ポートアイランドII期

(仮称)オープンイノベーション拠点ビル新築工事 基礎工事は近日完了 鉄骨建方へ移行

基礎工事が続く(仮称)オープンイノベーション拠点ビル新築工事。施設の正式名称はクリエイティブラボ神戸CLIKに決定していますが、建物内に「本庶佑ノーベル賞受賞記念 次世代医療開発センター」や神戸市とシリコンバレーの投資ファンド500スタートアップスが進める企業家募集プログラムの選定者の入居を予定しています。



工事は敷地東側が先行し、既に配筋とコンクリート打設までの全ての作業が完了しています。



現在はまだ未完了の中央部から西側のコンクリート打ち込みを進めており、これらの作業が終われば、いよいよ鉄骨建方が開始される予定です。



既に500スタートアップスと連携した企業家育成プログラム)「500 KOBE ACCELERATOR」(ファイブハンドレッド神戸アクセラレーターの参加グループ18チームが決定しています。11月よりこれらのチームの投資家向けの発表となるデモデイを開催し、事業化支援に向けて更なるスクリーニングが進められます。神戸での起業は条件と課しておらず、海外企業家からの応募が半数以上を占めています。ただ今回の募集はヘルステック事業を前提とし、この建設中のビルへの入居も促します。やはり神戸を「起業の街」として根付かせる為には、神戸というメリットを活かせる仕組が必要です。東京や大阪という都市規模も経済力も神戸を遥かに圧倒する大都市もスタートアップ企業の集積に力を注ごうとしています。起業家に選ばれるには投資や支援を受けられるのは最低条件であり、事業が軌道に乗った後に神戸に拠点を置き続ける事の優位性、将来性が必要です。人口流出都市は優秀な人材を集めようとする企業にとぅては大きなマイナスイメージを植え付けてしまいます。都市ブランドの再構築も必要です。

関連記事
ポートアイランドII期

神戸どうぶつ王国の敷地内で建設工事がスタート 施設の更なる拡張プロジェクト?それとも駐車場立体化?

2024年9月22日
こべるん ~変化していく神戸~
ポートアイランドII期地区にある人気エンタメ施設である「神戸どうぶつ王国」。動物園とテーマパークの間をとった絶妙なサイズ感の観光施設 …
ポートアイランドII期

(仮称)オープンイノベーション拠点ビル新築工事 基礎工事は大詰めへ 建物内には話題の研究施設を整備

2019年9月14日
こべるん ~変化していく神戸~
電源が落とされて撤去が開始されている京スーパーコンピューターの入る理研の電算機構近くで着工している(仮称)オープンイノベーション拠点ビル …
ポートアイランドII期

ポートアイランドプロジェクト 医療産業都市

2014年12月27日
こべるん ~変化していく神戸~
ポートアイランド2期で建設の進む理化学研究所・融合連携イノベーション推進棟。鉄骨建方はすでに完了し、外壁パネルの取付もほぼ終わっているようで、建物の躯体は完全体としてその存在感をす …
ポートアイランドII期

ポートアイランド・神戸医療産業都市に三菱商事他が研究開発拠点「アイパーク神戸(仮称)」を2027年11月に開所

2025年4月2日
こべるん ~変化していく神戸~
医療関連企業を中心に350企業・団体が集積するポートアイランド2期地区の神戸医療産業都市内に三菱商事、三菱商事都市開発、アイパークイ …
ポートアイランドII期

県立こども病院と弘貴第3ビルの建設状況

2015年6月14日
こべるん ~変化していく神戸~
ポートアイランド2期地区で建設中の兵庫県立こども病院の現況です。躯体は完全に出来上がり、内外装の仕上げに工事の軸は移っている状況です。養生ネットと足場で増量している分を差し引いても …

POSTED COMMENT

  1. hirodas より:

    こんにちは。いつも拝見しています。この話とは違うのですが、神戸阪急ビル工事で、2機目のタワークレーンが設置されました。また見に来てください。すでにご存じであれば、すみません。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です