名谷

リノベーション神戸・名谷駅美装化・リニューアル工事 新北ビルの基礎工事が本格的に進行中 テナント誘致はどうなる?


本格的に着工した名谷駅美装化・リニューアル工事。まずは既存駅ビルの北側でロータリーに面した土地に新しい駅ビルを増築し、こちらに既存駅ビルで営業中のテナントを移転させた上で、既存駅ビルの大規模改修も進め、駅ビル全体のリニューアルを図ります。駅ビルはリニューアルとその後の運営を含めて、JR西日本グループ会社のJR西日本アーバン開発が担います。

プロジェクト概要

名谷駅美装化・リニューアル工事



所在地 神戸市須磨区中落合2-4-3、7-3
建築主 神戸市交通事業管理者
規模 地上3階
用途 店舗
構造 鉄骨造
敷地面積 975.55平方メートル
延床面積 2,362.70平方メートル
高さ 15.4m
設計 交建設計
施工 大鉄工業
着工 2022年8月20日
完成 2023年5月下旬









建設状況の様子


新北ビルの建設工事が本格的に開始されています。前回取材時は杭工事が進められようとしていました。現在は更に掘削工事に移行しています。



敷地南側から矢板の山留壁がの構築が始められています。ビルの形状は台形型でしょうか。



1フロア辺りの床面積は800平方メートル程になるものと思われます。



この駅ビルリニューアルへの名谷住民の期待値はかなり高いようです。運営者のJR西日本アーバン開発は9月に西宮・夙川に商業施設「夙川グリーンプレイス」を開業させています。

JR神戸線沿線の駅ビル・高架下商業施設の殆どがJR西日本アーバン開発によって運営されています。名谷駅ビルがこれまでエリアになかった新店を洗練された施設内に開業させる事によって、名谷に移住したいという移住欲をくすぐる一助になる事が期待されます。



無論、この施設だけでは荷が重いですが、須磨パティオのリニューアルと合わせて魅力アップを図る事で、西宮北口の成功例を目指したいところです。

誘致テナントですが、先行する沿線の西神中央との棲み分けも必要となります。双方とも神戸市が再整備を進めていますが、街としては競合関係にあるだけに、進出企業がどちらをより有望視するのか。



西神のプレンティのリニューアルが先行するのは意図的でしょうか。三宮からの距離を考えると、地理的に西神は不利ですが、複数の工業団地を周辺に抱えているというアドバンテージもあります。名谷新北ビルのテナントは名谷がどう評価されるのかを見極める一つの試金石となりそうです。

関連記事
名谷

リノベーション神戸・須磨パティオ2・3番館のリニューアル工事進捗状況は?開業1ヶ月を切り、内外装工事はラストスパートへ!

2025年2月26日
こべるん ~変化していく神戸~
3月18日のグランドオープンまで残り1ヶ月未満となった須磨パティオのリニューアル工事。2・3番館の大規模な改修工事は現在進行形で行わ …
名谷

リノベーション神戸・tete名谷南ゾーンを含めたグランドオープンは3月18日(火)に決定!須磨区初出店を含む18テナントが勢揃い

2024年12月20日
こべるん ~変化していく神戸~
リニューアル工事中の名谷駅ビル・tete名谷南ゾーンは今年度の完成予定と示されていましたが、遂に開業日が3月18日(火)と決定しまし …
名谷

リノベーション神戸・名谷 須磨パティオのリニューアル工事が進行中 テナントの決定した健康館2階は内装改修が進む 1番館は1階より閉鎖を開始

2024年7月2日
こべるん ~変化していく神戸~
今夏のリニューアルオープンを第1期として、改装工事の進む名谷駅前の大型商業施設・須磨パティオ。まずは健康館のリニューアル工事が先行し …
名谷

リノベーション神戸・名谷 北須磨支所ビル 完成に向けて仕上げ工事が進む 周辺建物も外壁改修が開始され、一体的にリニューアルを図る?

2024年4月9日
こべるん ~変化していく神戸~
8月13日(火)にオープンの決定している名谷駅前の北須磨支所ビル。4ヶ月後の完成に向けて仕上げ工事が進行しており、段々と足場の撤去さ …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。