兵庫区役所建て替え

兵庫区総合庁舎・消防署建設他工事 外観完成間近



今月末の完成を予定している兵庫区総合庁舎の2期工事として進められている兵庫消防署の建設工事。前々回の工事状況から6月の竣工は流石に難しいのではと思っていましたが、突貫工事で工期の大幅短縮を図ったのか、完成がグッと近づいてきました。

プロジェクト概要

兵庫区総合庁舎・消防署建設他工事

hyogokuyakusho02.jpg

所在地 神戸市兵庫区荒田町1-21-1
事業者 神戸市
敷地面積 2,860㎡
建築面積 2,200m2
延床面積 15,600m2
階数 地上9階 地下1階
用途 公共施設 消防署
構造 鉄骨造、鉄骨鉄筋コンクリート造
設計者 大建設計
施工者 柄谷工務店・寄神建設
竣工予定 2021年6月

建設状況の様子



4月末に躯体工事が進行していた消防署部分。既に大部分の足場やネットが撤去されて外観の完成が間近に迫っています。



兵庫消防署の名称とシンボルマークも取り付けられました。



2期に渡って進められてきた工事によって別々に建てられた建物が見事に一体化して一つの建物になりました。

消防署と一体化している事もありますが、近年に開設・建設されている区総合庁舎の中でもその規模はトップクラスです。ただ区域が狭い事もありますが、兵庫区の人口は長田区に次いで下から2番目です。ただ人口流出は最も少ない区でもあります。



東面も消防署と区役所部分の境目はもう分からなくなりました。



庁舎の敷地は以前は湊川公園の一部でしたが、もうこの部分が元々どのようになっていたのか思い出す事はできません。歩道と合わせてかなり広い空間になりました。



東側の駐車場との境界部も整備が進んでいます。



湊川公園の再整備その2として、ジョギングコースや幼児広場への改修も進行しています。



再整備その1で誕生したステージと大型遊具のふわふわドーム。緊急事態宣言中は空気を抜かれています。ステージを使用する際もこの状態にして、上部にステージを組み立てます。



兵庫区、西区、中央区の総合庁舎が同時に建設中ですが、都心に近い兵庫区はその利便性の高さと比較して地価も比較的安い事から、居住エリアとして、もっと見直されても良いと思います。
関連記事
兵庫区役所建て替え

兵庫区総合庁舎・消防署が完成 兵庫区の司令塔として新庁舎を中心とした湊川公園周辺の街づくりが動き出す

2021年8月24日
こべるん ~変化していく神戸~
約3年・2期に渡って追跡取材をしてきた兵庫区総合庁舎及び兵庫消防署の建設工事が完了し、前月末に竣工式が催されました。荒田公園に仮移転 …

POSTED COMMENT

  1. 摂津国人 より:

    私も、湊川や新開地はもっとマンションを建てて住宅としての再開発をしていく方がいいように思います。
    この辺りは中央区と違ってマンション規制はありません。
    ただし、ビーナスブリッジからの高さ規制には引っかかるのでタワーマンションは立てられないでしょう。
    今更ですが、須磨の西の端まで規制が及んでいるビーナスブリッジからの高さ規制の規制範囲の広さにため息が出ます。

    湊川や新開地の人口が増えれば商店街の活性化に加えて、自然と商業施設の需要も増加してきますので、これまでの「旧市街」といったイメージは払しょくできるでしょう。
    それと以前の西神中央の記事で明石の子育て環境と比較したコメントを差し上げた際に言及したこべっこあそびひろばですが、岡場だけでなく今年の4月に六甲アイランドにも開設されたようです。
    西神中央にも計画中とのことですが、これを湊川周辺に作れないでしょうか。
    屋外のふわふわドームに加えて、屋内遊戯施設ができると子育て環境の向上には大きな武器になります。
    もう少し南の新開地などであれはハーバーランドにも近いので、ハーバーランドのこべっこらんどを利用することも選択肢にはなるかと思いますが、湊川の、前回の湊川の記事のワコーレシティのような駅の北であれば子連れで訪れるのは距離があるので、湊川に開設してほしいです。

    こべっこあそびひろば・六甲アイランド
    https://select-type.com/p/kobekko-asobihiroba/

    こべっこあそびひろば(岡場)
    https://kobeko-asobi-hiroba.jp/

    不安点があるとすれば、神戸市が湊川・新開地地区を今後どのようにしたいのか明示されていないことです。
    例えば枚方市は、最近でこそ枚方駅周辺の再開発が話題ですが、数年前まで樟葉の方が京阪のくずはモールの影響で「枚方の中心」のイメージがありました。
    同様に茨木市は、計画が立ったものの再開発の進まないJR 茨木駅よりも、大きな土地を確保できたJR 総持寺駅周辺の再開発が話題になっています(ただし、茨木市も神戸市同様に高さ規制があり、当初計画していた140mのタワーマンションは建設できなかったようです。茨木も神戸と同様にかつては周辺の市よりも人気だったので驕りがあるように感じます)。
    三宮クロススクエア構想やJR 三ノ宮駅ビルのようにいつまで経っても進まないのであれば三宮の再開発をいったん置いて 、湊川・新開地の再開発に注力してみるのもいい判断であると考えます。

  2. 摂津国人 より:

    そう言えば、こべっこランドは今年の秋にハーバーランドから和田岬に移転するんでしたね。
    それなら、やはり湊川・新開地エリアにこべっこあそびひろばが欲しいですね。

    ところで、移転先の和田岬は交通の利便性が悪いと思います。
    和田岬の近隣住民にとっては便利でしょうが、和田岬へのアクセスは実質的に地下鉄海岸線のみですから(JR和田岬線は通勤時間帯しか運行していないので)、人口の多い西区、北区、垂水区、須磨区、東灘区からの来場には必ず乗り換えが必要になります。
    以前のコメントで、ハーバーランドは人口の多い他区からのアクセスが悪い旨申しましたが、和田岬は更に悪くなります。
    これならむしろ湊川・新開地にこべっこランドを作ったほうが交通の利便性がいいように思いました。
    願わくば、「和田岬や中央市場などの海岸線沿線にマンションなど住宅の建設を予定しており、今後和田岬周辺をファミリー層の人口集積地とする布石のためこべっこランドの和田岬移転を予定している」なんて背景があるといいのですが…。
    …そんないい話ありませんよね。

    こべっこランド(神戸市総合児童センター)を2021年に移転予定 規模は大幅に拡大!跡地利用は?
    https://koberun.net/blog-entry-こべっこランド神戸市総合児童センターを2021年に.html

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です