名谷

リノベーション神戸・名谷 (仮)北須磨支所ビル整備事業 鉄骨建方が終盤に差し掛かる


来夏の竣工を目指して建設が進められている名谷駅前の北須磨支所ビル。鉄骨建方が開始されて約1ヶ月が経過した現地の様子を確認してきました。

プロジェクト概要

(仮称)北須磨支所ビル整備事業





所在地 :神戸市須磨区中落合2-14-3
敷地面積:1,782.13㎡
延床面積:6,596.21㎡(容積対象:6,155.13㎡)
構  造:鉄骨造
規  模:地上7階
主要用途:支所 店舗 駐輪場
設  計:UDコンサルタンツ一級建築士事務所
施  工:岡工務店

6~7階市民課(住民票・戸籍、国民健康保険・介護保険料・後期高齢者医療等)
4~5階保健福祉課(子育て・高齢者・障がい者支援、生活保護等)
3階乳幼児健診スペース
2階親子のための屋内のひろば、(テナント)
1階(テナント)



建設状況の様子


鉄骨建方はほぼ終盤に差し掛かっており、敷地南側部分の鉄骨の組み立てが進行中でした。



かなり奥行きのある建物です。隣接する名谷センタービルは南側が駐車場ですが、この建物は更に南側に突き出して建築面積に組み入れられています。



正面から眺めると正方体のようなキューブ型の建物に見えます。



この建物にも2階に「おやこふらっとひろば」が開設される予定でこの運営事業者は民間に委託される予定です。

ただこのふらっとひろばは施設の入る区役所の休所日は閉館してしまいます。子育てファミリーも共働きが世帯が非常に多い中、平日しか利用できないという現況は利用者を大きく制限している事になり、市民サービスに高い効果をもたらしているとは言えないと思います。運営を民間に委託するのなら、土日祝の開所を検討すべきかと思います。



年内にリノベーション神戸によって複数のリニューアルプロジェクトがほぼ完了を迎える西神中央がどれだけエリアへの人口流入増加を図れるのか。後を追う名谷や垂水にとっても西神の動向は非常に重要です。



郊外拠点となる駅前で、商業施設、公共施設の充実化を図り、集合住宅の建設を進め、駅前広場の高質化を行う事によって、街のブランド力と利便性の向上を狙う戦略が効果を発揮しているのかを判断するにはまだ暫くの時間が必要かと思われます。

関連記事
名谷

リノベーション神戸・ (仮称)神戸市須磨区西落合1丁目新築工事 リビオシティ神戸名谷 タワークレーン投入で基礎構築進行中 建物デザインも公開

2024年7月20日
こべるん ~変化していく神戸~
リノベーション神戸プロジェクトによって拠点駅前活性化と周辺の人口集積を促進する為、低度利用の市有地を活用して、民間デベロッパ …
名谷

リノベーション神戸・(仮称)神戸市須磨区西落合1丁目新築工事 リビオシティ神戸名谷 地上躯体構築中 人口流出の勢いに歯止めを掛かられる日は来るのか

2025年2月9日
こべるん ~変化していく神戸~
地下鉄西神・山手線沿線では絶大な人気を誇る名谷駅前に9年ぶりとなる分譲マンションの建設が進行しています。リビオシティ神戸名谷は日鉄興 …
名谷

リノベーション神戸・tete名谷南ゾーン 駅ビル内コンコースの改修工事が本格的にスタート 改札上吹き抜け空間が生まれ変わる!

2024年2月21日
こべるん ~変化していく神戸~
2024年度中のオープンを目指して改修工事が進行中の名谷駅ビル。既に開業しているtete名谷北ゾーンと合わせて南ゾーンとしてのグラン …
名谷

リノベーション神戸・名谷 既存駅ビル「tete名谷」南ゾーンの改修工事がスタート 改札真上に吹き抜け空間を擁する商業ゾーン出現は来春

2023年8月16日
こべるん ~変化していく神戸~
7月上旬に完成したしたtete名谷の北ゾーン。早くもオープンから1ヶ月半が経過しましたが、既存駅ビルから北ゾーンへテナントが移転を完 …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。