお知らせが掲示されました。地上15階建てのファミリー向け共同住宅(42戸)で、建築主は創生社。新たなリーガルマンションが建設されます。



JR駅ビルやバスターミナルビル等、三宮駅周辺の大型再開発計画が明らかになって以来、周辺でこれらに誘発される民間開発の始動にも期待しているところです。

関連記事
三宮

加納町3丁目プロジェクト TAKAI B.L.D新築工事 デザイン協議が成立 今回もカーテンウォールをファサードに採用した設計

2021年10月27日
こべるん ~変化していく神戸~
加納町交差点付近で老朽化した第一田村ビルの撤去が完了し、更地となりました。跡地には高井商事が新たなビルの建設を計画しています。 プ …
三宮

生田川右岸線道路改良工事 道路整備が進捗 新神戸トンネル延伸事業検討も来年度着手を予定 都心-ポーアイ-神戸空港間のアクセス・交通量キャパの向上を図る切り札か?

2022年2月20日
こべるん ~変化していく神戸~
今年12月末の完了を目指して進められている山麓バイパス生田川出口から港島トンネルまでを南北に結んでいる生田川右岸線の道路改良工事。南 …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です