三宮プラッツ改修工事 リニューアルオープン イベント開催できず寂しい船出|こべるん ~変化していく神戸~
三宮再整備

三宮プラッツ改修工事 リニューアルオープン イベント開催できず寂しい船出



4月1日に三宮プラッツがリニューアルオープンしました。2016年より改修が構想されていましたが、以降なかなか工事が始まりませんでした。そして2回目の制限付一般競争入札の上、兵庫区の村上工務店が工事を落札し、昨夏から既存施設の解体に着手。

Before


After

半年以上の工期を掛けて完成した三宮プラッツ。2017年の秋に行われたプロポーザルの公募にて20者からの提案の中から審査によって最終的に決定したのが、畑友洋建築設計事務所の提案であった鏡面仕上げを施した大屋根をシンボルとするイベント広場案でした。



階段ベンチは本格的に座る事を目的としています。よって一段の高さは膝下分がしっかりあります。



北側の階段は、以前向かって右側にあったドームを解体して、階段の幅を倍以上に拡大しました。その上で中央にウッドデッキ調の階段ベンチを整備し、両側を階段としています。



南側は片方をベンチ、もう片方を階段としました。



駐車場・地下通路へのエントランス周りです。



既存の壁や床も美装化されました。壁は塗装され、床材は刷新されました。



真下から見上げた鏡面仕上げの大屋根です。

Before


After

美しく仕上がった改修後の三宮プラッツです。



格子柵も新しい物に付け替えられました。



本来であれば、オープン日に記念式典が開かれる予定でしたが、自粛によって中止に。またイベント広場としての活用も当面は控えられる事になります。



寂しい船出となった三宮プラッツ。暫くは街中の巨大オブジェと化してしまうかもしれません。季節は良くなってきましたが、平日は周辺オフィスワーカーの憩いの場になるでしょうか。公募で決定したイベント運営事業者との契約はこの間、どうなるのでしょうか。

関連記事
三宮再整備

葺合南29号線電線共同溝整備工事 既存道路は掘削と埋め戻しの繰り返しでもうボロボロ 都心の電線地中化は至上命題

2021年9月1日
こべるん ~変化していく神戸~
フラワーロードと葺合南54号線を東西に結ぶ道路の一つである葺合南29号線。この小通りの再整備工事が進行しています。 プロジェクト概 …
三宮

サンセンタープラザの再開発裏側について文春オンラインで連載記事掲載 市長選2ヵ月前に出された記事は波紋を広げるか

2021年9月3日
こべるん ~変化していく神戸~
週刊誌の文春オンラインに三宮の中心に位置する大型商業施設「サンセンタープラザ」の再開発に向けた動きの裏側について取材をした記事を掲載 …
三宮再整備

三宮再整備・東遊園地再整備工事 月末完成に向けて仕上げ中 3月にイタリアンカフェ「park kitchen WEEKEND」がオープン予定!

2023年2月7日
こべるん ~変化していく神戸~
いよいよ今月末に工事の完了を予定している東遊園地再整備工事。完成に向かって急ピッチで仕上げ作業が進められています。 整 …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です