三宮再整備

京橋線ライトアップ照明設備工事 10月末完成に向けて歩道照明の設置が進む



国道2号線と新港町を結ぶ京町線の南側140mの区間は再開発が進行中の新港突堤西地区へのゲートウェイとして今後、交通量の増大が見込まれます。このアプローチを装飾する為、京橋線ライトアップ照明設備工事が7月より進められています。

プロジェクト概要

京橋線ライトアップ照明設備工事



工事場所 神戸市中央区新港町・波止場町
工事概要 工事延長 140m 照明工 1式 舗装復旧工 1式
完成予定時期 2021年10月31日











これまでは地中の電気ケーブル埋設工事が主に進められていましたが、いよいよ歩道照明設備の設置が開始されました。



ガス灯型のLED照明が設置されました。スリムでノッポな形状がスタイリッシュです。葺合南54号線の街路灯は背が低く太いのでズングリな印象ですが、この照明は隣接したメリケンパークへと通じる岸壁のプロムナードでも採用されているデザイン照明と共通のものかと思われます。



街灯が設置された事でのっぺりととしていた歩道にアクセントが生まれて小洒落た感が出ています。



これらの照明が点灯する夜間にはその雰囲気を大きく変えてくれる事でしょう。



路面には更に埋め込み式のバリードライトも設置される予定です。橋の欄干下にアスファルトの仮舗装が行われている部分にはバラードライトが設置されます。



京町線の更に南側は阪神高速の高架下以南は歩道上に何やら地中の埋設を繰り返しています。再開発地区から第1突堤までを結ぶこの区間はこれからどのように整備されていくでしょうか。
関連記事
ライトアップタワーズ

神戸市役所本庁舎1号館の市章ライトアップ照明設備のリニューアル 来春からライトアップ復活か!?

2020年12月1日
こべるん ~変化していく神戸~
神戸市は市役所本庁舎1号館の頂部となる南北面の市章等をかつて照らしていたライトアップ照明設備の改修工事の入札について広告しました。東 …
三宮再整備

三宮再整備・地下鉄三宮駅東コンコース内装改装他工事 改札前店舗は2月3日(月)のオープンに向けて新装工事

2025年1月29日
こべるん ~変化していく神戸~
大規模なリニューアルを終えた地下鉄三宮駅の東側コンコース。最後に残るのは改札前のスイーツステーション跡である店舗のオープンのみとなり …
三宮再整備

地下鉄西神・山手線三宮駅東コンコースデザイン改修工事設計業務プロポーザルを公告 三宮北側は地上も地下もリニューアル

2021年6月20日
こべるん ~変化していく神戸~
地下鉄西神・山手線三宮駅東コンコースは同駅の顔と言える部分であり、JR三ノ宮駅、阪急神戸三宮駅、阪神神戸三宮駅に並ぶ交通ターミナルと …
三宮再整備

サンキタ通りのリニューアル 詳細設計業務委託に係る公募型プロポーザル実施 結果は9月上旬に決定

2019年7月27日
こべるん ~変化していく神戸~
神戸市は神戸阪急ビルのリニューアルやさんきたアモーレ広場の再整備に伴い、これらに寄り添うメインロードであるサンキタ通りもリニューアルを図 …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です