ウォーターフロント

ポーアイしおさい公園のBE KOBEモニュメント 設計・制作・設置の優先交渉権決定


神戸市はメリケンパークで人気のBE KOBEのモニュメントをポーアイしおさい公園にも設置する事を計画していますが、このデザイン設計と制作、設置までを行う事業者を公募していましたが、最終的な優先交渉権者に京都の株式会社陶額堂(トウガクドウ)を決定したと発表しました。

17件の応募の中から選ばれたデザインは「私とKOBEが一緒になる.モニュメント」がコンセプトです。

今回の提案の選定講評は以下です。

       メリケンパークに設置された既存のモニュメントと対のデザインとなっており、一体的でありながら異なる体験を提供するデザインであるとともに、対岸の港の風景が切り抜き部分を通して見え、その切り取られた風景と一緒に撮影ができるなど、既存モニュメントとの回遊性も期待できる。

夜間景観においても、切り抜き部分の内側をライトアップすることによって、落ち着いた夜間景観を創出しつつ、カラーLEDによる場面転換の演出も行っている点が評価できる。


モニュメントの設置場所は公園のほぼ中央部となるようです。

今後のスケジュールとしては年度末までに設置を予定しています。7月には公園の南側にアイ・ケイ・ケイ株式会社が手掛けるララシャンス神戸がオープン予定です。ただ結婚式場がメインの施設となるようですが、一般のカフェやレストランの利用も可能になるのでしょうか。

メリケンパークのBE KOBEのモニュメントと同様の人気を得る事ができるでしょうか。BE KOBEのハシゴが定番観光コースとして定着する事を願うばかりですが、アクセスが悪いので自動車を持たない遠方からの観光客のニーズを満たす事ができるでしょうか。

関連記事
ウォーターフロント

神戸ウォーターフロント開発機構が神戸ポートタワーの運営事業者を公募 2024年春の営業再開を目指す

2022年10月15日
こべるん ~変化していく神戸~
現在、耐震改修工事の最中で閉館している神戸港のシンボル・神戸ポートタワー。改修工事は耐震化だけでなく、展望施設や低層部のリニューアル …
ウォーターフロント

ポーアイしおさい公園から眺める新港突堤再開発エリア ジーライオンアリーナ神戸のランドマーク性がすごい

2024年4月12日
こべるん ~変化していく神戸~
昨年11月以来5ヶ月ぶりにポーアイしおさい公園に行ってきました。今、この公園を訪れる一番の目的は、変化の著しい新港突堤エリアがどのよ …
ウォーターフロント

新港突堤再開発第三弾は第二突堤とその基部

2018年3月10日
こべるん ~変化していく神戸~
神戸新聞は神戸市が新港第一突堤、突堤西地区に続く再開発第三弾について第二突堤とその基部にホテル等の集客施設の誘致を想定して調整中と報じました。第二突堤にはまだ北側に一部の上屋が残っ …
ライトアップタワーズ

京橋線ライトアップ照明設備工事が完了 新港町エリアのゲートウェイが美しい光に彩られる

2021年11月22日
こべるん ~変化していく神戸~
神戸ポートミュージアム等の主要集客施設が開業し、一躍、ウォーターフロントの賑わいゾーンへと変貌した新港町エリアへのメインアクセス路で …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。