琴ノ緒町5丁目計画の鉄骨建方が完了 5階建の新築ビルはテナントビル 来年1月竣工予定|こべるん ~変化していく神戸~
三宮

琴ノ緒町5丁目計画の鉄骨建方が完了 5階建の新築ビルはテナントビル 来年1月竣工予定

琴ノ緒町5丁目のコインパーキング跡地に建設中の新築鉄骨造のビル。鉄骨建方が開始されていましたが、既に鉄骨の躯体の殆どが組み立てられました。



鉄骨建方がほぼ完了した琴ノ緒町5丁目計画の新築ビル。用途はやはりテナントビルになる模様です。完成予定は来年1月。各フロア2区画のフロア構成です。



完成予想パースです。既にテナントの募集を開始しています。募集テナントの業種は喫茶・カフェ(軽飲食)、小売・物販、美容・健康・介護等を想定しています。立地上、1階は飲食系のテナントが適しているのではないかと思います。



1階周りの様子です。テナント区画はこの南北のスパンを使った区画と奥側の東西の奥行を使った区画に分かれています。



南角に非常階段とエレベーター等の共用エリアをまとめています。



このご時世なのですぐにテナントが埋まるという事もないでしょうが、駅から徒歩2分程度の好立地なので、再開発が進むにつれてエリアの注目度は高まっていくことになるかと思われます。



テナントの入居開始時期は2023年2月初旬を予定しています。どんなテナントが出店するのでしょうか。行列のできる人気飲食店の出店となれば是非とも訪れたいものです。



三宮再整備は着実に周辺の土地活用に影響を与え始めています。今後も低利用地の活用が進む事を期待したいと思います。
関連記事
三宮

生田川右岸線道路改良工事 道路整備が進捗 新神戸トンネル延伸事業検討も来年度着手を予定 都心-ポーアイ-神戸空港間のアクセス・交通量キャパの向上を図る切り札か?

2022年2月20日
こべるん ~変化していく神戸~
今年12月末の完了を目指して進められている山麓バイパス生田川出口から港島トンネルまでを南北に結んでいる生田川右岸線の道路改良工事。南 …
三宮

和田興産 琴ノ緒町3丁目計画 二宮商店街で分譲マンションプロジェクト始動 エリアの活性化には再開発が必須

2020年4月16日
こべるん ~変化していく神戸~
店主の高齢化によって廃業が相次ぎ、空洞化の進む二宮商店街を抱える琴ノ緒町周辺。以前より更地の広がりやコインパーキングの増加が目立つエリア …
三宮

加納町3丁目プロジェクト TAKAI B.L.D新築工事 デザイン協議が成立 今回もカーテンウォールをファサードに採用した設計

2021年10月27日
こべるん ~変化していく神戸~
加納町交差点付近で老朽化した第一田村ビルの撤去が完了し、更地となりました。跡地には高井商事が新たなビルの建設を計画しています。 プ …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です