ウォーターフロント

ポーアイしおさい公園のBE KOBEモニュメント 設計・制作・設置の優先交渉権決定


神戸市はメリケンパークで人気のBE KOBEのモニュメントをポーアイしおさい公園にも設置する事を計画していますが、このデザイン設計と制作、設置までを行う事業者を公募していましたが、最終的な優先交渉権者に京都の株式会社陶額堂(トウガクドウ)を決定したと発表しました。

17件の応募の中から選ばれたデザインは「私とKOBEが一緒になる.モニュメント」がコンセプトです。

今回の提案の選定講評は以下です。

       メリケンパークに設置された既存のモニュメントと対のデザインとなっており、一体的でありながら異なる体験を提供するデザインであるとともに、対岸の港の風景が切り抜き部分を通して見え、その切り取られた風景と一緒に撮影ができるなど、既存モニュメントとの回遊性も期待できる。

夜間景観においても、切り抜き部分の内側をライトアップすることによって、落ち着いた夜間景観を創出しつつ、カラーLEDによる場面転換の演出も行っている点が評価できる。


モニュメントの設置場所は公園のほぼ中央部となるようです。

今後のスケジュールとしては年度末までに設置を予定しています。7月には公園の南側にアイ・ケイ・ケイ株式会社が手掛けるララシャンス神戸がオープン予定です。ただ結婚式場がメインの施設となるようですが、一般のカフェやレストランの利用も可能になるのでしょうか。

メリケンパークのBE KOBEのモニュメントと同様の人気を得る事ができるでしょうか。BE KOBEのハシゴが定番観光コースとして定着する事を願うばかりですが、アクセスが悪いので自動車を持たない遠方からの観光客のニーズを満たす事ができるでしょうか。

関連記事
ウォーターフロント

神戸三宮フェリーターミナルに行ってみました

2014年9月28日
こべるん ~変化していく神戸~
新港第三突堤で建設の進められていた神戸三宮フェリーターミナルが9月3日に開業しました。これまで突堤西側にジャンボフェリーの専用ターミナルとして稼働していたターミナルビルに代わって、 …
ウォーターフロント

ポーアイしおさい公園から眺める新港突堤再開発エリア ジーライオンアリーナ神戸のランドマーク性がすごい

2024年4月12日
こべるん ~変化していく神戸~
昨年11月以来5ヶ月ぶりにポーアイしおさい公園に行ってきました。今、この公園を訪れる一番の目的は、変化の著しい新港突堤エリアがどのよ …
ウォーターフロント

神戸市が波止場町1番地に新たなにぎわい施設の誘致を模索 サウンディング型市場調査を実施

2024年10月12日
こべるん ~変化していく神戸~
神戸市は海岸通の南側で東西に展開する波止場町を緑地として整備し、都心エリアから開放的に海が見える景観の確保を目指していましたが、この …
ウォーターフロント

新港第三突堤フェリーターミナル建替計画

2013年6月8日
こべるん ~変化していく神戸~
来週一週間、海外出張に出る準備で更新が滞りました。第一突堤を皮切りに今後、ウォーターフロント開発の次世代の要的存在を担う新港突堤エリア。第一突堤はすでに更地化しており、近日中にラ・ …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。