三宮再整備

三宮再整備・東町筋道路改良工事その2 東遊園地旧居留地エントランスより南区間の整備完了


東遊園地の再整備や市役所周辺の庁舎建て替えに伴って、これらを南北で結ぶ東町筋のリニューアルが進められています。既に東遊園地の仲町通に面したエントランスより南側の再整備工事はほぼ完了を迎えました。



インターロッキング舗装ブロックの刷新と照明設備の更新及び一部歩道幅員の変更が南区間の主な変更内容です。



仲町通とのT字路交差点付近は歩道が大きく膨らんでおり、広場並みの開放感があります。



コーナー周りには車止めのボラートも設置されました。



これからの工事の軸足は交差点から北側の区間となります。特に西側の歩道の幅員拡大を目的とした土木工事が盛んに行われています。



東側の歩道については、かなりの部分でリニューアルが進んでおり、完成も間近に迫っている様子です。



三宮地下駐車場の出入口周りの舗装工事も完了しました。



東遊園地の西コーナーエントランス周りについてもアスファルトの仮舗装から美しいブロック舗装に生まれ変わりました。



非常に広々としたエントランスゾーンへと変貌を遂げています。



東町筋の改良工事はこの後、北区間の東側歩道を再整備するその3が継続される事になるかと思います。新2号館が完成すると、東遊園地と間に南北の回遊性が生まれ、東町筋の歩行者数も増える事になるでしょう。仲町通との交差点北側にあるコインパーキングにて集客拠点となる開発が進む事も期待できそうです。

関連記事
三宮再整備

三宮再整備・東遊園地再整備工事 にぎわい拠点施設「URBAN PICNIC (アーバンピクニック)」の外観完成 冬のイベントに一部暫定利用開始

2022年11月22日
こべるん ~変化していく神戸~
建築資材の納品遅れや地下駐車場との兼ね合いによる工法変更等の要因で、今秋の一部供用開始を断念し、来春のグランドオープンに変更した東遊 …
神戸三宮阪急ビル

サンキタ通り道路改良工事 生田新道とのアクセス部分も完全封鎖 工事着手は街路全域に広がる

2020年11月13日
こべるん ~変化していく神戸~
リニューアル工事も中盤に入ってきたサンキタ通りの道路改良工事。遂に未着手だった東側の生田新道との交差から直角カーブを経て高架下通路までの …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。